まきあみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > まきあみの意味・解説 

巻き網

読み方:まきあみ
別表記:まき網

大きな網で周り囲い徐々に網の裾を絞ってを取る漁法。さば漁などで行われる

まき‐あみ【巻(き)網/旋網】

読み方:まきあみ

魚群を網で取り巻き、その囲み狭め網裾を締めて捕る漁法また、その網。巾着網など。操作する船の数により、二艘巻(にそうま)き・一艘巻きがある。

巻き網/旋網の画像


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まきあみ」の関連用語





5
巻網 デジタル大辞泉
58% |||||

6
デジタル大辞泉
58% |||||

7
デジタル大辞泉
58% |||||




まきあみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まきあみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS