辺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > はし > の意味・解説 

へ【辺/方】

読み方:へ

【一】[名]

そのものにごく近い場所、また、それへの方向を示す。近く。ほとり。あたり。

大君の—にこそ死なめ」〈続紀聖武歌謡

多く「沖」と対句になって海のほとり。うみべ。

「沖見ればとゐ波立ち見れば白波さわく」〈二二〇〉

【二】接尾名詞動詞連体形の下に付く。普通「え」と発音され、また濁音化して「べ」ともなる。

その辺り、その方向などの意を表す。「片(かた)—」「行(ゆ)く—」「海—(うみべ)」「—(みずべ)」

その頃の意を表す。「去(い)にし—」「春—(はるべ)」「夕—(ゆうべ)」


べ【辺/方】

読み方:べ

接尾⇒へ(辺)【二】


へた【辺/端】

読み方:へた

【一】[名]へり。ほとり。はた。特に、海べ。波うちぎわ。

近江(あふみ)の海—は人知沖つ波君をおきては知る人もなし」〈万・三二七

【二】接尾名詞のあとに付き、その側面その方面の意を表す。促音を間にはさんで「ぺた」となる。「尻っぺた」「ほっぺた」など。


へん【辺〔邊〕】

読み方:へん

[音]ヘン(呉)(漢) [訓]あたり べ へ ほとり

学習漢字4年

[一]ヘン

中央から隔たった所。国境果て。「辺境辺塞(へんさい)・辺地広大無辺

ある物を中心としてその付近。あたり。「縁辺海辺机辺近辺口辺周辺身辺水辺那辺(なへん)・炉辺

幾何学で、多角形一つ線分。「斜辺底辺等辺四辺形

数学で、等号不等号左右にある数・式。「右辺左辺

[二]〈べ〉「海辺(うみべ)・上辺(うわべ)・岸辺野辺浜辺


へん【辺】

読み方:へん

漠然と、それに近い場所や位置。あたり。付近。「その—を散歩する

漠然とした事柄。「その—の事情わからない

およその程度。くらい。「その—で勘弁しろ」

はて。限り。「一望、—なし」

数学で、等号不等号両側にある項。

幾何学で、角・多角形多面体などをつくっている各線分または半直線

囲碁で、隅を除いた、5〜4線あたりより外側部分。「上—」「左—」


ほとり【辺/畔】

読み方:ほとり

その付近近辺。あたり。そば。「道の—」

子供の身の—の世話から言っても」〈藤村新生

海や川・池などの水際。きわ。「川の—を散歩する

はし。はずれ。辺際

「—の土(くに)いまだ清(しづ)まらず」〈神武紀

側近の者。また、縁故の者。縁辺

「人ひとりを思ひかしづき給はむ故は、—までも匂ふ例(ためし)こそあれ」〈源・真木柱



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 19:15 UTC 版)

(へん、:side(二次元図形)、edge(三次元図形、ただし円柱の辺の様に線分でないものはこう呼ばれない))は、特定の“図形”の中で 1 次元の“部分”となっている、両端に頂点と呼ばれる特別の点を 0 次元の“部分”として含むような線分である。




「辺」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/10/14 05:57 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. 数学特定の図形の中で 1 次元部分となっている、両端頂点呼ばれる別の点を 0 次元部分として含むような線分
  2. 形式名詞)あたり。近辺
  3. 形式名詞ことがらおおよそ範囲
  4. 形式名詞ことがら途中限度過程

熟語


出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 09:46 UTC 版)

発音(?)

熟語



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「辺」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



辺と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辺」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

辺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2024 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS