まかしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 坊主 > まかしょの意味・解説 

まかしょ

【一】江戸時代白頭巾(ずきん)に白衣着け寒参り代行をするといって江戸市中巡り歩いた願人(がんにん)坊主子供天神像を刷った紙を撒(ま)いたので、子供らが「まかしょ、まかしょ」とはやしたことからの名という。

【二】歌舞伎舞踊長唄本名題寒行雪姿見(かんぎょうゆきのすがたみ)」。2世桜田治助作詞2世杵屋佐吉作曲文政3年1820江戸中村座初演【一】風俗舞踊化したもの。


まかしょ

江戸中期頃、寒参り代行をすると称して金をもらって歩いた物もらい。白着物天神様を「まかしょまかしょ」と叫びながらまいて歩いた

まかしょ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 05:53 UTC 版)

まかしょ』とは、歌舞伎及び日本舞踊の演目のひとつ[1]二代目桜田治助作詞、三代目杵屋佐吉作曲の長唄[1]文政3年(1820年)9月、江戸中村座にて初演[1]。また、願人坊主の一種[1]


注釈

  1. ^ 「まかしょ」とは「撒(ま)いてくれ」が訛ったことば[1]
  2. ^ 「まかしょ」は、長唄としてはめずらしい軽妙洒脱な楽曲で、チョボクレの後の紙おろしは男女間のことを神尽くしで述べるエロティックなものである[1]

出典



「まかしょ」の続きの解説一覧



まかしょと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まかしょ」の関連用語

まかしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まかしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまかしょ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS