あに‐さん【兄さん】
にい‐さん【兄さん】
兄さん
兄さん
兄さん
兄さん
- 年上の男の恋人、又は許嫁のことをいふ。川柳に「にいさんがあなたにかはるはづかしさ」といふのがある。〔情事語〕
- 年上の男の恋人、又は許嫁のことをいふ。川柳に「にいさんがあなたにかはるはづかしさ」といふのがある。浄瑠璃には「三ツちがいの兄いさんといふて暮して居るうちに」の文句がある。
分類 情事語
兄さん
兄
兄(あに)とは、本人から見て傍系2親等の年長の男性、通常は同じ父母から生まれた年長の男性をいう。また、自分の姉と結婚した男性、すなわち姉婿や配偶者の兄も本人から見たら兄になる。その場合、義兄(ぎけい)と書いて「あに」と呼ぶ場合が多く、対象者より年上であるとは限らない。また、親の養子や親の再婚相手の連れ子が年上だった場合も義兄にあたる。
概要
一般的に兄にあたる男性は、本人から「お兄さん(おにいさん)」「お兄ちゃん」と呼ばれ、一方で彼が自ら弟妹に対して呼びかける際に用いる自称でもある。子供が自分の兄以外の年長の若い男性を指して呼ぶ一般語としても用いる。稀ながら配偶者の弟や妹婿が自分より年長である場合や年齢の近い叔父を「お兄さん」と呼ぶ場合もある。 血縁関係である2親等である場合、現在の日本では対象者と婚姻することは民法上できない。
敬称は「御兄様」(おあにさま)であり、これはもともと武家や豪商が使っていたものとされる[1]。
愛称では「お兄様」「お兄ちゃん」「お兄ちゃま」「おにいたま」[注 1]など様々な呼び名が存在し、それを活かしたメディアミックスの『シスター・プリンセス』も登場している[2][3]。
日本の古語では「せ」と読み、年齢に関係なく兄弟を呼ぶ言葉であり、同時に愛しい男性を呼ぶ言葉でもあった。古代日本では異母の兄弟姉妹婚は可能であったため、『日本書紀』の仁賢天皇紀には異母兄弟である愛しい夫のことを「兄(せ)」と実際に呼んでいる逸話が伝わる。
いとこのうち、対象者より年上の男性を従兄(じゅうけい)と呼び、場合は4親等にあたる。
兄の特殊な用法
書き言葉として、学問の世界などで自分の同僚や後輩などに対し、敬意を表して「学兄」と手紙に書いたりすることがある。また、著者などが読者に対し敬意を表して読者諸兄姉という呼びかけが散見される。
そのほかキリスト教会では、天国においては家族でキリストを長子とする兄弟であるという考え方から男性信者を氏名の後ろに敬称として「兄」をつけ、兄弟と呼びかける場合がある。また、ヤクザやテキヤの構成員、また若い男性同士のグループで年長だったり先輩に当たる組員ないし構成員に対して呼びかける敬称として「兄貴(あにき)」がある。同種の用法として「兄御(あにご)」がある。
また、公言する際に差別的に聞こえるような発言などに用いられる場合もある(ヤクザや暴力団員→恐いお兄さん、オタク→大きいお兄さんなど)。欧米など海外では親しみを込めて、血縁関係がなくても「brother」と呼び合う風習がある。
兄がモチーフの作品
- タイトルに「兄」を含むページの一覧
- あんちゃん
- ひとつ屋根の下
- にあんちゃん
- 兄帰る (漫画)
- お兄ちゃんずるい
- お兄ちゃんの選択
- 燃える!お兄さん
- ふつつか者の兄ですが
- 働くお兄さん
- お兄ちゃん、ガチャ
- お兄ちゃんはデンマザー
- ソン・フレール -兄との約束-
対語・関連項目
注釈
出典
- ^ 御兄様 コトバンク
- ^ 「妹萌え」を確立された『シスター・プリンセス』 REAL LIVE 2013年8月30日
- ^ 『シスター・プリンセス』英語版“兄の呼び方全13種”判明「お兄ちゃん=big brother」では、「おにいたま」「あにぃ」は? - ニコニコニュース ドワンゴ 2018年6月22日
兄さん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:02 UTC 版)
「○○の主役は我々だ!」の記事における「兄さん」の解説
2014年7月6日『【Minecraft】親友5人とギスギスクラフトpart1【ほぼゆっくり実況】』にて初登場。わんわん。ストールを巻きメガネをかけた男性の立ち絵。活動期間は短いが、コミュニティ開設後の黎明期、シャオロン、コネシマ、鬱先生と共に「しゃおわんTV!!コネックス」などの不定期生放送を行っていた。2015年を最後にTwitterの更新は停止しており、2022年現在は活動していない。メンバーカラーは紫色。現在メインで活動しているショッピと同カラーであることから、FA等では藤色や濃い紫、青紫色などで区別されている。
※この「兄さん」の解説は、「○○の主役は我々だ!」の解説の一部です。
「兄さん」を含む「○○の主役は我々だ!」の記事については、「○○の主役は我々だ!」の概要を参照ください。
「兄さん」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はお兄さんに少しは似ているの
- 彼はいつも宿題を手伝ってくれとお兄さんに泣きついているんだ
- お兄さんが学校でいつも僕のことを守ってくれた
- 君は知性ではお兄さんにとてもかなわないだろう
- 彼はお兄さんと仲たがいしている
- 兄さんと違って彼女はかなり勉強家だ
- 兄さんが一人で店をやっている
- 彼女のお兄さんはコンビニエンスストアのフランチャイザーだ。
- 貴方のお兄さんはカナダで英語を勉強しているんですか?
- あなたのお兄さん(弟)と私は2000年から知り合いです。
- あなたのお兄さんはいつ教師になりましたか。
- あなたのお兄さんはあなたと同じくらい野球が上手ですか。
- さっきあなたのお兄さんにスーパーで会ったよ。
- 彼らはあなたの兄さんをとてもよく知っています。
- お兄さんは私より背が高い。
- あなたとあなたのお兄さんはどちらが背が高いですか。
- あなたのお兄さんはその時、何をしていましたか。
- なぜ彼女のお兄さんは毎朝走るのですか。
- 彼のお兄さんは卵が好きではありません。
- あなたのお兄さんがいるカナダへ私は逃げたくなる。
兄さんと同じ種類の言葉
- 兄さんのページへのリンク