しめ【締め/×〆】
締め
締め
日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。
しめ
(締め から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/20 21:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動しめ
- シメ - スズメ目の鳥類の一種。
- 〆 - 国字の1つ。
- 締め - 鍋料理の終盤、具材を食べ終わった鍋の中に残っているスープに一工夫を加えて味わい尽くす食べ方。
- 締め、〆 - 調理法の1つで、主に肉類を塩、酢、昆布、香草などを使って水分を抜き、固く引き締めたもの。これとは別に、血抜きや生体に絶食などをして鮮度を保つ方法を活け締めという。
- 手締め
![]() | このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「締め」の例文・使い方・用例・文例
- シートベルトを締める
- ボルトを締める
- 両手を握り締める
- 彼女は赤ん坊をしっかり抱き締めた
- 大統領はリンカーンのことばを引用して演説を締めくくった
- 完成日,竣工日;締め切り日
- その子どもを抱き締める
- 締め切り日
- 締め切りに間に合う
- きつい締め切り期限
- 怒りでこぶしを握り締める
- そのハーブが料理を引き締めている
- 彼女は赤ん坊を優しく抱き締めた
- 1杯のコーヒーで昼食を締めくくる
- その週の締めくくりは盛大なパーティーだった
- あのクラブは女性を締め出している
- 案の定,彼女は締め切りに間に合わなかった
- 私は締め切りまでに必ず仕事を終わらせる
- シートベルトを締めてください
- 彼らは演奏会をヒット曲のメドレーで締めくくった
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「締め」を含む用語の索引
- 締めのページへのリンク