ちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > みち > の意味・解説 

五十音図タ行の第2音。硬口蓋無声破擦子音[tʃ]と母音[i]とから成る音節。[tʃi]

平仮名「ち」は「知」の草体から。片仮名「チ」は「千」の全画から。

[補説] 「ち」は、古く歯茎無声破裂子音[t]と母音[i]とから成る音節tiであったが、室町時代末にはすでに[tʃi]と発音されていた。


語素指示代名詞の下に付いて方角場所・時間などの意を表す。「こ—(此方)」「いず—(何処)」


ち【乳】

読み方:ち

ちち。乳汁(にゅうじゅう)。「—兄弟」「添え—」

「みどり子の—乞ふがごとく」〈四一二二

《形が乳首似ているところから》羽織・幕・旗などにつけた、ひもやさおを通すための小さな輪。「ひもを—に通す」

釣鐘表面にある、いぼ状の突起

乳房乳首(ちくび)。「—の下」

「胸をあけて—などくくめ給ふ」〈源・横笛

乳金物(ちかなもの)」の略。

乳の画像
(3)
乳の画像
わらじの乳(2)

ち【値】

読み方:ち

[音](漢) [訓]ね あたい

学習漢字6年

[一]〈チ〉

物のねうち。「価値

数の大きさ。「極値数値同値絶対値偏差値

出あう。「値遇

[二]〈ね〉「値段高値安値


ち【千】

読み方:ち

10010倍。せん。また、他の語付いて複合語をつくり、数の多いことを表す。「—歳(とせ)」「—(よろず)」

「百(もも)に—に人は言ふとも月草の」〈万・三〇五九〉


ち【地】

読み方:ち

[音](漢) (ヂ)(呉) [訓]つち

学習漢字2年

[一]〈チ〉

に対して下方広がる土地大地。「地下地球地形地軸地質地上地図大地天地陸地驚天動地

一定の土地。場所。「地域地価地区地帯地点地方外地各地基地現地耕地産地借地生地(せいち)・整地宅地敵地転地当地平地僻地(へきち)・墓地余地領地

よって立つところ。身分立場。「地位地歩見地門地

ある特定の境域状況。「危地窮地境地死地実地

副詞をつくる助字。「驀地(ばくち)」

[二]〈ジ〉

大地土地。「地獄地所地震地面田地路地露地

その土地。「地酒(じざけ)・地元(じもと)」

加工する前の土台をなすもの。「地金(じがね)/生地(きじ)・紺地下地(したじ)・素地無地

本性もちまえ。「地力(じりき)/意地意気地(いきじ・いくじ)」

名のり]くに・ただ

難読驀地(まっしぐら)


ち【地】

読み方:ち

に対して地上人間生活し動植物生息繁茂する大地。「天と—」

地面地上。「枯れ葉が—に落ちる」

に対して陸地。おか。「—の果て

場所。ところ。「安住の—」「思い出の—」

領土。「隣国と—を接する」

荷物掛け物・本などの下の部分。「天—無用」⇔天。

天・地・人」と三段階に分けたときの、2番目。三つ一組のものの中位

地の画像
(1)表紙 (2)(3)(4)(5)
地の画像
(6)

ち【家】

読み方:ち

いえ。すまい。多く格助詞「ん」を付けて「ん家」の形で用いる。「自分—」「お前ん—」


ち【×弛】

読み方:ち

⇒し


ち【徴】

読み方:ち

⇒ちょう


ち【徴】

読み方:ち

中国・日本音楽階名の一。五声の第4音。宮(きゅう)に次いで重要な音。


ち【恥】

読み方:ち

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]はじる はじ はじらう はずかしい

[一]〈チ〉

はじる。はじ。「恥辱羞恥(しゅうち)・無恥廉恥

隠し所陰部。「恥骨恥部恥毛

[二]〈はじ〉「赤恥

[補説] 「耻」は俗字


ち【×智】

読み方:ち

人名用漢字] [音]チ(呉)(漢)

物事をよく理解する。賢い。「智愚智者

物事理解する能力。「智慧(ちえ)・智能叡智(えいち)・奸智(かんち)・才智明智

[補説] 「知」と通用する

名のり]あきら・さかし・さと・さとし・さとる・とし・とみ・とも・のり・まさる・もと

難読智利(チリ)


