あとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 状態 > の意味・解説 

読み方:あ

唖(あ)とは、言葉発する機能障害がある状態を指す。この障害は、声帯神経系損傷によって引き起こされることが多く事故病気、または生まれつき要因によることがある。唖の人は、音声言語によるコミュニケーションが困難であるため、手話筆談などの代替手段用いることが一般的である。

「あ」とは、日本語五十音図最初に位置する音節である。ひらがなでは「あ」と書きカタカナでは「ア」と表記するまた、ローマ字表記では「a」となる。日本語の音節一つであり、母音一つである。五十音図の「あ行」の頭文字となり、「あいうえお」という順序並べられるまた、「あ」は、日本語敬語表現において、相手尊重する意味を持つ接頭語としても用いられる例えば、「あがる」、「あげる」などがある。さらに、「あ」は、感動詞間投詞としても使われ驚き疑問同意などの感情表現する際に用いられる

五十音図ア行第1音五母音の一。後舌開母音。[a]

平仮名「あ」は「安」の草体片仮名「ア」は「阿」の偏から変化したもの。


[感]

何かを急に思い出したりしたときに思わず発する語。あっ。「—、しまった」

呼びかけ用いる語。

主人—と言へば、郎等さと出づべき体なり」〈盛衰記・六〉

応答用いる語。はい。

いかがはせんとて、ただ—と、言請(ことう)けをしゐたり」〈古本説話集・六七〉


アジア」の略。「東南—」

アフリカ」の略。「南(なん)—」

アメリカ」の略。「北—大陸

日本アルプス」の略。「中央—」


あ【亜〔亞〕】

読み方:あ

常用漢字] [音](漢) [訓]つぐ

上位主たるものに次ぐ。次位の。準ずる。「亜将亜聖亜流亜熱帯

化合物中で酸化程度の低いものを表す語。「亜硝酸亜硫酸

生物学で、生物分類上の基本単位である門・綱・目・科・属・種などの、それぞれの下位単位を表す語。「亜種亜門

アジア。「欧亜東亜

(「堊(あ)」の代用字)白い土。「白亜

名のり]つぎ

難読亜細亜(アジア)・亜米利加(アメリカ)・亜剌比亜(アラビア)・亜爾然丁(アルゼンチン)


あ【亜】

読み方:あ

日本の詩雑誌大正13年192411月安西冬衛北川冬彦滝口武士らが中心となり中国大連創刊短詩、新散文詩試みなど、昭和初期日本モダニズム詩の発展につながる実験的作品発表の場となった昭和2年(1927)12月までに全35冊を刊行し終刊


あ【×吾/我】

読み方:あ

[代]一人称人代名詞。わたし。われ。わ。

「—を待つと君が濡れけむ」〈万・一〇八〉

[補説] 主に上代用いられ平安時代には「あが」の形を残すだけになった


あ【×唖】

読み方:あ

[音]ア(漢)

言葉話せない。「唖者唖然盲唖聾唖(ろうあ)」


あ【×堊】

読み方:あ

[音]ア(慣) アク(呉)(漢)

壁などに塗るための白い土。しっくい。「白堊

[補説] 「亜」を代用字とすることがある


あ【彼】

読み方:あ

[代]遠称指示代名詞。あれ。

立つ山を—はとこそみれ」〈大和一四五〉


あ【×痾】

読み方:あ

[音]ア(呉)(漢)

やまい。こじれた病気。「旧痾宿痾沈痾


あ【×痾】

読み方:あ

病気。特に、こじれて長引く病気

家居して—を養い」〈竜渓・経国美談


あ【×蛙】

読み方:あ

[音]ア(慣) [訓]かえる かわず

[一]〈ア〉両生類の名。カエル。「蛙声井蛙(せいあ)」

[二]〈かえる(がえる)〉「青蛙赤蛙雨蛙


あ【足】

読み方:あ

上代語》あし。

「—の音せず行かむ駒もが」〈万・三三八七〉

[補説] 多くは「あがき(足掻き)」「あゆい(足結)」など、他の語複合して用いる。


あ【×阿】

読み方:あ

人名用漢字] [音]ア(呉)(漢) [訓]くま おもねる お

山や川の曲がって入りくんだ所。「山阿

自分意志曲げて人に従う。「阿世阿諛(あゆ)」

人を呼ぶ語に冠して親しみを表す語。「阿兄阿父阿母阿蒙(あもう)」

梵語第一字母aの音写。「阿吽(あうん)・阿字

アフリカ。「南阿

阿波(あわ)国。「阿州

名のり]お・くま

難読阿闍梨(あじゃり)・四阿(あずまや)・阿弗利加(アフリカ)・阿弥陀(あみだ)・阿国歌舞伎(おくにかぶき)


あ【×阿】

読み方:あ

梵語の第1字母aの音写。→阿吽(あうん)


あ【×鴉】

読み方:あ

[音]ア(漢) [訓]からす

の名。カラス。「寒鴉・暁鴉」


作者浦野興治

収載図書おどける
出版社青弓社
刊行年月1989.11


  1. 米屋乾物店・魚屋小物小魚)の通り符牒にして一といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 一。〔商〕
  3. 一。〔米屋
  4. 一。〔雑穀乾物商〕

分類 符牒米屋雑穀乾物商、


読み方:あ

  1. 七。〔荒物商〕

分類 荒物


読み方:あ

  1. 十。〔紙屋

分類 紙屋

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 14:01 UTC 版)

平仮名
文字
字源 安の草書体
JIS X 0213 1-4-2
Unicode U+3042
片仮名
文字
字源 阿の
JIS X 0213 1-5-2
Unicode U+30A2
言語
言語 ja, ain
ローマ字
ヘボン式 A
訓令式 A
JIS X 4063 a
アイヌ語 A[疑問点]
発音
IPA ä
種別
清音

は、日本語音節の1つであり、仮名の1つである。

音声言語

文字言語

画像 文字 字源
𛀂 草書の「安」
草書の「安」
𛀄 草書の「阿」
画像 文字 字源
行書の「阿」
読み 画像 文字 Unicode 字源
𛀂 U+1B002
U+3042
𛀃 U+1B003
𛀄 U+1B004
𛀅 U+1B005
「あ」の筆順
「ア」の筆順

その他

  • 」のように小さく書いた場合(小書き)は、拗音と同じように直前の文字と合わせて1つの音を構成する。すなわち、前の文字と合わせて1モーラを形成する。基本的に前の文字の母音をなくして子音だけにするか母音を半母音化して、それに/a/を合わせた音を表す。この文字を使う多くの言葉は外来語である。
    • 用例
      くぁ (kwa)、つぁ (tsa)、ふぁ (fa)、ゔぁ (va)、ぐぁ (gwa)。
    • ただし、俗にあ段の仮名の後に使われることがあり、この場合は大書きしたのと同様、長音となり、単独で1モーラを構成する(例:あぁ (aa))。
  • 秋田県章は片仮名の「ア」を図案化したものである[2]
  • 愛知県章は平仮名の「あ」を図案化したものである。
  • NHK Eテレテレビ番組デザインあ』の「あ」とは「デザインの面白さを学ぶ最初の入口」という意味である[3]

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 電信(CW) モールス符号 一覧表”. 2022年12月5日閲覧。
  2. ^ 県のマーク(県章)・県旗”. 秋田県 (2019年4月1日). 2020年11月5日閲覧。
  3. ^ NHK Eテレ「デザインあ」が考える「デザイン」とは?”. 2022年12月5日閲覧。

出典:『Wiktionary』 (2021/12/15 13:12 UTC 版)

平仮名

接頭辞 

あ-

  1. 遠称指示詞構成する

感動詞

  1. 驚いた感動したりしたときに出る声。ああ。あっ
  2. 呼びかけの声。ああ。
    • 、君。ちょっと来て

助詞

  1. 山形県方言助詞「が」、「は」[1]

漢字

Wiktionary:漢字索引 音訓 あ#ア参照

万葉仮名の表記

、婀、

名詞・畔

  1. あぜ。くろ。

名詞・足

  1. あし。

名詞・網

  1. あみ。

代名詞

  1. 】(第一人称)われ。
  2. 遠称指示代名詞、あれ。
日本語指示詞
  近称(こ-) 中称(そ-) 遠称(あ-) 不定称(ど-)
指示代名詞 これ [複数: これら] それ [複数: それら] あれ [複数: あれら] どれ
指示代名詞 こいつ
こちらさま
そいつ
そちらさま
あいつ
あちらさま
どいつ
どちらさま
連体詞 この その あの どの
場所 ここ
こっから
そこ
そっから
あそこ
 
どこ
どっから
方向 こちらこっち そちらそっち あちらあっち どちらどっち
態様 こう
こんな
こんくらい
こんだけ
そう
そんな
そんくらい
そんだけ
ああ
あんな
あんくらい
あんだけ
どう
どんな
どんくらい
どんだけ

動詞

  1. )ありの連体形「ある」の音便アン」の「ン」を省略したもの。


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「あ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



あと同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「あ」に関係したコラム

  • 株365の株価指数に採用されている銘柄

    株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業でることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...

  • 株式の投資基準とされるPBRとは

    株式の投資基準とされるPBR(Price Book-value Ratio)とは、時価総額が株主資本の何倍かを示す指標のことで、株価純資産倍率とも呼ばれています。PBRは、次の計算式で求めることができ...

  • 株式の株価水準による分類

    株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...

  • 株式の投資基準とされるPERとは

    株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...

  • 株式の投資基準とされるEPSとは

    株式の投資基準とされるEPSとは、1株たりの利益額のことです。EPSは、次の計算式で求めることができます。EPS=当期純利益÷発行済み株式数例えば、当期純利益が100億円で発行済み株式数が1億株の企...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あ」の関連用語

1
96% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
あ列 デジタル大辞泉
96% |||||

7
92% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

あのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS