綱領本文とは? わかりやすく解説

綱領本文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 08:00 UTC 版)

25カ条綱領」の記事における「綱領本文」の解説

党の綱領時務掲げた綱領である。党の指導者たちはここに掲げた諸目的を到達した後において、単に党を存続させるために殊更に民衆の不満を挑発して新目的を付加することを拒否する。 我々は、民族自決権根拠として、全てのドイツ人1つ大ドイツへの合同要求する。 我々は、他国対すドイツ民族同権ヴェルサイユ条約およびサン=ジェルマン条約廃止要求する。 我々は、我が民族扶養し過剰人口移住させるための土地植民地)を要求する民族同胞のみが国民たりうる。宗派かかわらずドイツ血を引く者のみが民族同胞たりうる。ゆえにユダヤ人民族同胞たりえない。 国民でない者は、ドイツにおいて来客としての生活することができ、外国人法の適用を受けねばならない国家指導法律によって定められ権利は、国民のみがこれを有する。ゆえに我々は、いかなる公職も、それが国家のものであるか州のものである市町村のものであるかを問わず国民のみによって占められることができるようにすることを要求する。我々は、人格能力考慮せずにただ政党視点のみによって占領されている腐敗した議会体たらくに対して闘争する。 我々は、国家がまず第一に国民生活手段配慮することを約束することを要求する国家全人口を扶養することが不可であれば外国籍の者(ドイツ国民でない者)は国外へ退去させられる。 非ドイツ人の今以上の移民阻止される。我々は、1914年8月2日以降ドイツ移住してきた非ドイツ人が、直ち国外退去強制されることを要求する国民全て同等権利と義務を持たねばならない全国民第一義務は、精神的または肉体的に創造することであらねばならない各人活動公共の利益反してはならず全て全体において利益をもたらさねばならない。ゆえに我々は、以下のことを要求する不労所得撤廃金利奴隷制打倒あらゆる戦争において民族が払わされた財産や血の莫大な犠牲考慮すれば、戦争による個人的な利得民族対す犯罪みなされねばならない:ゆえに我々は、全ての戦時利得回収要求する。 我々は、(今までに)すでに社会のものとなったトラスト企業全ての国有化要求する。 我々は、大企業利益分配要求する。 我々は、老齢保障制度大幅な強化要求する。 我々は、健全な中産階級育成とその維持、および大規模小売店即時公有化小規模経営者対するその安価な賃貸全小規模経営者に対して最大限考慮した国家・州または市町村対す納品要求する。 我々は、我が国民の要求適した土地改革公益目的のための土地無償収用定める法の制定地代徴収禁止土地投機制限要求する。 我々は、公共の利益害する活動対す容赦ない闘争要求する高利貸し闇商人等の民族対す犯罪者は、宗派人種かかわらず全て容赦なく処罰される。 我々は、唯物主義的な世界秩序奉仕するローマ法代わるドイツ一般法要求する。 高い教養を身につけ、それにより指導的な地位に就くことのできる有能勤勉なドイツ人については、国家我が民族教育制度全般賄うよう徹底的に拡充する全ての教育機関授業計画実生活即していることを必要とする。国家思想理解はすでに学校公民科)を通じて理解始めねばならない。我々は、貧し両親の特に素質のある子弟対する、その地位職業かかわらず国費行われる職業教育要求する国家は、民族の健康を向上させるために、母子保護少年労働禁止体操スポーツ義務として法的に定めことによる肉体鍛錬もたらすこと、肉体的青少年専門教育従事する団体による最大援助を行わねばならない。 我々は、傭兵部隊廃止国民軍形成要求する。 我々は、故意政治的虚言およびその報道による流布対す法的な闘争要求する。我々は、ドイツ報道機関創造することを可能にするため、以下のことを要求する:a. ドイツ語発行される新聞全ての編集者従業員民族同胞なければならないb. ドイツ以外新聞はその発行にあたって国家明確な許可を必要とする。それらをドイツ語印刷することは許されないc.ドイツ人によるドイツ新聞対す出資または影響は、法律によって禁止される違反対する罰として、そのような新聞企業閉鎖、および関与したドイツ人即時国外追放要求するd. 公共の福祉反す新聞禁止される。我々は、我が民族生活に退廃的な影響与え芸術・文学傾向、および行事閉会上述要求違反対す法的な闘争要求する。 我々は、それが国家の存続危うくせず、またはドイツ民族公序良俗および道徳反しない限りにおいて、国家における全ての宗教的信条の自由を要求する。党自体は、特定の信条縛られることなく積極的キリスト教立場支持する積極的キリスト教は我々の内外ユダヤ的・唯物論的精神戦い根本的に内面からのみ達成される我が民族永遠救済確信させる公益私益優先する。 我々の要求をすべて実行するために:国家強力な中央権力確立中央議会国家全体および組織一般に対す絶対的な権威公布され国家大綱法規連邦各州において実施するための階級職業別団体形成。 党の指導者は、上記条項各人の生活に必要であるなら、自己の生命を賭して顧みる所なくこれを実行することを約束する

※この「綱領本文」の解説は、「25カ条綱領」の解説の一部です。
「綱領本文」を含む「25カ条綱領」の記事については、「25カ条綱領」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「綱領本文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綱領本文」の関連用語

綱領本文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綱領本文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの25カ条綱領 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS