ノイズシールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 10:12 UTC 版)
「10ギガビット・イーサネット」の記事における「ノイズシールド」の解説
ノイズシールドの有無でUTP・STPの2種のツイストペアケーブルがある。ノイズ耐性の高いSTPでは、機器側コネクタも異なる形状となり、機器のアース接続も必要となる。特にカテゴリー7ケーブルにはSTPしかないため、これをカテゴリ5や6対応の既存機器に接続するとノイズ源となりえる。STPのシールドには、ケーブル全体を覆うものとツイストペア線を覆うものがあり、方式によってノイズ耐性や接続コネクタが異なる。
※この「ノイズシールド」の解説は、「10ギガビット・イーサネット」の解説の一部です。
「ノイズシールド」を含む「10ギガビット・イーサネット」の記事については、「10ギガビット・イーサネット」の概要を参照ください。
- ノイズシールドのページへのリンク