命令形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 命令形の意味・解説 

めいれい‐けい【命令形】

読み方:めいれいけい

国文法活用形の一。活用する語の語形変化のうち、命令の意を表して言いきる形。六活用形第六おかれる動詞では、「書け」「見ろ」「起きよ」「来(こ)い」などの類。


命令形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 03:37 UTC 版)

命令形(めいれいけい)とは、日本語用言における活用形の一つ。日本語の動詞形容詞などは語形変化を起こすが、活用形とは学校文法において語形変化後の語形を6つに分類したものであり、命令形はそのうちの一つで6番目に置かれる。


  1. ^ 沖森卓也『日本語全史』ちくま新書.2017


「命令形」の続きの解説一覧

命令形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 09:22 UTC 版)

静岡弁」の記事における「命令形」の解説

一段活用をする動詞の命令形は、東部では「起きろ」のように語尾「ろ」を用い中部では「起きよおきょーのような「よ」と「ろ」が混在し西部では「よ」を用いる。

※この「命令形」の解説は、「静岡弁」の解説の一部です。
「命令形」を含む「静岡弁」の記事については、「静岡弁」の概要を参照ください。


命令形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 18:17 UTC 版)

レシガロ語」の記事における「命令形」の解説

一方命令形(命令法)は平叙形のように接尾辞並べて作られるものではなく分節的要素と超分節的要素両方からなるものとされている。二人称単数双数複数形のみが該当する種類は豊富であり、基本的な命令形と方向命令形とに分けられ、更にそれぞれの体系肯定否定のものが存在する

※この「命令形」の解説は、「レシガロ語」の解説の一部です。
「命令形」を含む「レシガロ語」の記事については、「レシガロ語」の概要を参照ください。


命令形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 22:24 UTC 版)

北海道方言」の記事における「命令形」の解説

上一段下一段サ変活用動詞の命令形語尾には、五段活用動詞と同じ「れ」が用いられ、元々の命令形語尾「ろ」は威圧的・乱暴・高慢な命令口調とされる。「れ」で終わる命令形は内陸部海岸部都市部問わず北海道全域広く用いられ方言意識していない人も多い(むしろ「ろ」の方が方言的であると感じる人もいた)。現在では都市部若年層中心に共通語として「ろ」も用いるが、共通語直そうとするあまり、五段活用動詞の命令形まで「ろ」(例:走れ→走ろ)にしてしまう現象見られる海岸部方言では、サ変活用動詞で「せ」という命令形もある。 例:たべれ(食べろ)、ねれ(寝ろ)、すれ・しれ(しろ)

※この「命令形」の解説は、「北海道方言」の解説の一部です。
「命令形」を含む「北海道方言」の記事については、「北海道方言」の概要を参照ください。


命令形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 08:05 UTC 版)

秋田弁の文法」の記事における「命令形」の解説

命令形は、秋田方言では鹿角地方など一部地域除いて全ての動詞エ段で終わる点に特色がある。共通語同じよう独立して用い命令を表す。

※この「命令形」の解説は、「秋田弁の文法」の解説の一部です。
「命令形」を含む「秋田弁の文法」の記事については、「秋田弁の文法」の概要を参照ください。


命令形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 22:29 UTC 版)

日本語の方言」の記事における「命令形」の解説

命令形は、五段動詞では「開け」のようにエ段で表す。一段動詞サ変動詞には、東日本肥筑方言筑前を除く)で「起きろ」「しろ/せろ」のような「ろ」のついた形、西日本糸魚川-静岡県中部以西)では「起きよのような「よ」のついた形や「起きー」「食べー」「せー」のような形を用いる。このほかに、北海道秋田県・山形県庄内新潟県越後九州各地沖縄本島で「起きれ」(ただし沖縄本島はʔukireː)のような五段化した形を用いる。カ変「来る」の命令形は西日本では「こい」だが、東日本には「こー」と言う地域がある。

※この「命令形」の解説は、「日本語の方言」の解説の一部です。
「命令形」を含む「日本語の方言」の記事については、「日本語の方言」の概要を参照ください。


命令形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/03 07:16 UTC 版)

デンマーク語の動詞」の記事における「命令形」の解説

命令形は、単体命令文作ることができる。動詞の命令形を使った禁止表現は、一般的ではないが、文法上は可能である。 命令形は、語幹のみの形(多く動詞ではその不定詞形の語尾の -e をとった形)のものがほとんどである。 例 Spis!(食べろ) Flyv!(飛べ) ただし、例外いくつかある。 Se!(見ろ/見てSne!((よ)降れ

※この「命令形」の解説は、「デンマーク語の動詞」の解説の一部です。
「命令形」を含む「デンマーク語の動詞」の記事については、「デンマーク語の動詞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「命令形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

命令形

出典:『Wiktionary』 (2021/07/15 14:23 UTC 版)

この単語漢字
めい
第三学年
れい
第四学年
けい
第二学年
音読み 音読み 音読み

発音

名詞

(めいれいけい)

  1. (日本語文法) 日本語用言助動詞における活用形一つ。六活用形六番目おかれる典型的に命令を表すときに用いられる活用形で、現代語では動詞のみに存在する用法としては命令のほか、希求(「明日晴れてくれ」)、勧奨(「皆さんがぜひやれというので私が選ばれました」)、許可(「酒買ってきたから好きなだけ飲め」)、意思(「ついでに買っとけと思って肉も買ってきた」)、指示(「以下の問い答えよ」)、譴責(「そんなことくら昨日のうちにやっとけよ」、「ほら見ろ」、「いい加減にしろ」)、罵倒(「ざまあ見ろ」、「おととい来やがれ」)などに用いられる。他に重要なものとして放任用法(「笑わば笑え」、「どうにでもなれ」、「好きにしろ」)やその派生(「うそをつけ」、「いずれにせよ〜」)などもある。

関連語


「命令形」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「命令形」の関連用語

1
100% |||||

2
94% |||||


4
74% |||||

5
74% |||||

6
74% |||||

7
74% |||||

8
74% |||||

9
58% |||||

10
なさい デジタル大辞泉
58% |||||

命令形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



命令形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの命令形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの静岡弁 (改訂履歴)、レシガロ語 (改訂履歴)、北海道方言 (改訂履歴)、秋田弁の文法 (改訂履歴)、日本語の方言 (改訂履歴)、デンマーク語の動詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの命令形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS