ふ【▽生】
き【生】
せい【生】
せい【生】
[音]セイ(漢) ショウ(シャウ)(呉) [訓]いきる いかす いける うまれる うむ おう はえる はやす き なま うぶ なる なす
〈セイ〉
1 いきる。いきている間。「生活・生存・生物・生命/人生・長生・半生・余生」
3 うむ。うまれる。「生産・生殖・生誕・生地/新生・胎生・卵生」
8 まだ勉強の途中にある人。「生徒/学生・塾生・書生・優等生」
〈ショウ〉
1 いきる。いきている間。「生涯/一生・後生・今生(こんじょう)」
2 命。いきもの。「生類/衆生(しゅじょう)・殺生・畜生・養生(ようじょう)」
3 うむ。うまれる。「生得・生滅/往生(おうじょう)・出生・誕生(たんじょう)・生老病死」
4 草木がはえる。「実生(みしょう)・半夏生(はんげしょう)」
[名のり]あり・い・いき・いく・う・うまる・お・おき・すすむ・たか・なり・ふ・ふゆ・よ
[難読]生憎(あいにく)・晩生(おくて)・生姜(しょうが)・生薑(しょうが)・生絹(すずし)・園生(そのう)・作麼生(そもさん)・什麼生(そもさん)・生業(なりわい)・埴生(はにゅう)・寄生木(やどりぎ)・弥生(やよい)・蓬生(よもぎう)・早生(わせ)
せい【生】
しょう〔シヤウ〕【生】
なま【生】
[名・形動]
1 食物などを煮たり焼いたりしていないこと。加熱・殺菌などの処理をしていないこと。また、そのさま。「魚を生で食う」「しぼりたての生の牛乳」
2 作為がなく、ありのままであること。また、そのさま。「国民の生の声」
「―な身をもってしたおのれの純粋体験から」〈長与・竹沢先生と云ふ人〉
3
㋐演技・演奏などを直接その場で見たり聞いたりすること。「生の舞台」
㋑録音・録画などによらないで直接その場から放送すること。「生の番組」
「石鹸(しゃぼん)なんぞを、つけて、剃るなあ、腕が―なんだが」〈漱石・草枕〉
5 生身の男女の性器。性具に対して実物をいう。また、避妊具をつけない状態での性交のこと。
6 「生意気」の略。「生を言う」「お生な子」
[副]なんとなく。中途半端に。
[接頭]
1 名詞に付いて、いいかげんな、中途半端な、などの意を表す。「生返事」「生あくび」「生煮え」
いく【生】
うぶ【▽初/初=心/産/▽生】
[名・形動]
1 (初・初心)世間ずれがしていないこと。ういういしいこと。また、そのさま。「そのまま信じるほど―ではない」
3 (産・生)
「人間らしい崇高な生地を―の儘有(も)っているか解らないぜ」〈漱石・明暗〉
しょう【井/正/生/声/姓/性/青/政/星/省/清/▽聖/精/▽請】
〈井〉⇒せい
〈正〉⇒せい
〈生〉⇒せい
〈声〉⇒せい
〈姓〉⇒せい
〈性〉⇒せい
〈青〉⇒せい
〈政〉⇒せい
〈星〉⇒せい
〈省〉⇒せい
〈清〉⇒せい
〈聖〉⇒せい
〈精〉⇒せい
〈請〉⇒せい
生
生
生
生(レア)
生
生
生
- (一)なまいきの略語。「あいつ少々-になつて来た」。(二)げんなまの略語。現金のこと。
- 1 牛肉屋などにて肉をいふ。2 生意気の略。3 げんなまの略即ち現金をいふ。
- 牛肉屋にては牛肉のことを「なま」といひ。寿司屋にては鮪寿司のことを「なま」といふ。又カフエーにては生ビールのことを「なま」といふ。又金銭のこともいふ。
- 〔俗〕①牛肉。②鮪すし。③生ビール。④金銭。又⑤生意気の略語。
- ⑴牛肉。⑵まぐろ鮨。⑶生ビールの略。⑷生意気の略。
- ①現金。現なまの省略。〔盗〕 ②貨幣。紙幣に対していう。〔贋〕 ③阿片。生阿片の省略。〔覚〕
分類 東京、盗/贋/覚
生
- 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・神奈川県〕
- 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・長野県〕
- 金ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・和歌山県〕
- 現金。〔第七類 雑纂〕
- 現金(かね)。
- 御銭。
- 現金のことをいふ。〔犯罪語〕
- 現金。
- 〔不〕現金のこと。「ゲンナマ」とも云ふ。「ヒン」「チヨウ」参照。
- 金、現金。
- 現金、金銭を云ふ。
- 現金を云ふ。
- 現金。清水、岸和田、名古屋、前橋 不良仲間。
- 現金。〔一般犯罪〕
- 現金。〔香具師・不良〕
- 現金のこと。「なまげん」「げんなま」ともいう。
分類 ルンペン/大阪、不、不良仲間、不良少年、和歌山県、犯罪、犯罪者/露天商人、犯罪語、神奈川県、長野県、露店商、香具師、香具師/不良
生
生
姓 | 読み方 |
---|---|
生 | いくさき |
生 | さきぶ |
生 | せい |
生 | やなお |
生
生
生 |
生と同じ種類の言葉
品詞の分類
「生」に関係したコラム
-
CFDで取り扱うコモディティは、エネルギー、貴金属、農産物の3つに大別できます。CFDのエネルギーには、原油や天然ガス、ガソリンなどの銘柄があります。WTI原油先物もそのうちの1つで、外国為替市場や証...
-
CFDの価格をチャートで見るにはいくつかの方法があります。そのうち、CFD業者が配布している専用のチャート表示ソフトを用いてチャートを見るのが一般的です。専用ソフトの場合、チャート表示に加えてテクニカ...
-
CFD業者ではほとんどの銘柄にスプレッドを設定しています。下の図は、GMOクリック証券の「日本225」の注文画面です。これは、8419ポイントで売り注文ができ、8422ポイントで買い注文ができることを...
-
CFDの呼値とは、CFDの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば呼値が0.1の銘柄の場合、現在の価格が1235.9ならば、値上がりしたら1236.0、値下がりしたら12...
- >> 「生」を含む用語の索引
- 生のページへのリンク