巾着とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 巾着 > 巾着の意味・解説 

きん‐ちゃく【巾着】

読み方:きんちゃく

布や革などで作った、口をひもで締め小さな袋。金銭などを入れて持ち歩いた

腰巾着」に同じ。

江戸時代私娼の一。

遊女屋遣手婆(やりてばば)。

「—は亭主砂利場辺に置き」〈柳多留拾遺・六〉


巾着

読み方:キンチャクkinchaku

腰に下げ装身具の一。


巾着

作者バリー・ユアグロー

収載図書憑かれた旅人
出版社新潮社
刊行年月2004.3


巾着

読み方:きんちゃ

  1. 入場客のことをいふ。きんちやは巾着の意味から来たのであらう。きんともいふ。〔役者語〕
  2. 入場者、客を云ふ。きんとも云ふ。巾着より出でしものか。
  3. 客。「きんちやく」の略。
  4. 金車から出たことといわれる。お客のこと。〔芸能寄席落語)〕
  5. 隠語金車が訛つたのだとも云われる。お客のこと。
  6. 客。大言海に「金茶」巾着(きんちやく)ノ下略(金銭ヲ入レ置ク)隠語ナリ遊里ニテ客ノ異名寄席芸人仲間ナドニモ使フ。多クノ金ヲ費スヨリ転ジテ痴呆者ノ意トス嬉遊笑覧、九、八、「今遊里方言ニ、痴果ノ異名ヲ、金茶金十郎ト云ヘリ云云モト金多ク使フコトヲ云ヒシが、果ニハタワケ者ノ事トナリシナリ、金十郎ハ、金ト云フヨリ、附ケタルニテ、外ニ意味ナシ……」。きんちやん云うものもあるが、これは誤りである。

分類 寄席寄席落語役者役者語、芸能


巾着

読み方:きんちゃく

  1. 権勢ある人に阿諛随従する者をいふ。「腰-」。

分類 東京


巾着

読み方:きんちゃく

  1. 巾着。膣口括約筋異常に発達せる女陰。巾着の口紐ありて緊約する如く締めくくり強き意。巾着ぼぼ。「春情ぬれつばめ」に「女は世にいふ巾着ほぼにてぐつと突込めば玉茎両手で握るが如くしめつくれば」とあり。「巾着のへりは紫中はもみ」「買ひあてた巾着開へ金を入れ」。
  2. 女陰異名品等上のこと。開ともいう。毛巾着ともいう。〔風流

巾着

読み方:きんちゃく

  1. 茄子を云ふ。形状類似より。

巾着

読み方:きんちゃく

  1. 客を云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

巾着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 16:12 UTC 版)

巾着(きんちゃく)とは、開口部を緒(お)で絞める袋のこと[1]。 素材としては編物などがあり[1]、それを袋状にして、その口(開口部)を緒(類)で絞めくくる[1]。小物を入れるための袋物の一種。巾着袋(きんちゃくぶくろ)とも言う。巾着は日本古来の袋物であるが、形式はdrawstring bagと呼ばれるものにあたる[2]


  1. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典
  2. ^ a b ”. 一般社団法人 日本皮革産業連合会. 2022年1月18日閲覧。
  3. ^ 那珂通世、秋山四郎 編『尋常小学修身口授書』巻3、共益商社書店、1893年、33-35頁
  4. ^ 赤沼八重子 『嚢物教科書』上巻 元元堂書房 1909年(明治42年)、60頁
  5. ^ 上田頼三 『内務ニ関スル心得』 軍需商会 1914年 附図第七:被服手入具及雑嚢制式
  6. ^ [1]
  7. ^ きんちゃく‐きり


「巾着」の続きの解説一覧

巾着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 21:11 UTC 版)

オメガラビリンスZ」の記事における「巾着」の解説

本作より新たに導入されるアイテムカテゴリーで、他のアイテム入れる事ができる(トルネコシリーズにおける「壺」に相当)。「保存の巾着」は自由にアイテム出し入れできるが、その他の巾着はアイテム入れた後は、壁に投げないと中のアイテム取り出せない。「ωの巾着」は中に入れアイテムωパワー変換される。「ロッカーの巾着」は入れたアイテム学園ロッカー転送される

※この「巾着」の解説は、「オメガラビリンスZ」の解説の一部です。
「巾着」を含む「オメガラビリンスZ」の記事については、「オメガラビリンスZ」の概要を参照ください。


巾着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 18:12 UTC 版)

月風魔伝」の記事における「巾着」の解説

横スクロールアクション面で敵を倒すと出現する巾着袋。取ると「おかね」が増加し、その金額は敵によって異なる。

※この「巾着」の解説は、「月風魔伝」の解説の一部です。
「巾着」を含む「月風魔伝」の記事については、「月風魔伝」の概要を参照ください。


巾着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 07:47 UTC 版)

油揚げ」の記事における「巾着」の解説

油揚げ内部具材詰め、口を爪楊枝閉じるかカンピョウ縛ったものを、その形状似ていることから巾着(きんちゃく)と呼ぶ。おでんや煮物の具として使用されることが多い。おでんの具としては餅を中に詰めることが多く「餅巾着」と呼ばれる稀にすり身しんじょ真薯真蒸)が用いられる場合もある。 煮物としてはさまざまな季節の食材中に入れる。鶏肉ニンジンタケノコインゲン高野豆腐キクラゲレンコンシイタケギンナンなどがおもな具であり、これらを詰めたものを五目巾着と呼ぶ。 巾着は東京本郷の「呑喜」で開発されといわれる。本来は季節の品目入れ、袋からつまみつつ日本酒をゆっくり飲めるように考案されたが、腹が減ってたちまち平らげる学生客のため、牛肉しらたきなどの具入り移行したと「呑喜」の主人語っている。

※この「巾着」の解説は、「油揚げ」の解説の一部です。
「巾着」を含む「油揚げ」の記事については、「油揚げ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「巾着」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

巾着

出典:『Wiktionary』 (2013/05/26 02:10 UTC 版)

名詞

きんちゃく

  1. 製・製で、入れ口をひもでくくるようにした日本古来小物手回り品携帯するために使用する。

関連語


「巾着」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



巾着と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巾着」の関連用語

1
100% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

4
76% |||||

5
76% |||||

6
76% |||||

7
76% |||||


9
74% |||||

10
74% |||||

巾着のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巾着のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巾着 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのオメガラビリンスZ (改訂履歴)、月風魔伝 (改訂履歴)、油揚げ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの巾着 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS