ぅ
(ゥ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 21:31 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年4月)
|
平仮名 | |
---|---|
文字 |
ぅ
|
字源 | うの小書き |
JIS X 0213 | 1-4-5 |
Unicode | U+3045 |
片仮名 | |
文字 |
ゥ
|
字源 | ウの小書き |
JIS X 0213 | 1-5-5 |
Unicode | U+30A5 |
言語 | |
言語 | ja, ain |
ローマ字 | |
JIS X 4063 | xu |
アイヌ語 | XU |
発音 | |
種別 |
かな | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仮名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
濁点つき
半濁点つき
|
ぅ、ゥは、日本語の仮名のひとつである。前の音と組み合わせ1モーラを形成する場合と、単独で1モーラを形成する場合がある。う、ウを小書きにした文字で、主に外来語や方言において使用される。
- 前の音があ段の音の場合は、清音と同じように扱う。
- 前の音がい段の音の場合は、前の音と繋げて1モーラとし、場合によっては拗音と同じになる。
- 前の音がう段の音の場合は、長音と同じように扱う。
- 前の音がえ段の音の場合は、清音と同じように扱う。
- 前の音がお段の音の場合は、前の音と繋げて1モーラとする場合と、お段の音を長音にした音と同じになる場合がある。
- 前の音がんの場合や無い場合は、清音と同じように扱う。
ぅ に関わる諸事項
- 「ぅ」は「とぅ」と「どぅ」で使用される場合がほとんどであり、他のケースは少ない。
- 沖縄方言では [wu] の音を「をぅ」で表すことがある。
関連項目
「ゥ」の例文・使い方・用例・文例
- マーク・トゥエインは作家や飲み仲間の集まりに出入りした
- 今夜のパフォーマーはディジュリドゥ奏者のタロウです!
- 最終楽章はトゥッティ楽節で始まる。
- 彼は古いドゥー・ワップのレコードをたくさん持っている。
- マッシュポテトを添えた牛肉のトゥールヌドーを注文した。
- バンドゥビキニは夏の最新流行の1つです。
- イスラム教徒は牛肉を食べるがヒンドゥー教徒は牛肉を食べない。
- ドゥカーレ宮の切符売り場のお嬢さんに尋ねた。
- トルバドゥールたちは騎士道と貴婦人崇拝を歌った。
- ラタトゥイユと網焼きの魚が出された。
- 彼らがソビエトのノーメンクラトゥーラ体制の最後の受益者たちだった。
- このレストランはフランスから冷凍のアンドゥイユを輸入している。
- ドゥミ・ポワーント
- タトゥーがあるので、職場で半袖のシャツを着ることが出来ない。
- マークトゥマーケット会計は、株のように活発に取引されその市場価格が簡単に分かるレベル1資産に関して頻繁に使われる。
- なぜタトゥーを入れているのですか?
- なぜタトゥーを入れてるのですか?
- 私はタトゥーは入れていないです。
- タトゥーは入れていないです。
- 彼のタトゥーはマジックペンで書かれています。
「ゥ」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)でティックを表示する方法を紹介します。▼MT4のティック機能を使う方法MT4のメニューから「表示」、「気配値表示」を選...
FXのチャート分析ソフトMT4でケルトナーチャネルズを使うには
ケルトナーチャネルズ(Keltner channels)とは、為替レートの過熱度を表すボラティリティを元に考案されたテクニカル指標です。ケルトナーチャネルズでは、3本のラインによって構成されていて、上...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のマルチタイムフレーム(Multi time frame、MTF)とは、1つのチャート画面に他の時間足のチャートを表示...
FXのチャート分析ソフトMT4でサポートラインとレジスタンスラインを自動で表示するには
サポートラインとレジスタンスラインは、為替レートがレンジで推移している時にレンジの下限と上限に水平線を引いたもので、ブレイクアウトを見つけるために用いられます。FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析...
FXのチャート分析ソフトMT4のインディケーターで矢印を表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)にはさまざまなインディケーターが用意されています。インディケーターは、売買のエントリーポイントを見つける手段の1つとし...
FXのチャート分析ソフトMT4で1つのチャート画面に2つの通貨ペアを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、1つのチャート画面に1つの通貨ペアのチャートが表示できます。2つの通貨ペアのチャートを見比べたい時には、2つのチ...
- >> 「ゥ」を含む用語の索引
- ゥのページへのリンク