エフ‐ティー‐ピー【FTP】
読み方:えふてぃーぴー
《File Transfer Protocol》インターネット上でファイルを転送するためのプロトコル。インターネット上でのファイル転送サービスを意味する場合もある。
FTP
FTP機能
FTP
FTP
読み方:エフティーピー
別名:ファイル転送プロトコル
FTPとは、インターネットなどでファイルのダウンロードのために用いられるプロトコルのことである。IETFのRFC 959で定義されている
FTPは、インターネットやイントラネットなどで一般的に用いられるTCPの上で通信する。FTPでは、操作を行うための接続と、他にデータの転送専用に用いる接続の2本の接続が確立される。このため、HTTPのように操作命令とファイルのデータを同じ接続で扱う方式に較べても鷹揚なデータ転送を行うことができる。
FTPによって接続し、ファイルのやり取りを行うために設置されたサーバーはFTPサーバーと呼ばれる。FTPサーバーに用意された、FTPでアクセスしてファイルのアップロードやダウンロードを行うWebサイトはFTPサイトと呼ばれる。FTPサーバーを手元のコンピュータから(ブラウザを通じずに)接続するためのアプリケーションは、FTPクライアントと呼ばれている。
FTP 関数
導入
この拡張モジュールの関数は、» http://www.faqs.org/rfcs/rfc959 で定義された File Transfer Protocol (FTP) を使用してファイルサーバに アクセスするクライアントの実装です。この拡張を利用することで、FTP サーバにアクセスしてさまざまな操作をするスクリプトを作成することができます。 ただ単に FTP サーバ上のファイルを読み書きしたいだけなら、 ファイルシステム関数 で ftp:// ラッパ を用いることを考えてください。こちらのほうがシンプルで直感的な インターフェースを提供します。要件
外部ライブラリを必要としません。インストール手順
PHP で FTP 関数を使用するには、PHP 4 をインストールする際には --enable-ftp オプション、 PHP 3 を使用する場合には --with-ftp を追加する必要があります。Windows 版の PHP には この拡張モジュールのサポートが組み込まれています。これらの関数を使用 するために拡張モジュールを追加でロードする必要はありません。
実行時設定
設定ディレクティブは定義されていません。リソース型
この拡張モジュールは、1 種類のリソース型を使用します。これは FTP 接続のリソース ID で、ftp_connect() あるいは ftp_ssl_connect() により返されたものです。定義済み定数
以下の定数が定義されています。 この関数の拡張モジュールが PHP 組み込みでコンパイルされているか、 実行時に動的にロードされている場合のみ使用可能です。- FTP_ASCII (integer)
- FTP_TEXT (integer)
- FTP_BINARY (integer)
- FTP_IMAGE (integer)
- FTP_TIMEOUT_SEC (integer)
- 詳細は、ftp_set_option() を参照ください。
- FTP_AUTOSEEK (integer)
- 詳細は、ftp_set_option() を参照してください。
- FTP_AUTORESUME (integer)
- GET および PUT リクエスト用のレジューム位置と開始位置を自動的に 定義します(FTP_AUTOSEEK が有効な場合のみ動作します)。
- FTP_FAILED (integer)
- 非同期伝送が失敗しました。
- FTP_FINISHED (integer)
- 非同期伝送が終了しました。
- FTP_MOREDATA (integer)
- 非同期伝送がまだアクティブです。
例
例 670. FTP の例 <?php
// 接続を確立する
$conn_id = ftp_connect($ftp_server);
// ユーザ名とパスワードでログインする
$login_result = ftp_login($conn_id, $ftp_user_name, $ftp_user_pass);
// 接続できたか確認する
if ((!$conn_id) || (!$login_result)) {
echo "FTP connection has failed!";
echo "Attempted to connect to $ftp_server for user $ftp_user_name";
exit;
} else {
echo "Connected to $ftp_server, for user $ftp_user_name";
}
// ファイルをアップロードする
$upload = ftp_put($conn_id, $destination_file, $source_file, FTP_BINARY);
// アップロード状況を確認する
if (!$upload) {
echo "FTP upload has failed!";
} else {
echo "Uploaded $source_file to $ftp_server as $destination_file";
}
// FTP ストリームを閉じる
ftp_close($conn_id);
?>
目次
- ftp_alloc — アップロードされるファイルのためのスペースを確保する
- ftp_cdup — 親ディレクトリに移動する
- ftp_chdir — FTP サーバ上でディレクトリを移動する
- ftp_chmod — FTP 経由でファイルのパーミッションを設定する
- ftp_close — FTP 接続を閉じる
- ftp_connect — FTP 接続をオープンする
- ftp_delete — FTP サーバ上のファイルを削除する
- ftp_exec — FTP サーバ上でのコマンドの実行をリクエストする
- ftp_fget — FTP サーバからファイルをダウンロードし、オープン中のファイルに保存する
- ftp_fput — オープン中のファイルを FTP サーバにアップロードする
- ftp_get_option — カレント FTP ストリームでの種々の実行時動作を取得する
- ftp_get — FTP サーバからファイルをダウンロードする
- ftp_login — FTP 接続にログインする
- ftp_mdtm — 指定したファイルが最後に更新された時刻を返す
- ftp_mkdir — ディレクトリを作成する
- ftp_nb_continue — ファイルの取得/送信を継続する(非ブロッキング)
- ftp_nb_fget — FTP サーバからファイルをダウンロードし、オープン中のファイルに保存する(非ブロッキング)
- ftp_nb_fput — オープン中のファイルを FTP サーバに保存する(非ブロッキング)
- ftp_nb_get — FTP サーバからファイルを取得し、ローカルファイルに書き込む(非ブロッキング)
- ftp_nb_put — FTP サーバにファイルを保存する(非ブロッキング)
- ftp_nlist — 指定したディレクトリのファイルの一覧を返す
- ftp_pasv — パッシブモードをオンまたはオフにする
- ftp_put — FTP サーバにファイルをアップロードする
- ftp_pwd — カレントのディレクトリ名を返す
- ftp_quit — ftp_close() のエイリアス
- ftp_raw — FTP サーバに任意のコマンドを送信する
- ftp_rawlist — 指定したディレクトリの詳細なファイル一覧を返す
- ftp_rename — FTP サーバ上のファイルまたはディレクトリの名前を変更する
- ftp_rmdir — ディレクトリを削除する
- ftp_set_option — さまざまな FTP 実行時オプションを設定する
- ftp_site — SITEコマンドをサーバに送信する
- ftp_size — 指定したファイルのサイズを返す
- ftp_ssl_connect — セキュアな SSL-FTP 接続をオープンする
- ftp_systype — リモート FTP サーバのシステム型 ID を返す
FTP
アメリカ合衆国の排出ガステスト方法。EPAが規定しているGVWR(定格車両総重量)が6000ポンド以下の乗用車およびトラックが対象の、シャシーダイナモメーター上での排出ガス測定方法のことで、走行モードはLA#4モードと呼ばれる。クルマの準備、スタート方法、シフト方法、分析装置の作動手順、分析方法などが細かく規定されている。
FTP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/12 07:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動FTP
技術
- File Transfer Protocol - インターネットのプロトコル。ファイル転送プロトコル。
- File Transfer Profile - Bluetoothプロファイルの一つ
- 金属箔被覆ツイストペア (foiled twisted pair) - 金属箔のシールドで囲まれたツイストペアケーブル
- FTPソフトウェア - アメリカ合衆国にかつてあったソフトウェア会社
- DTPにおいてフィルムから刷版を作成する方法(Film To Plate)。これに対しコンピュータから直接刷版を作成するのはCTP(Computer to Plate)。
その他
- フォークス・テレスコープ・プロジェクト (Faulkes Telescope Project) - イギリスの実業家・ディル・フォークスが支援する天文学教育プロジェクト
- 連邦劇場計画 (Federal Theatre Project)
- Free-to-play - ビデオゲームのビジネスモデルの一つ。「基本プレイ無料」のこと。
- フォスター・ザ・ピープル (Foster the People) - アメリカ合衆国のインディー・ポップバンド
![]() | このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
File Transfer Protocol
(FTP から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:08 UTC 版)
File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル、FTP、ファイル転送プロトコル)は、コンピュータネットワーク上のクライアントとサーバの間でファイル転送を行うための通信プロトコルの一つである。
- ^ a b c Forouzan, B.A. (2000). TCP/IP: Protocol Suite (1st ed.). New Delhi, India: Tata McGraw-Hill Publishing Company Limited
- ^ a b c d e f g h i Kozierok, Charles M. (2005年). “The TCP/IP Guide v3.0”. Tcpipguide.com. 2019年6月12日閲覧。
- ^ a b c d Dean, Tamara (2010). Network+ Guide to Networks. Delmar. pp. 168–171
- ^ a b c d Clark, M.P. (2003). Data Networks IP and the Internet (1st ed.). West Sussex, England: John Wiley & Sons Ltd.
- ^ a b “Active FTP vs. Passive FTP, a Definitive Explanation”. Slacksite.com. 2019年6月12日閲覧。
- ^ RFC 959 (Standard) File Transfer Protocol (FTP). Postel, J. & Reynolds, J. (October 1985).
- ^ RFC 2428 (Proposed Standard) Extensions for IPv6, NAT, and Extended Passive Mode. Allman, M. & Metz, C. & Ostermann, S. (September 1998).
- ^ Preston, J. (January 2005). Deflate transmission mode for FTP (英語). IETF. I-D draft-preston-ftpext-deflate-03.txt. 2016年1月27日閲覧。
- ^ “Should Organizations Retire FTP for Security?”. Security Week. Security Week. 2017年9月14日閲覧。
- ^ a b c Gleason, Mike (2005年). “The File Transfer Protocol and Your Firewall/NAT”. Ncftp.com. 2019年6月12日閲覧。
- ^ a b c “Securing FTP using SSH”. Nurdletech.com. 2019年6月12日閲覧。
- 1 File Transfer Protocolとは
- 2 File Transfer Protocolの概要
- 3 概説
- 4 歴史
- 5 プロトコルの概要
- 6 Webブラウザの対応
- 7 その他の同様の目的に使えるプロトコル
- 8 参考文献
- 9 外部リンク
Free-to-play
(FTP から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 06:14 UTC 版)
Free-to-play(フリー・トゥ・プレイ、略:F2PまたはFtP)は、コンテンツの重要な部分へのアクセスを無料でプレイヤーに提供するコンピュータゲームを指す。F2Pゲームは数種類存在するが、最も一般的なのはフリーミアムソフトウェアモデルをベースとしたものであり、したがってF2Pゲームは完全無料ではないことが多い。フリーミアムゲームではユーザーはゲームの全機能にアクセスすることができるが、追加コンテンツにアクセスするためにはマイクロトランザクション(アイテム課金)を支払わなければならない。F2Pは初めてサービスを利用する前に支払いが必要な「Pay to play」とは対照的である。日本では「基本プレイ無料」または「基本無料」が一般的である。
- ^ Tack, Daniel (2013年10月12日). “The Subscrition Transition: MMORPGs and Free-To-Play”. Forbes magazine. 2013年10月12日閲覧。
- ^ Lejacq, Yannick (2012年12月13日). “Freemium Games Make Up 80% Of $10B Mobile App Market In 2012: Flurry Report”. The International Business Times. 2012年12月17日閲覧。
- ^ Gill, Bobby (2012年12月14日). “‘Freemium’ Games Pave the Way to Riches for App Developers”. 2012年12月17日閲覧。
- ^ LeJacq, Yannick (2012年9月15日). “Something For Nothing: How The Videogame Industry Is Adapting To A 'Freemium' World”. The International Business Times. 2012年12月17日閲覧。
- ^ Davis, Justin (2012年7月20日). “The Dark Future of Freemium Games, and How We Can Avoid It”. IGN Entertainment, Inc.. 2012年12月17日閲覧。
- ^ a b c d Onyett, Charles (2011年8月2日). “Death of the Disc-Based Game”. IGN. 2011年8月5日閲覧。
- ^ a b c d e f Meer, Alec (2009年3月12日). “Is free really the future of gaming?”. TechRadar. 2011年8月5日閲覧。
- ^ a b c Evans, Dean (2008年1月21日). “Free EA games herald greater in-game advertising”. TechRadar. 2011年8月5日閲覧。
- ^ Kong, Lily; O'Connor, Justin (英語). Creative Economies, Creative Cities: Asian-European Perspectives. Springer Science & Business Media. p. 38. ISBN 9781402099496 2017年4月5日閲覧。
- ^ Wolf, Mark J. P.; Iwatani, Toru (英語). Video Games Around the World. MIT Press. p. 512. ISBN 9780262328494 2017年4月5日閲覧。
- ^ “세계 최초 넥슨의 부분유료화 이야기” (朝鮮語). 게임플. 2017年4月5日閲覧。
- ^ Griliopoulos, Dan (2012年6月27日). “The Longest Game: The Making of RuneScape”. PCGamesN. 2012年6月27日閲覧。
- ^ “RuneScape in Guinness World Records!”. RuneScape News. Jagex (2008年8月22日). 2008年8月22日閲覧。
- ^ Davis, Steven (2009), Protecting Games, pp. 228, ISBN 978-1-58450-670-6
- ^ a b Kelly, Neon (2010年5月11日). “BioWare on subscriptions vs free-to-play”. VideoGamer. 2011年8月5日閲覧。
- ^ 2013-09-27, ツイート数は「パズドラ」より「艦これ」 【ゲームの課金についてのツイート分析】, MarkeZine
- ^ “Idolmaster Mobile Game Earns 1 Billion Yen a Month”. Anime News Network (2012年9月27日). 2013年7月19日閲覧。
- ^ Daniel Tack (2013年10月9日). “The Subscription Transition: MMORPGs And Free-To-Play”. Forbes. 2014年2月3日閲覧。
- ^ “DDO-Eberron-Unlimited-Gets-New-Release-Date Warcry.com Article”. Massively.com (2009年7月31日). 2012年1月2日閲覧。
- ^ “News – Turbine: Lord of the Rings Online Revenues Tripled As Free-To-Play Game”. Gamasutra. 2012年1月2日閲覧。
- ^ Reahard, Jef (2012年4月17日). “SOE trumpets EverQuest's F2P success”. Joystiq. 2013年6月15日閲覧。
- ^ Alexa Ray Corriea (2013年8月19日). “Age of Empires Online's lack of new content drove revenue loss”. Polygon. 2014年2月3日閲覧。
- ^ Michael McWhertor (2013年10月29日). “EA cancels Command & Conquer, closes development studio”. Polygon. 2014年2月3日閲覧。
- ^ a b c Valadares, Jeferson (2011年7月11日). “Free-to-play Revenue Overtakes Premium Revenue in the App Store”. Flurry. 2011年8月5日閲覧。
- ^ “How two ‘free’ games made enough money to buy Super Bowl Ads”. Washington Post. 2015年2月28日閲覧。
- ^ Hayward, Andrew (2015年2月9日). “Freemium Field Test: Game of War Fire Age is even less exciting than its generic Kate Upton commercials”. Macworld. 2015年2月21日閲覧。
- ^ “Clash of Clans”. 2016年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月12日閲覧。
- ^ Gaudiosi, John (2012年7月11日). “Riot Games' League Of Legends Officially Becomes Most Played PC Game In The World”. Forbes. 2012年11月5日閲覧。
- ^ Drain, Brendan (2012年7月3日). “The Soapbox: League of Legends is the new World of Warcraft”. Joystiq. 2012年11月5日閲覧。
- ^ Stapleton, Dan (2012年6月1日). “Valve: We Won't Charge for Dota 2 Heroes”. GameSpy. 2012年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月19日閲覧。
- ^ “hardly pocket change: mobile gamers spend an average of $87 on in-app purchases”. Slice Intelligence. 2016年12月12日閲覧。
- ^ Johnson, Eric (26 February 2014). "A Long Tail of Whales: Half of Mobile Games Money Comes From 0.15 Percent of Players". vox. 2020年5月9日閲覧。
- ^ Carmichael, Stephanie (2013年3月14日). “What it means to be a ‘whale’ — and why social gamers are just gamers”. Venture Beat. 2016年12月20日閲覧。
- ^ Charles Onyett (2012年8月13日). “Separating Free-to-Play and Pay to Win”. IGN. 2014年1月2日閲覧。
- ^ Pritpaul Bains and Theresa Delucci (2013年8月9日). “Gaming Roundup: What's Wrong With Free-to-Play?”. Tor books. 2014年1月2日閲覧。
- ^ “ベラルーシ男児は「ガチャお断り」― ウォーゲーミングCEO Victor Kislyi氏インタビュー” (日本語). Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2021年7月12日閲覧。
- ^ Kris Graft (2013年6月3日). “Wargaming kicks 'pay-to-win' monetization to the curb”. GamaSutra. 2014年1月30日閲覧。
- ^ Jenna Pitcher (2013年6月3日). “Wargaming axes pay-to-win model in favor of free-to-win”. Polygon. 2014年1月30日閲覧。
- ^ Inc, Aetas. “e-Sportsとしての「World of Tanks」が語られた「Wargaming.net League Grand Finals」直前のプレスカンファレンスをレポート” (日本語). www.4gamer.net. 2021年7月12日閲覧。
- ^ 株式会社インプレス (2018年6月27日). “ウォーゲーミングジャパン、「WoT Console」プレスイベントにて新体制を初お披露目 泉宏和氏「WGJは第2のフェイズに」。大勢のインフルエンサーも参加して派手な船出に” (日本語). GAME Watch. 2021年7月12日閲覧。
- ^ Mike Rose (2013年7月9日). “Chasing the Whale: Examining the ethics of free-to-play games”. Gamasutra. 2014年2月3日閲覧。
- ^ Phillips, Tom (28 February 2013). "Parents refused refund by Apple after son spends £1700 on free iPad game". Eurogamer. 2020年5月9日閲覧。
- ^ Eddie Makuch (2012年7月30日). “Freemium is the future, says EA”. GameSpot. 2014年2月3日閲覧。
- ^ Eddie Makuch (2014年2月3日). “Nintendo: Free-to-play is hurting our hardware business”. GameSpot. 2014年2月3日閲覧。
- ^ Clover, Juli (2015年2月12日). “Apple Promotes Games Without In-App Purchases in App Store”. MacRumors. 2016年6月5日閲覧。
- ^ Paul, Ian (2015年2月13日). “Apple highlights games without in-app purchases in the App Store”. Macworld 2016年6月5日閲覧。
- 1 Free-to-playとは
- 2 Free-to-playの概要
- 3 従来モデルとの比較
- 4 概観
FTP (File Transfer Profile)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 22:30 UTC 版)
「Bluetooth」の記事における「FTP (File Transfer Profile)」の解説
パソコン同士でデータ転送を行うためのプロファイル。コンピュータネットワークなどで用いられるファイル転送プロトコルのFTPとは無関係。
※この「FTP (File Transfer Profile)」の解説は、「Bluetooth」の解説の一部です。
「FTP (File Transfer Profile)」を含む「Bluetooth」の記事については、「Bluetooth」の概要を参照ください。
ftp
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 01:34 UTC 版)
「Apache Ant」の記事における「ftp」の解説
FTP接続を開始して、ファイルのアップロード、ダウンロードなどを可能にする。
※この「ftp」の解説は、「Apache Ant」の解説の一部です。
「ftp」を含む「Apache Ant」の記事については、「Apache Ant」の概要を参照ください。
「FTP」の例文・使い方・用例・文例
- FTPのページへのリンク