十二角形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十二角形の意味・解説 

十二角形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 09:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
正十二角形

十二角形(じゅうにかくけい、じゅうにかっけい、dodecagon)は、多角形の一つで、12本のと12個の頂点を持つ図形である。内角は1800°、対角線の本数は54本である。

正十二角形

正十二角形においては、中心角外角は30°で、内角は150°となる。一辺の長さが a の正十二角形の面積Sは

正十二角形の作図

正十二角形を用いたもの

オーストラリア50セント硬貨50¢ coin)には正十二角形のものが使われている。

正十二角形を用いた平面充填模様の例


正三角形と正十二角形

正方形正六角形と正十二角形

正三角形と正方形と正十二角形

その他十二角形に関する事項

  • アナログの12時間時計は、時間を示す印を正十二角形の頂点に配置しているものが多い。
    • この12時間時計を使うと、日中であれば短針を太陽に向けた時に、12時の位置と短針の中間地点がという方位の測定ができる。(左記は北半球の場合。北回帰線南回帰線の間は特に注意が必要)
  • ペルーのクスコに有る12角の石(他に、13角の石や14角の石も有る)
12角の石

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十二角形」の関連用語






6
ドデカゴン デジタル大辞泉
100% |||||





十二角形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十二角形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十二角形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS