興海県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 興海県の意味・解説 

興海県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/12 08:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中華人民共和国 青海省 興海県
海南チベット族自治州中の興海県の位置
簡体字 兴海
繁体字 興海
拼音 Xīnghǎi
カタカナ転写 シンハイ
チベット語 བྲག་དཀར
ワイリー方式 brag dkar
国家 中華人民共和国
青海
自治州 海南チベット族自治州
行政級別
面積
総面積 13,158 km²
人口
総人口(2004) 6 万人
経済
電話番号 0974
郵便番号 813300
行政区画代碼 632524
公式ウェブサイト http://www.qhxh.gov.cn/

興海県(こうかい-けん)は中華人民共和国青海省海南チベット族自治州に位置する

歴史

古代においてはの活動地域であり、唐代には土蕃に属した。明代になると朶甘思宣慰司の管轄地とされ、明末から清初にかけてはホシュート(和碩特)の勢力下に置かれたが、雍正年間に中央朝廷が行政権を回復すると「欽差総理青海蒙古番地事務大臣衙門」の管轄とされた。

中華民国が成立すると当初は「青海弁事長官」後に「蒙番宣慰使和甘辺寧海鎮寧使」の管轄とされた。1929年民国18年)、青海省が設置されると共和県の管轄とされた。1939年(民国28年)、興海設治局が成立、1943年(民国32年)に興海県に昇格した。1952年興海蔵族自治区に改編されたが同年再び興海県と改められた。

行政区画

  • 鎮:子科灘鎮、河卡鎮、曲什安鎮
  • 郷:温泉郷、竜蔵郷、中鉄郷、唐乃亥郷



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興海県」の関連用語

興海県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興海県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興海県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS