RJ-11とは? わかりやすく解説

RJ-11

読み方アールジェーイチイチ

RJ-11RJ-11とは、ケーブル接続用のコネクターのひとつで、6ピン式のモジュラーコネクターのことである。一般的な電話回線などに広く用いられる

同じくモジュラーコネクターでもEthernetISDN接続用いられるRJ-45に、形状はよく似ている。ただしRJ-45はRJ-11に比べてサイズ一回り大きい。




※画像提供 / サンワサプライ株式会社
通信事業のほかの用語一覧
公衆回線:  PRI  Prodigy  RADIUS  RJ-11  RJ-45  ローゼット  市内電話サービス

Registered jack

(RJ-11 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 05:45 UTC 版)

左から順に
RJ-45プラグ
RJ-11 6ピンプラグ
RJ-11 4ピンプラグ(6ピンと同型)
RJ-9 受話器の4ピンプラグ
RJ-11 6ピンジャック

registered jack (レジスタード・ジャック、RJ) は通信コネクタの規格の一つ。米連邦通信委員会に登録されたものを言い、RJ-11RJ-9・RJ-14・RJ-25・RJ-48・RJ-61・RJ-45などがある。

物理的互換性

registered jack には、同一の規格であってもピン数の異なるものが存在する。たとえば電話の「モジュラージャック」(modular jack)として知られるRJ-11規格の2ピンプラグは6ピンあるRJ-11規格のうち、中央の2本にのみピンを実装し、外側の4本のピンを実装していないもので、俗に「6極2芯」、同様に中央の4本のピンを実装し外側2本のピンを実装しない「6極4芯」がある。また、これらと区別するため、すべてのピンを実装したものを「6極6芯」や「フル結線」などと呼ぶ場合もある。

規格設計上は、同一規格のプラグであれば2ピンプラグは4ピン・6ピンのジャックにも物理的に差し込むことができ、コネクタの中央寄りの2線のみが電気的に接続される。同様に、4ピンプラグは2ピンや6ピンのジャックに差し込め、2ピンのジャックに差し込んだ場合は中央寄りの2線のみ、6ピンのジャックに差し込んだ場合は中央寄り4線のみが接続される。 ただし、一部メーカーではこの仕様に合わない製品もあり、物理的互換性は信号上の互換性を保証しない。

RJ-11の6ピンプラグをRJ-45のジャックに差し込むなど、規格が異なる場合は接続できない。無理に差し込むとプラグがジャックから外せなくなったり、ジャック側の接点を破損する。

よく使われる規格

テレフォンスイッチ、複数台の電話機を接続する為に用いる。
8P8C メス(jack)

RJ-11

いわゆる固定電話で一般的に用いられているコネクタ。市販されているプラグ付きのモジュラケーブルは4線式のものが殆どだが、これらは厳密にはRJ-11ではなくRJ-12またはRJ-14である。しかし、コネクタの形状は同じであり、2線式のRJ-11の上位互換であるため実用上はそのまま利用できる。POSレジのキャッシュドロワー、カスタマーディスプレイの伝送路として用いられる事もある。

RJ-9

電話線に使用されるRJ-11よりも幅がやや狭いプラグで、4ピンのコネクタをもつ。主に電話機で受話器やヘッドセットの接続に用いられる。両端にRJ-9コネクタを備えたカールコードは入手が容易である。

RJ-45

8線式のツイストペアケーブル(イーサネット用)によく用いられる。

ケーブル

外部リンク


RJ-11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/05 00:30 UTC 版)

Registered jack」の記事における「RJ-11」の解説

いわゆる2線式電話線によく用いられる、6ピンコネクタ4線式電話線用いられるものは規格異なり、RJ-12・RJ-14がある(コネクタ物理的に同一だが、3規格間の信号上の互換性保証されない)。モジュラジャックとも呼ばれる。なお、一般に市販されているモジュラジャック付きモジュラケーブル4線式のものが殆どだが、2線式のRJ-11の上互換のものであるためそのまま利用できるPOSレジのキャッシュドロワー、カスタマーディスプレイの伝送路として用いられる事もある。

※この「RJ-11」の解説は、「Registered jack」の解説の一部です。
「RJ-11」を含む「Registered jack」の記事については、「Registered jack」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「RJ-11」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RJ-11」の関連用語

RJ-11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RJ-11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2025 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【RJ-11】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRegistered jack (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRegistered jack (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS