ためし【▽例/▽様】
さま【様/▽方】
読み方:さま
[名]
1 物事や人のありさま。ようす。状態。「雲のたなびく—が美しい」「物慣れた—に振る舞う」
2 姿かたち。かっこう。また、人の目に恥ずかしくない、それなりの形。→様になる
「臨時のもてあそび物の…時につけつつ—を変へて」〈源・帚木〉
[接尾]
1 人を表す語(名詞・代名詞)または人名・役職名・団体名などに付いて、尊敬の意を表す。「お嬢—」「お殿—」「あなた—」「田中—」「社長—」「商店会御一行—」
2 名詞や形容動詞の語幹に「お」「ご(御)」を冠したものに付いて、「…なこと」の意を丁寧に言い表す。ときに「お」「ご」を冠しないこともある。「お疲れ—」「お世話—」「お気の毒—」「ご苦労—」「はばかり—」
3 (後世は「ざま」の形になる)
㋐名詞に付いて、その方向、その方面という意を表す。「雨が横—に降る」
㋑動詞の連用形に付いて、ちょうど…するとき、…する折などの意を表す。「すれちがい—ひったくる」
㋒動詞の連用形に付いて、そういう動作のしかたである意を表す。「二階から下へのけ—に落ちる」
[代]《「きみさま」の略という。近世、多く遊里語として用いた》
「これこれ大事の物ながら、—になに惜しかるべし」〈浮・一代男・一〉
「賤(しづ)が思ひを夢ほど—に知らせたや」〈滑・膝栗毛・四〉
[下接語] 有り様・如何(いか)様・上(うえ)様・お生憎(あいにく)様・お家様・王様・お蔭(かげ)様・お気の毒様・奥様・お子様・お嬢様・おしら様・お世話様・お粗末様・お互い様・お天道(てんと)様・お日様・お部屋様・お待ち遠様・思う様・俺(おれ)様・上(かみ)様・神様・貴様・午前様・ご馳走(ちそう)様・今日(こんにち)様・逆(さか)様・先(さき)様・様様(さまさま)・直(じき)様・十二様・上(じょう)様・直(す)ぐ様・先(せん)様・殿様・取り様・何様・のの様・憚(はばか)り様・人様・皆様・皆皆様・宮様・若様(ざま)仰向(あおむ)け様・悪(あ)し様・言い様・生き様・後ろ様・俯(うつむ)き様・永(えい)様・心様・様様(さまざま)・為(し)様・死に様・縦様・次様・続け様・外(と)様・寝様・仰(の)け様・美(び)様・平(ひら)様・無(ぶ)様・横様
ざま【▽様/▽態】
よう【様〔樣〕】
読み方:よう
〈ヨウ〉
1 きまったかたち。一定のやり方。「様式/今様(いまよう)・唐様(からよう)・和様」
よう〔ヤウ〕【様】
読み方:よう
「日ごろありつる—、くづしかたらひて、とばかりあるに」〈かげろふ・上〉
4 (「思う」「言う」などに付いて)会話や思考の内容。または、その下に引用して続けた会話や思考の内容。
「車にて児(ちご)の祖(おや)に言ふ—『父こそ』と呼べば」〈今昔・二四・一五〉
えい‐ざま【永様】
様
様(さま)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:05 UTC 版)
相手を尊敬する意味で使用される。口頭でも文書でも使われ、どの場面でも用いることに違和感が少ない敬称である。
※この「様(さま)」の解説は、「敬称」の解説の一部です。
「様(さま)」を含む「敬称」の記事については、「敬称」の概要を参照ください。
様
出典:『Wiktionary』 (2021/07/03 04:06 UTC 版)
発音(?)
名詞
形容動詞
翻訳
- アラビア語: يبدو (yábdu)
- イタリア語: sembrare
- 英語: appear, seem
- オランダ語: lijken, schijnen
- クルド語: دیاره, وا دیاره
- スウェーデン語: förefalla, verka, tyckas
- スペイン語: parecer
- 中国語: 好像 (hǎoxiàng)
- 朝鮮語: 보이다 (boida)
- テルグ語: అనిపించు (anipiMcu)
- デンマーク語: synes
- ドイツ語: scheinen, dünken
- トルコ語: görünmek, gözükmek
- ハンガリー語: látszik
- フィンランド語: näyttää, tuntua
- フランス語: sembler, paraître
- ポルトガル語: parecer
- ロシア語: казаться (kazát’s’a)
接尾辞
- (ヨウ)~様式の、~状の。
- (ヨウ)(動詞連用形に続けて)とるべき方法、手段、可能性。
- (さま)敬称。人名等に後置し敬意を示す。
- (さま)「お~」「ご~」の形の状態・態様を表す名詞につき、丁寧語(場合によっては慇懃無礼・皮肉に用いる)を作る。
熟語
樣
様
様 |
樣
樣 |
「様」の例文・使い方・用例・文例
- 黒と白の縞模様にする
- 彼女の様子を見れば病気だったことがわかる
- ルネサンス建築様式
- 彼は,そんなこと聞いたこともないよ,という様子だった
- ロンは自分が私の秘密を知っていると私に言いたげな様子で私に目くばせした
- 彼は村の生活様式に同化した
- その問題は新たな様相を呈した
- 種多様性保存
- 私は彼を過去の様々な犯罪のかどで処罰をするつもりだ
- このカーテンは食堂には模様がくどすぎる
- どちら様でしょうか
- 私がお客様に肉を切り分けましょう
- 乗客の皆様,ただ今離陸許可が出ましたので,シートベルトをご着用下さい
- この保険は交通事故の際にあなた様ばかりでなくご家族も全員補償します
- 妙な様子の男
- どんなときでも客が正しい;お客様は神様です
- ガラスの表面に模様を彫り込む
- 親愛なるスミス様
- 彼は彼女がそのドレスを着てどんな様子だったかを説明した
- その事故の様子を手短に話してください
様と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「様」を含む用語の索引
- 様のページへのリンク