ち【池】

読み方:ち

[音](漢) [訓]いけ

学習漢字2年

[一]〈チ〉

いけ。ほり。「池魚池沼池畔園池金城湯池貯水池

などをためるもの。「硯池(けんち)・電池墨池

[二]〈いけ〉「古池


ち【治/持】

読み方:ち

〈治〉⇒じ

〈持〉⇒じ


ち【治】

読み方:ち

世の中がよくおさまっていること。また、おさまるようにすること。「延喜の—」

まつりごと政治。「徳川一五代の—」

病気をなおすこと。

「風の—どもをせさせ給ふ」〈栄花・玉の


ち【父】

読み方:ち

上代男子敬っていった語。「おほぢ(祖父)」のように他の語の下に付く場合連濁のため「ぢ」となることがある

「甘(うま)らに聞こし以ち食(を)せ、まろが—」〈記・中・歌謡〉


ち【痴〔癡〕】

読み方:ち

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]おこ しれる

知恵足りない。おろか。「痴人痴態痴鈍痴呆(ちほう)/音痴愚痴

男女関係理性失ったさま。「痴情痴話情痴

物事夢中になること。「書痴


ち【痴/×癡】

読み方:ち

愚かなこと。また、その人

「聖既に多情、—固より多情」〈織田訳・花柳春話

三毒の一。無明(むみょう)であること。


ち【知】

読み方:ち

[音](呉)(漢) [訓]しる

学習漢字2年

物事本質をしる。対象を心に感じ取る。「知覚知識知命感知察知周知熟知承知認知未知予知

しらせる。「下知(げじ・げち)・告知通知報知

相手理解し、つきあう。しりあい。「知音(ちいん)・知己(ちき)・知遇知人知友旧知辱知

物事見抜く力がある。理解する能力。ちえ。「知恵知者知能知略英知奸知(かんち)・機知故知才知人知世知頓知(とんち)・無知理知良知

取りしきるつかさどる。「知県知事

名のりあき・あきら・おき・かず・さと・さとし・さとる・ちか・つぐ・とし・とも・のり・はる

難読知客(しか)・不知火(しらぬい)


ち【知/×智】

読み方:ち

物事認識した判断したりする能力知恵。「—・情・意

(智)《(梵)jñānaまたは、梵prajñāの訳》仏語事物道理を識知・判断推理する精神作用また、真理観ずるところの智慧や、悟りの意にも用いる。


ち【稚】

読み方:ち

常用漢字] [音](漢) [訓]わかい いとけない

年が若い。成熟していない。「稚気稚魚稚拙/幼稚」

[補説] 「穉」は本字

名のり]のり・わか・わく

難読稚児(ちご・ややこ)・丁稚(でっち)


ち【×笞】

読み方:ち

[音]チ(呉)(漢) [訓]むち しもと

むち。むち打つ。「笞刑笞杖(ちじょう)/鞭笞(べんち)」


ち【×笞】

読み方:ち

刑罰用いる、むち。しもと。

律の五刑のうち最も軽い刑。むちで打つもの。10打から50打までの五等がある。笞刑笞罪


ち【箇/個】

読み方:ち

接尾助数詞。数を数えるのに用いる。

嬢子(をとめ)のい隠る岡を金鉏(かなすき)も五百(いほ)—もがも鉏きばぬるもの」〈記・下・歌謡

[補説] 連濁により「ぢ」となることがある。→じ(箇)


ち【緻】

読み方:ち

常用漢字] [音](漢)

きめが細かい行き届いてくわしい。「緻密巧緻細緻精緻


ち【置】

読み方:ち

[音](呉)(漢) [訓]おく

学習漢字4年

一定の場所に据える。おく。「置換安置位置拘置装置対置配置放置留置

ある機関設ける。「存置廃藩置県

物事決まりをつける。「処置措置

名のり]おき・き・やす


ち【致】

読み方:ち

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]いたす

めざすところまで届ける。至らせる。「引致招致送致誘致拉致(らち・らっち)」

最後まで行き着く。「致死致命傷

物事行き着くところ。「一致合致極致

気持ちおもむくところ。「雅致筆致風致

仕事役目返す。「致仕

名のり]いたる・おき・とも・むね・ゆき・よし


ち【×茅】

読み方:ち

チガヤ古名

浅茅原—生(ふ)に足踏み心ぐみ我(あ)が思ふ児らが家のあたり見つ」〈万・三五七


ち【血】

読み方:ち

動物血管内を流れ体液血液血潮(ちしお)。「赤い—」「—が出る」→血液

血縁血統血筋。「—のつながり」「—は争えない

人のもつ感情思いやり。「若い—がたぎる」

[下接語] 悪(あく)血・生き血・産(うぶ)血・膿(うみ)血・返り血黒血毒血・生(なま)血・古血・悪(わる)血(ぢ)鼻血


ち【質】

読み方:ち

⇒しつ


ち【路/道】

読み方:ち

みち。道路

大坂に遇ふや嬢子(をとめ)を道問へば直(ただ)には告(の)らず当芸麻(たぎま)—を告る」〈記・下・歌謡

[補説] 地名の下に付くときは、「あづまぢ」「しなのぢ」のように、多く連濁で「ぢ」となる。→じ(路)


ち【遅〔遲〕】

読み方:ち

常用漢字] [音](漢) [訓]おくれる おくらす おそい

[一]〈チ〉

進み具合がぐずぐずしている。おそい。「遅疑遅速遅滞遅遅遅筆巧遅

予定時間過ぎてしまう。おくれる。「遅延遅刻遅配

[二]〈おそ〉「遅寝・遅番


ち【×鉤】

読み方:ち

釣り針。ちい。

「弟(おとのみこと)時に既に兄(このかみ)の—を失ふ」〈神代紀・下〉


ち【×雉】

読み方:ち

[音]チ(漢) [訓]きじ きぎし きぎす

の名。キジ。「雉兎(ちと)/白雉

土を築き固めた城の垣根

名のりのぶ・ふさ

難読雉子(きじ・きぎし・きぎす)


ち【霊】

読み方:ち

語素自然の事物などの名詞の下に付いて、それが神秘的な力をもつ意を表す。「いかず—()」「おろ—(大蛇)」「みず—(水霊)」


ち【×馳】

読み方:ち

人名用漢字] [音]チ(漢) [訓]はせる

馬を走らせる。「馳駆馳走背馳

名のり]とし・はやし


ち【地】

本の下の小口切り落とした部分)。罫下(けした)ともいう。
中綴
本

ち 【血】

古代エジプト人は血は生命を表すと考えた。それで村落門口守りまじないとして血をふりかける風があった。キリスト十字架イエスの血の象徴とみて魔力のある護符とした話もある。古代ユダヤ人も血は人間精神を表すと考えていたのである日本血書血判も、血がその人代表するとの観念所産らしい。→ 血忌

ち〔乳〕

幟や旗の縁へ輪にしてつける布の名称。
五月幟の旗や幟などの縁につけ、竿や紐などを通す小さな布の輪。

  1. 鰻屋通り符牒にして、一といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 一。〔鰻屋

分類 符牒鰻屋


  1. 木綿屋の通り符牒にして七といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒

分類 符牒


  1. 紙店の通り符牒にして、八といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 八。〔紙屋

分類 符牒紙屋


チ(※「千(せん)か」)

読み方:ち

  1. 二。〔足袋商〕
  2. 二。〔紙屋関西)〕

分類 紙屋足袋

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方

読み方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 10:04 UTC 版)

五十音撥音


  1. ^ a b c 日本国語大辞典』(第2版)小学館、2001年。 


「ち」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/12/05 03:20 UTC 版)

発音

  • IPA: /t͡ɕi/又はIPA: /t͡ʃi/

名詞: 血

  1. 血液体内循環し、呼吸器から体の各組織酸素運び二酸化炭素運び出し消化器から水溶性栄養素運び老廃物排泄器に運ぶ体液
  2. 血縁関係。
  3. 生まれ持った性癖など。

語源

古典日本語」(血) < 日本祖語 *ti

発音

成句

ここでは、熟語除いた「血」のみの成句とする。

翻訳

名詞: 千

  1. 1000和語

派生語

名詞: 茅

  1. ちがや

派生語

名詞: 乳

  1. ちち。他の和語複合するときの変化、又は原形か。

派生語

助詞

  1. (方言) 接続助詞のて。
    • やっくれ
    • こんか(=出てこないか)
  2. (方言) 引用を表すと。って。

漢字

Wiktionary:漢字索引 音訓 ち参照

関連項目

「ち、チ」で始まる日本語

名詞:血

  1. 血液
  2. 血統血筋ちすじ

語源

日本祖語 *ti

発音

一拍名詞一類

室町時代以前
↗てぃぃ
室町時代以降
↗ちぃ

名詞:千

  1. セン多数

名詞:茅

  1. ちがや

名詞:乳

  1. ちち母乳
  2. 乳房ちぶさ

接尾辞

  1. 体言付いて方角場所を表す。
  2. 数詞付いて数であることを示す。




※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ち」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ちと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ち」に関係したコラム

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ち」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||

4
七珍 デジタル大辞泉
100% |||||


6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
94% |||||

10
乳貰い デジタル大辞泉
94% |||||

ちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2024 K'sBookshelf All Rights Reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2024 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS