電子工業会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 電子工業会の意味・解説 

電子工業会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 09:27 UTC 版)

EIA規格の「EIAマルチポート」端子。
電子工業会
Electronic Industries Alliance
種類 業界団体
本社所在地 アメリカ合衆国
設立 1924
業種 業界団体
テンプレートを表示

Electronic Industries Alliance(1997年まではElectronic Industries Associationと称していた)は、アメリカエレクトロニクス業界団体で、各種調査、提言、規格制定を行っていたが、2011年2月11日に事業停止した。本部はバージニア州アーリントンにあった。略称EIA。かつて制定されたEIA規格の管理などはElectronic Components Industry Association (ECIA)に引き継がれている。 会員企業は、電子部品メーカーから航空軍事産業などの複合システムメーカーまで約1,300社からなる。規格の制定についてはAmerican National Standards Institute (ANSI) からも信任されていた。

EIAが定めた規格の例としては、シリアル通信RS-232や、EIA-574がある。また、LAN用のツイストペアケーブルの規格はEIA/TIA-568Bである。

日本の同様の組織は電子情報技術産業協会(JEITA、かつては日本電子機械工業会 (EIAJ))である。

外部リンク

  • EIA[リンク切れ]
EIA (Electronic Industries Alliance) at the Wayback Machine (archived 2009-05-06)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電子工業会」の関連用語


2
イー‐アイ‐エー デジタル大辞泉
98% |||||

3
RS232C デジタル大辞泉
78% |||||

4
エー‐イー‐エー デジタル大辞泉
78% |||||

5
ジェデック デジタル大辞泉
78% |||||


7
38% |||||

8
36% |||||

9
18% |||||


電子工業会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電子工業会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電子工業会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS