生憎とは? わかりやすく解説

あい‐にく【生憎】

読み方:あいにく

《「あやにく」の音変化

【一】形動[文]ナリ期待目的そぐわないさま。都合の悪いさま。「—な空模様」「—ですが、もう売り切れました

【二】[副]折あしく。ぐあい悪く。「彼を訪ねたが、—留守だった」

「生憎」に似た言葉

あや‐にく【生憎】

読み方:あやにく

感動詞「あや」+形容詞「にくし」の語幹から》

【一】[副]意に反して不都合なことが起こるさま。あいにく。

「—眼が冴えて昨夕よりは却って寝苦しかった」〈漱石・それから〉

【二】形動ナリ目の前事柄が、予想期待反していて好ましくないさま。

意地が悪い

惜しめばや花の散るらむ—にものも言はでぞ見るべかりける」〈躬恒集

不都合だ。間(ま)が悪い。

「—に睦びきこえ給へば、え忍び敢え給はず」〈栄花衣の珠

予想以上に厳しい。過酷だ

「さらに知らぬ由を申ししに、—に強ひ給ひしこと」〈・八四〉


生憎

読み方:アイニク(ainiku), アヤニク(ayaniku)

期待目的そわない状況になって都合の悪いさま


生憎

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 06:31 UTC 版)

名詞

セイソウ

  1. (古)ひとえに恨むこと

和語の漢字表記

  1. あいにく」「あやにく」の漢字表記


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生憎」の関連用語

1
御生憎様な 活用形辞書
100% |||||

2
御生憎様なら 活用形辞書
100% |||||

3
御生憎様に 活用形辞書
100% |||||

4
生憎き 活用形辞書
100% |||||

5
生憎く 活用形辞書
100% |||||

6
生憎けれ 活用形辞書
100% |||||

7
生憎な 活用形辞書
100% |||||

8
生憎なら 活用形辞書
100% |||||

9
生憎なり 活用形辞書
100% |||||

10
生憎なる 活用形辞書
100% |||||

生憎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生憎の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの生憎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS