網とは? わかりやすく解説

あみ【網】

読み方:あみ

糸・縄・針金などを方形ひし形に目を透かして編んで作ったもの。などを捕らえ道具焼き網囲い建具などに用いる。

捕らえたり、取り締まったりするために張りめぐらしたもの。「捜査の—にかかる」「法の—をくぐる」

[下接語] 揚繰(あぐ)り網・(いわし)網・受け網打瀬(うたせ)網・打ち網・追い網・置き網落とし網垣網(かすみ)網・金網・被(かぶ)せ網・救助網巾着(きんちゃく)網・小鳥網刺し網叉手(さで)網・敷き網地引き網・掬(すく)い網・底引き網・袖(そで)網・(たい)網・台網高網・焚(た)き入れ網・叩(たた)き網・建て網建て切り網玉網・攩(たも)網・坪網定置網手繰り網・投(と)網・鳥網・トロール網流し網投げ網張り網引き網袋網棒受け網捕虫網巻き網(ます)網・待ち網身網・餅(もち)網・焼き網・八つ手網・夜網・四つ手網


もう【網】

読み方:もう

常用漢字] [音]モウマウ)(呉) [訓]あみ

[一]モウ

あみ。「網膜網羅漁網天網法網羅網

連絡がとれるように張りめぐらした組織。「通信網鉄道網

あみを打つ。「一網打尽

[二]〈あみ〉「網戸網元霞網(かすみあみ)・鳥網袋網

難読網代(あじろ)・投網(とあみ)・旋網(まきあみ)


作者多岐川恭

収載図書短篇、ここにあり
出版社筑摩書房
刊行年月2008.1
シリーズ名ちくま文庫


読み方
あみ
あみさき
あみざき
あみはま
つな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 02:38 UTC 版)

(あみ、)とは、柔軟性に富む糸や鋼線などを格子状に結びつけた形状の製品。ネット英語: net)ともいう。


  1. ^ a b c d e f g h 工業-繊維製品- 岡崎信用金庫、2019年12月15日閲覧。
  2. ^ 沿革”. 日東製網株式会社 (2007年). 2011年1月30日閲覧。


「網」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 17:54 UTC 版)

ゴッド・アーム」の記事における「網」の解説

主砲から放った炎が金属製の網に変化しゴッド・アーム拘束した

※この「網」の解説は、「ゴッド・アーム」の解説の一部です。
「網」を含む「ゴッド・アーム」の記事については、「ゴッド・アーム」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/25 04:26 UTC 版)

サラグモ科」の記事における「網」の解説

皿蜘蛛の名は網の形からきている。その典型は Lnyphia属のものに見られる。たとえばアシナガサラグモでは草の間手のひらサイズ網を張るが、全体には上下張り巡らされ足場中に、上がふくらんだ球面一部のような伏せた皿型の糸の膜が固定されたような形をしている。この糸の膜は粘り気のない細い糸が張り合わされたもので、糸の重ね方に格子状はっきりしたパターン見えないこのように、網の本体が皿状であることからこの型の網を皿網(さらあみ)と言う。 これ以外のサラグモ類の網は、この形でなければこの型と中央の膜の形の異なったのである。たとえばハンモックサラグモの網は膜の中央が下にへこんだ受け皿の型である。特にはっきりした凹凸がなく平面的な膜が作られる場合、これをシートということもある。アシヨレグモではシート網の片側樹木の幹に取り付けられていて、クモ樹皮隙間隠れる。小型の種では土壌表面凹凸の間にシート広げるものも多い。一部の種では網を張らない状態でよく発見されるが、これが網を張らず生活しているのか、餌をとる時には網を張るのかはよく分かっていない。 クモはこのシート下側にとまる。皿網場合、皿の中央ぶら下がるようにとまっているのが普通である。これは受け皿でも伏せ皿でも同じであるが、例外としてツリサラグモのように受け皿皿網で、網の上面にとまっている例もある。 なお、ヒメグモ科ヒメグモなども不規則網とは言われるがその中央はっきりしたシート張っている。ただし、クモシートから離れた上の方にとまっているのが普通である。立体的なシートや皿を作るものとしては、他にスズミグモ類がある。この場合シート格子状張られた糸で作られている点が大きく異なり、これは円網の変形と見られる

※この「網」の解説は、「サラグモ科」の解説の一部です。
「網」を含む「サラグモ科」の記事については、「サラグモ科」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 08:26 UTC 版)

マネキグモ」の記事における「網」の解説

上述のように、このクモの網数本の糸を張っただけのものであるこのような網は条網という。ウズグモ科は円網を張るのが標準なので、この網もそこから変化したものと考えられる。しかしオウギグモ場合明らかにその一部残ったということ見て取れるが、この種の場合どのような経緯でこの形になったのかは分からない。 なお、同様に条網を作るクモオナガグモがある。細長い体をしている点も共通しており、同様な網を張ることでの収斂とも取れる。また、このためかつてはオナガグモも糸の一部粘着部でを捕ると考えられ、糸一本ではあるが粘着力が強いのでが捕まるのだ、などと書かれた解説書すらあった。しかし後にオナガグモのそれには粘着部が一切なく、それを辿ってくる他の種クモを狙うことが明らかとなった。 なお、一本糸にかかった場合、これを取り去ると当然糸が切れる。条網で糸が切れれば網全体壊れてしまうが、実際にそのようなとがない。これは、を捕るために糸を切るのであるが、クモはその両端を足で引っ張っており、その後にこれを手繰り寄せてつなぎあわせるのである

※この「網」の解説は、「マネキグモ」の解説の一部です。
「網」を含む「マネキグモ」の記事については、「マネキグモ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 04:04 UTC 版)

オニグモ類」の記事における「網」の解説

オニグモ夜間のみ円網を張るのが普通である。網は大きなもので、垂直に張られる網の目はかなり粗い。 普通は昼間軒下などにじっとしている。止まる場所には糸ですり鉢状居場所作ってある。暗くなるとそこから出て網を張る夜明け前には網を張るのと逆の手順で網を片付ける。網を張るのは30分ばかりしかかからないので、例え夕方にはなにもなかったのに、暗くなって外に出ようと扉を開けると、目の前に大きなクモの巣が、というようなこともありがちである。 ただし、すべてのクモこのように規則正しく夜だけ網を張っている訳ではない地域によっては朝に網を畳まない例もある。また、たまには薄暗いところで昼間に網にいることも観察される個体成熟環境条件など影響するとも言われる

※この「網」の解説は、「オニグモ類」の解説の一部です。
「網」を含む「オニグモ類」の記事については、「オニグモ類」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/01 03:36 UTC 版)

スズミグモ」の記事における「網」の解説

スズミグモ木立の間などに差し渡しが80cmに達す網を張る。網はドーム状の幕状部分上下引き回された糸で支えたのである。その点ではサラグモ類の網に類似している。全く異なるのは、サラグモ類の網では幕状部分不規則に重ね合わされた糸でできていて、隙間目立たないのであるに対してスズミグモのそれは、比較的太い糸が格子状になっていることである。つまり全体例え漁網ドーム状にしたようなになっているクモはその中央ドームの奥に下からぶら下がっている。 この網は糸が格子状交わっていることから、円網の変形とも考えられるが、粘液のついた糸は張られていない。まれにクモのいる位置回り円を描くように白帯隠れ帯)がはられる。 雄は雌よりずっと小さい網を張り小枝の間などに網を作る時に雌のドームの上の方の糸の間に小さなドーム作っているのを見かける

※この「網」の解説は、「スズミグモ」の解説の一部です。
「網」を含む「スズミグモ」の記事については、「スズミグモ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「網」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 00:33 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. あみ)糸などの繊維粗く編んで捕らえるのに用い道具

熟語

成句


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「網」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「網」に関係したコラム

  • CFDで取り扱う株式の一覧

    CFDで取り扱う株式には、日経平均株価(日経225)採用銘柄をはじめ、アメリカ合衆国、欧州圏、中国などの証券市場に上場している銘柄があります。CFDで取り扱われている株式はCFD業者によりさまざまで、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「網」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||


9
94% |||||

10
94% |||||

網のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



網のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの網 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴッド・アーム (改訂履歴)、サラグモ科 (改訂履歴)、マネキグモ (改訂履歴)、オニグモ類 (改訂履歴)、スズミグモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS