しもいちだん‐かつよう〔‐クワツヨウ〕【下一段活用】
読み方:しもいちだんかつよう
動詞の活用形式の一。語形が五十音図の「エ」段の音(または、それに「る」「れ」「よ」「ろ」のついた形)だけで語形変化するもの。「イ」段だけに語形変化する上一段活用に対していう。文語では「蹴(け)る」一語だけで、「け・け・ける・ける・けれ・けよ」と変化する。口語では、文語の下二段活用の動詞がすべて下一段となり、例えば、「越える」は、語尾が「え・え・える・える・えれ・えろ」のように変化する。他に「上げる」「受ける」「捨てる」など。
[補説] 「蹴る」は口語では五段活用になっている。
五十音図の「ウ」の段を中心とし、「イ」の段を上一段、「イ・ウ」の段を上二段、「エ」の段を下一段、「ウ・エ」の段を下二段という。なお、活用語尾というときは「る」「れ」「よ」「ろ」の上の音についていう。
下一段活用
下一段活用
出典:『Wiktionary』 (2021/06/15 13:23 UTC 版)
この単語の漢字 | ||||
---|---|---|---|---|
下 | 一 | 段 | 活 | 用 |
しも 第一学年 | いち 第一学年 | だん 第六学年 | かつ 第二学年 | よう 第二学年 |
訓読み | 音読み | 音読み | 音読み | 音読み |
名詞
用法
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | え | え | える | える | えれ | えろ えよ | ア行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | け | け | ける | ける | けれ | けろ けよ | カ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | げ | げ | げる | げる | げれ | げろ げよ | ガ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | せ | せ | せる | せる | せれ | せろ せよ | サ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | ぜ | ぜ | ぜる | ぜる | ぜれ | ぜろ ぜよ | ザ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | て | て | てる | てる | てれ | てろ てよ | タ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | で | で | でる | でる | でれ | でろ でよ | ダ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | ね | ね | ねる | ねる | ねれ | ねろ ねよ | ナ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | べ | べ | べる | べる | べれ | べろ べよ | バ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | め | め | める | める | めれ | めろ めよ | マ行下一段 |
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | れ | れ | れる | れる | れれ | れろ れよ | ラ行下一段 |
古典日本語(「蹴る」のみ)
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(語幹) | け | け | ける | ける | けれ | けよ | カ行下一段活用 |
関連語
「下一段活用」の例文・使い方・用例・文例
下一段活用と同じ種類の言葉
- 下一段活用のページへのリンク