破廉恥とは? わかりやすく解説

破廉恥

読み方:はれんち
別表記:ハレンチ

恥ずべき物事を平気で行うさま、恥を恥とも思わないさまなどを意味する表現廉恥心羞恥心貞節さに欠けるさま。性的にみだらなさまを表すことも多い。

は‐れんち【破廉恥】

読み方:はれんち

[名・形動恥を恥とも思わず平気でいること。また、そのさま。恥知らず。「—な人」「—な振る舞い


破廉恥

読み方:ハレンチ(harenchi)

人として恥ずべきことを平気ですること


破廉恥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 20:26 UTC 版)

破廉恥(はれんち)とは、「廉恥(心が潔白・正直で、恥を知る心が強いこと)」を破る、すなわち、を恥とも思わず、恥ずかしいことを平気ですること、またそのさま。恥知らず[1][2]。「ハレンチ」と片仮名表記されることも多い。

漫画「ハレンチ学園」の流行により、性的(エッチ)といった意味合いが付加されていった[3]

語の使用例

法学

刑法学の講学において、道徳的または倫理的に非難されるべき動機によって起こされる犯罪を破廉恥罪、そうでないものを非破廉恥罪という。日本の刑法において、法文上、明瞭にわけられているものではなかったが、法定刑において、一般的に破廉恥罪には懲役刑が、非破廉恥罪には禁錮刑が定められていた。典型的な例として、過失犯罪の法定刑が基本的に禁錮刑であったことが挙げられる。また、内乱罪について、かつては、法定刑が首謀者に対しては最高刑として死刑を定めていたものの、その他全ての自由刑は禁錮刑となっており、これは、内乱により国家体制を変えたいという動機自体は、道徳的または倫理的に非難し難いと評価されたものであり、一方、内乱罪同様国家体制に危険を及ぼす外患罪において全ての自由刑は懲役刑が法定刑となっており、内乱と同様の目的であっても手段として外国の侵略によることが動機の非難に値すると評価されたことにより差が生じていた。

なお、2022年令和4年)刑法改正により、懲役刑と禁錮刑は、拘禁刑に統合されたため(自由刑統一化)、日本の刑法で破廉恥罪と非破廉恥罪を分別する実益はなくなった。

「ハレンチ」をタイトルまたはその一部等に用いた一覧

音楽

漫画

ラジオ

映画

企業・団体

脚注

関連項目

外部リンク


破廉恥

出典:『Wiktionary』 (2021/11/01 13:46 UTC 版)

発音

名詞・形容動詞

はれんち

  1. 人として恥じるべきことを恥と思わないこと。人道悖ること。またそのさま。恥知らず
    1. 特に性的に恥ずかし行いをすること。猥褻なこと。

類義語


「破廉恥」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「破廉恥」の関連用語

破廉恥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



破廉恥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの破廉恥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの破廉恥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS