出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 03:43 UTC 版)
五十音と撥音
濁点つき
半濁点つき
小書き
多音節
踊り字
長音符
き゚、キ゚は、日本語の音節 [ŋʲi̞] を表す仮名のひとつ。
一種の音符であり、音節 /gi/ が鼻濁音 [ŋʲi̞] として発音されることを明示したいとき、「ぎ」に代えて用いることがある。用途は国語学関連および日本語の発音教育などに限られ、日本語の文字表現に用いられることはない。五十音図中にも存在せず、通常、初等教育で教わることもない。
なお、日本語の標準語および多くの方言において [ŋ] は /g/ の異音にすぎず、 /ŋ/ という音素を有しているわけではないことに留意されたい。(日本語の方言§濁音化と鼻音化)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 03:46 UTC 版)
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
きんり
きんりゅう
きんるい
きんろう
きんろうきょういく
きんレモ歌謡曲まいったタヌキの大放送
き゚
きーぼー
きーぽん
き花
き裂
き裂閉口
ぎ
き゜のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS