太刀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 武道 > 太刀 > 太刀の意味・解説 

たち【太刀/大刀】

読み方:たち

《「断ち」の意》

長大な刀剣総称短小の「かたな」に対していう。

刃を下に向けて腰につり下げる長大な刀剣刃を上に向けて帯にさす「かたな」に対していう。

[補説] 本来は平安中期ごろまでの直刀(ちょくとう)は「大刀」、それ以降反り刀は「太刀」と書いて区別する

太刀の画像

太刀


太刀(たち)


太刀〈銘助真/〉

主名称: 太刀〈銘助真/〉
指定番号 1216
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光(大般若長光)/〉


太刀〈銘友成/〉

主名称: 太刀〈銘友成/〉
指定番号 1055
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備中国住人吉次/〉


太刀〈銘康次/〉

主名称: 太刀〈銘康次/〉
指定番号 1059
枝番 00
指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国俊/〉

主名称: 太刀〈銘国俊/〉
指定番号 1060
枝番 00
指定年月日 1931.12.14(昭和6.12.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘左衛門尉藤原国友/正中元年□月日〉


太刀〈銘国包/〉

主名称: 太刀〈銘国包/〉
指定番号 1063
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1065
枝番 00
指定年月日 1949.02.18(昭和24.02.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈金象嵌銘光忠/本阿(花押)〉

主名称: 太刀〈金象嵌光忠/本阿(花押)〉
指定番号 1071
枝番 00
指定年月日 1949.02.18(昭和24.02.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備中国青江住右衛門尉平吉次作/元徳弐年五月日〉


太刀〈銘包永/〉

主名称: 太刀〈銘包永/〉
指定番号 1075
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘定利/〉

主名称: 太刀〈銘定利/〉
指定番号 2
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘豊後国行平作/〉

主名称: 太刀〈銘豊後国行平作/〉
指定番号 1076
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州万寿住右衛門尉吉次作/〉


太刀〈銘高包/〉

主名称: 太刀〈銘高包/〉
指定番号 1078
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1079
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国新田荘住親依/元徳四年云々/〉


太刀〈銘守家/〉

主名称: 太刀〈銘守家/〉
指定番号 1082
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘定利/〉

主名称: 太刀〈銘定利/〉
指定番号 1083
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 日本時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1084
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州長船住長光/〉


太刀〈銘国綱/〉

主名称: 太刀〈銘国綱/〉
指定番号 1086
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘助真/〉

主名称: 太刀〈銘助真/〉
指定番号 4
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘師光/〉

主名称: 太刀〈銘師光/〉
指定番号 1087
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈銘延房/〉

主名称: 太刀〈銘延房/〉
指定番号 1088
枝番 00
指定年月日 1925.04.24(大正14.04.24)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘重久/〉


太刀〈銘備州長船住国宗/〉


太刀〈銘備州長船住景光/〉


太刀〈銘備州長船住長義/〉


太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1099
枝番 00
指定年月日 1940.05.03(昭和15.05.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国清/〉

主名称: 太刀〈銘国清/〉
指定番号 1101
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1102
枝番 00
指定年月日 1949.05.30(昭和24.05.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀(銘真長/)

主名称: 太刀(銘真長/)
指定番号 1104
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘則宗/〉

主名称: 太刀〈銘則宗/〉
指定番号 5
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1105
枝番 00
指定年月日 1914.04.17(大正3.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州長船秀光/康暦二年二月日〉


太刀〈銘包永/〉


太刀〈銘近房/〉

主名称: 太刀〈銘近房/〉
指定番号 1110
枝番 00
指定年月日 1936.05.06(昭和11.05.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘久国/〉


太刀〈銘国行/〉


太刀〈銘守家造/〉

主名称: 太刀〈銘守家造/〉
指定番号 1115
枝番 00
指定年月日 1936.05.06(昭和11.05.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1122
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国長船住近景/建武二年五月日〉

主名称: 太刀〈銘備前国長船近景建武二年五月日〉
指定番号 1123
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代 建武2年(1335)
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘信房作/〉

主名称: 太刀〈銘信房作/〉
指定番号 1124
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘豊後国行平作/〉

主名称: 太刀〈銘豊後国行平作/〉
指定番号 7
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉


太刀〈銘国資/〉

主名称: 太刀〈銘国資/〉
指定番号 1126
枝番 00
指定年月日 1939.05.27(昭和14.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈銘備州長船盛光/応永廿三年十二月日/〉


太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1130
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘備州長船景光/糸巻太刀拵付〉


太刀〈銘備州長船政光康安元年十一月日/〉


太刀〈銘真長/〉

主名称: 太刀〈銘真長/〉
指定番号 1138
枝番 00
指定年月日 1931.12.14(昭和6.12.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘吉家作/〉

主名称: 太刀〈銘吉家作/〉
指定番号 1146
枝番 00
指定年月日 1939.05.27(昭和14.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘則宗/〉

主名称: 太刀〈銘則宗/〉
指定番号 1147
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘定吉/〉

主名称: 太刀〈銘定吉/〉
指定番号 1149
枝番 00
指定年月日 1949.02.18(昭和24.02.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈銘久国/〉

主名称: 太刀〈銘久国/〉
指定番号 9
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1150
枝番 00
指定年月日 1935.04.30(昭和10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国村/〉

主名称: 太刀〈銘国/〉
指定番号 1155
枝番 00
指定年月日 1949.02.18(昭和24.02.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘信房作/〉

主名称: 太刀〈銘信房作/〉
指定番号 1158
枝番 00
指定年月日 1934.01.30(昭和9.01.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘定利/〉

主名称: 太刀〈銘定利/〉
指定番号 1161
枝番 00
指定年月日 1934.01.30(昭和9.01.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1162
枝番 00
指定年月日 1934.01.30(昭和9.01.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘吉家/〉

主名称: 太刀〈銘吉家/〉
指定番号 1168
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘豊後国行平作/〉

主名称: 太刀〈銘豊後国行平作/〉
指定番号 1169
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 細身腰反りのある優美な姿の太刀で、小板目に柾を交えた鍛、匂口のうるみごころの直刃小乱焼き大きく焼落しをみせた地刃は、鎌倉時代初期豊後国ぶんごのくに】(大分県)の刀工のうちでも名工といいうる行平ゆきひら】の優品で、きわめて格調高い作風あらわしている。

太刀〈銘景秀/〉

主名称: 太刀〈銘景秀/〉
指定番号 1171
枝番 00
指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘来国光/〉

主名称: 太刀〈銘来国光/〉
指定番号 1174
枝番 00
指定年月日 1935.04.30(昭和10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘貞継/〉

主名称: 太刀〈銘貞継/〉
指定番号 1175
枝番 00
指定年月日 1938.07.04(昭和13.07.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国包平作(名物大包平)/〉


太刀〈銘守次/〉

主名称: 太刀〈銘守次/〉
指定番号 1176
枝番 00
指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘光忠/〉

主名称: 太刀〈銘光忠/〉
指定番号 1177
枝番 00
指定年月日 1936.05.06(昭和11.05.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1180
枝番 00
指定年月日 1937.05.25(昭和12.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘元重/〉

主名称: 太刀〈銘元重/〉
指定番号 1182
枝番 00
指定年月日 1921.04.30(大正10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈銘真守造/〉

主名称: 太刀〈銘真守造/〉
指定番号 1183
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国行/〉

主名称: 太刀〈銘国行/〉
指定番号 1184
枝番 00
指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国綱/〉

主名称: 太刀〈銘国綱/〉
指定番号 1185
枝番 00
指定年月日 1931.12.14(昭和6.12.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈菊御作/〉


太刀〈銘備前国長船住守家/〉


太刀〈銘包永/〉


太刀〈銘三条(名物三日月宗近)/〉


太刀〈銘雲次/〉

主名称: 太刀〈銘次/〉
指定番号 1203
枝番 00
指定年月日 1940.05.03(昭和15.05.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈菊御作/〉


太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1205
枝番 00
指定年月日 1939.05.27(昭和14.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国長船兼光/文和四年乙□十二月日〉


太刀〈銘備前国長船兼光/建武三年丙子十二月日〉


太刀〈菊御作/〉


太刀〈銘守家造/〉

主名称: 太刀〈銘守家造/〉
指定番号 1209
枝番 00
指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘則宗/〉

主名称: 太刀〈銘則宗/〉
指定番号 1210
枝番 00
指定年月日 1934.01.30(昭和9.01.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘信房作/〉

主名称: 太刀〈銘信房作/〉
指定番号 1211
枝番 00
指定年月日 1937.05.25(昭和12.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘恒次/〉


太刀〈銘安綱(名物童子切安綱)/〉


太刀〈銘備前国長船住景光/元弘四年二月日〉


太刀〈銘備州長船住景光/正和五年十月日〉

主名称: 太刀〈銘備州長船景光正和五年十月日〉
指定番号 1217
枝番 00
指定年月日 1938.07.04(昭和13.07.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代 正和5年(1316)
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘行平作/〉

主名称: 太刀〈銘行平作/〉
指定番号 1218
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈額銘吉房/〉


太刀〈銘山城国西陣住人埋忠明寿(花押)/慶長三年八月日他江不可渡之〉


太刀〈銘家忠/〉

主名称: 太刀〈銘家忠/〉
指定番号 1221
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州長船住景光/〉


太刀〈銘備州長船住景光/〉


太刀〈銘兼永/〉

主名称: 太刀〈銘兼永/〉
指定番号 1229
枝番 00
指定年月日 1938.07.04(昭和13.07.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘国安/〉

主名称: 太刀〈銘国安/〉
指定番号 1230
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘筑州住左(江雪左文字)/〉

主名称: 太刀〈銘筑州住左(江雪左文字)/〉
指定番号 19
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈銘為清/〉

主名称: 太刀〈銘為清/〉
指定番号 1231
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1232
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘守家/〉

主名称: 太刀〈銘守家/〉
指定番号 1233
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘安芸国入西/永仁五年閏十月三日〉

主名称: 太刀〈銘安芸国入西/永仁五年閏十月三日
指定番号 1234
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代 永仁5年(1297)
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国長船住兼光/元弘三年八月日〉


太刀〈銘国光/〉

主名称: 太刀〈銘国光/〉
指定番号 1239
枝番 00
指定年月日 1936.05.06(昭和11.05.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘安綱/〉


太刀〈銘宝寿/〉

主名称: 太刀〈銘宝寿/〉
指定番号 1241
枝番 00
指定年月日 1940.05.03(昭和15.05.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘□□五月六日 友成/〉

主名称: 太刀〈銘□□五月六日 友成/〉
指定番号 1243
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘行光/〉

主名称: 太刀〈銘行光/〉
指定番号 1244
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘基近造/〉

主名称: 太刀〈銘基近造/〉
指定番号 1198
枝番 00
指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘真恒/〉

主名称: 太刀〈銘真恒/〉
指定番号 23
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈金銘国吉/〉

主名称: 太刀〈金銘国吉/〉
指定番号 1249
枝番 00
指定年月日 1928.04.04(昭和3.04.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1251
枝番 00
指定年月日 1928.04.04(昭和3.04.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘光忠/〉

主名称: 太刀〈銘光忠/〉
指定番号 1252
枝番 00
指定年月日 1931.12.14(昭和6.12.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘来国光/〉

主名称: 太刀〈銘来国光/〉
指定番号 1255
枝番 00
指定年月日 1935.04.30(昭和10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1257
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘助包/〉

主名称: 太刀〈銘助包/〉
指定番号 1259
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1260
枝番 00
指定年月日 1937.05.25(昭和12.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1262
枝番 00
指定年月日 1935.04.30(昭和10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘真利/〉

主名称: 太刀〈銘真利/〉
指定番号 1267
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘国宗/〉

主名称: 太刀〈銘国宗/〉
指定番号 1268
枝番 00
指定年月日 1931.12.14(昭和6.12.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘為次(狐ヶ崎)〉

主名称: 太刀〈銘為次(狐ヶ崎)〉
指定番号 39
枝番 00
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘則重/〉

主名称: 太刀〈銘則重/〉
指定番号 1269
枝番 00
指定年月日 1937.05.25(昭和12.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国行/〉

主名称: 太刀〈銘国行/〉
指定番号 1272
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1277
枝番 00
指定年月日 1909.09.21(明治42.09.21)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正中三年備中国吉次/〉


太刀〈銘則重/〉

主名称: 太刀〈銘則重/〉
指定番号 1279
枝番 00
指定年月日 1930.05.23(昭和5.05.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘宗□(宗近)/〉

主名称: 太刀〈銘宗□(宗近)/〉
指定番号 1280
枝番 00
指定年月日 1912.02.08(明治45.02.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1281
枝番 00
指定年月日 1921.04.30(大正10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州長船経家/文安二年二月日〉

主名称: 太刀〈銘備州長船経家/文安二年二月日〉
指定番号 1282
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 室町
年代 文安2年(1445)
検索年代
解説文 室町時代作品

太刀〈銘来国長/〉


太刀〈無銘/〉

主名称: 太刀〈無銘/〉
指定番号 1285
枝番 00
指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘信房作/〉

主名称: 太刀〈銘信房作/〉
指定番号 40
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘忠吉/〉

主名称: 太刀〈銘忠吉/〉
指定番号 1286
枝番 00
指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘景依造/〉

主名称: 太刀〈銘景依造/〉
指定番号 1287
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈無銘/〉

主名称: 太刀〈無銘/〉
指定番号 1288
枝番 00
指定年月日 1922.04.13(大正11.04.13)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国光(粟田口/〉

主名称: 太刀〈銘国光粟田口/〉
指定番号 1289
枝番 00
指定年月日 1915.03.26(大正4.03.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘康光/〉

主名称: 太刀〈銘康光/〉
指定番号 1291
枝番 00
指定年月日 1924.04.15(大正13.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文 室町時代作品

太刀〈銘三条/〉

主名称: 太刀〈銘三条/〉
指定番号 1293
枝番 00
指定年月日 1934.01.30(昭和9.01.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘備前国長船住近景/〉


太刀〈銘吉則/〉

主名称: 太刀〈銘吉則/〉
指定番号 1295
枝番 00
指定年月日 1928.04.04(昭和3.04.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文 室町時代作品

太刀〈銘長船住人長光/〉


太刀〈銘雲次/〉

主名称: 太刀〈銘次/〉
指定番号 1299
枝番 00
指定年月日 1912.09.03(大正1.09.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈銘国宗/〉

主名称: 太刀〈銘国宗/〉
指定番号 41
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国行/〉


太刀〈銘守家/〉

主名称: 太刀〈銘守家/〉
指定番号 1301
枝番 00
指定年月日 1912.09.03(大正1.09.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘安則/〉

主名称: 太刀〈銘安則/〉
指定番号 1302
枝番 00
指定年月日 1912.09.03(大正1.09.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国宗/〉

主名称: 太刀〈銘国宗/〉
指定番号 1303
枝番 00
指定年月日 1912.09.03(大正1.09.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国行/〉

主名称: 太刀〈銘国行/〉
指定番号 1304
枝番 00
指定年月日 1912.09.03(大正1.09.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1306
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘国宗/〉

主名称: 太刀〈銘国宗/〉
指定番号 1308
枝番 00
指定年月日 1924.04.15(大正13.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘末守/〉

主名称: 太刀〈銘末守/〉
指定番号 1309
枝番 00
指定年月日 1925.04.24(大正14.04.24)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘高(以下不明)/〉

主名称: 太刀〈銘高(以下不明)/〉
指定番号 1310
枝番 00
指定年月日 1926.04.19(大正15.04.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈無銘/〉

主名称: 太刀〈無銘/〉
指定番号 1313
枝番 00
指定年月日 1921.04.30(大正10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 42
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘吉家/〉

主名称: 太刀〈銘吉家/〉
指定番号 1314
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘宗忠/〉

主名称: 太刀〈銘宗忠/〉
指定番号 1316
枝番 00
指定年月日 1912.02.08(明治45.02.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘南无薬師瑠璃光如来/備前国長船住景光〉


太刀〈銘吉用/〉

主名称: 太刀〈銘吉用/〉
指定番号 1320
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘安縄(備前)/〉

主名称: 太刀〈銘安縄(備前)/〉
指定番号 1321
枝番 00
指定年月日 1922.04.13(大正11.04.13)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘来国光/〉

主名称: 太刀〈銘来国光/〉
指定番号 1322
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘弘次/〉

主名称: 太刀〈銘弘次/〉
指定番号 1323
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1325
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘遠近/〉

主名称: 太刀〈銘遠近/〉
指定番号 1326
枝番 00
指定年月日 1922.04.13(大正11.04.13)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘則国/〉

主名称: 太刀〈銘則国/〉
指定番号 1328
枝番 00
指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈無銘一文字(名物日光一文字)/〉


太刀〈銘宗吉作/〉

主名称: 太刀〈銘宗吉作/〉
指定番号 1329
枝番 00
指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州長船兼光/〉


太刀〈銘宗吉作/〉

主名称: 太刀〈銘宗吉作/〉
指定番号 1333
枝番 00
指定年月日 1912.02.08(明治45.02.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国友/〉

主名称: 太刀〈銘国友/〉
指定番号 1334
枝番 00
指定年月日 1912.02.08(明治45.02.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1335
枝番 00
指定年月日 1921.04.30(大正10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州長船重光/〉


太刀〈銘了戒嘉元三年三月日/山城国住人九郎左〉


太刀〈無銘/〉

主名称: 太刀〈無銘/〉
指定番号 1341
枝番 00
指定年月日 1928.04.04(昭和3.04.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘真行身ノ表ニ元亀二年辛未八月八日大久保与九郎、裏ニ熱田大名神奉進在銘/〉

主名称: 太刀〈銘真行身ノ表ニ元亀二年辛未八月八日大久保九郎、裏ニ熱田大名神奉進在銘/〉
指定番号 1342
枝番 00
指定年月日 1930.05.23(昭和5.05.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘元弘三年六月一日実阿作/鎬地ニ文祿四年守勝ノ寄進銘アリ〉

主名称: 太刀〈銘元弘三年六月一日実阿作/鎬地文祿四年守勝ノ寄進アリ
指定番号 1346
枝番 00
指定年月日 1934.01.30(昭和9.01.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代 元弘3年(1333)
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈無銘一文字(山鳥毛)/〉


太刀〈銘真守/〉

主名称: 太刀〈銘真守/〉
指定番号 1347
枝番 00
指定年月日 1920.04.15(大正9.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘助重/〉

主名称: 太刀〈銘助重/〉
指定番号 1349
枝番 00
指定年月日 1919.04.12(大正8.04.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘守家/〉


太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1351
枝番 00
指定年月日 1914.04.17(大正3.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘長光/〉

主名称: 太刀〈銘長光/〉
指定番号 1352
枝番 00
指定年月日 1914.04.17(大正3.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘行安/〉

主名称: 太刀〈銘行安/〉
指定番号 1353
枝番 00
指定年月日 1919.04.12(大正8.04.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈無銘伝国俊/〉


太刀〈銘不明(伝吉包)/〉

主名称: 太刀〈銘不明伝吉包)/〉
指定番号 1357
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘恒次/〉

主名称: 太刀〈銘恒次/〉
指定番号 1360
枝番 00
指定年月日 1909.09.22(明治42.09.22)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘安綱(鬼切)/〉

主名称: 太刀〈銘安綱鬼切)/〉
指定番号 1362
枝番 00
指定年月日 1927.04.25(昭和2.04.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘備前国友成造/〉

主名称: 太刀〈銘備前国友成造/〉
指定番号 45
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘備州長船師光/応永九年(以下不明)〉

主名称: 太刀〈銘備州長船師光/応永九年(以下不明)〉
指定番号 1363
枝番 00
指定年月日 1927.04.25(昭和2.04.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 室町
年代 応永9年(1402)
検索年代
解説文 室町時代作品

太刀〈銘助守〉

主名称: 太刀〈銘助守〉
指定番号 1364
枝番 00
指定年月日 1927.04.25(昭和2.04.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘大和則長/〉

主名称: 太刀〈銘大和則長/〉
指定番号 1368
枝番 00
指定年月日 1916.05.24(大正5.05.24)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘豊後国行平作/〉

主名称: 太刀〈銘豊後国行平作/〉
指定番号 1370
枝番 00
指定年月日 1928.08.17(昭和3.08.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘出羽大掾藤原国路金具御大工躰阿弥/祇園社御太刀承応三(甲/午)年九月吉日〉


太刀〈銘秀近/〉

主名称: 太刀〈銘秀近/〉
指定番号 1377
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘□忠/〉

主名称: 太刀〈銘□忠/〉
指定番号 1381
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1383
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘粟田ロ-竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉

主名称: 太刀〈銘粟田ロ-竿子忠綱同作宝永六年八月吉〉
指定番号 1392
枝番 00
指定年月日 1917.04.05(大正6.04.05)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 江戸
年代 宝永6年(1709)
検索年代
解説文 江戸時代作品

太刀〈銘順慶/〉

主名称: 太刀〈銘順慶/〉
指定番号 1393
枝番 00
指定年月日 1935.04.30(昭和10.04.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 46
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1395
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘則国/茎に大橋入道式部卿法印竜慶献上誉田八幡宮の金象嵌銘がある〉


太刀〈銘信房作/〉

主名称: 太刀〈銘信房作/〉
指定番号 1399
枝番 00
指定年月日 1916.05.24(大正5.05.24)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘包永/〉

主名称: 太刀〈銘包永/〉
指定番号 1402
枝番 00
指定年月日 1924.04.15(大正13.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国長船住左近将監長光造/正応二年十月


太刀〈銘吉家作/〉

主名称: 太刀〈銘吉家作/〉
指定番号 1404
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1405
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文 平安時代作品

太刀〈銘定(以下切)/〉


太刀〈銘包永/〉

主名称: 太刀〈銘包永/〉
指定番号 1407
枝番 00
指定年月日 1916.05.24(大正5.05.24)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘守家/〉


太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 47
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘恒次(数珠丸)/〉

主名称: 太刀〈銘恒次数珠丸)/〉
指定番号 1409
枝番 00
指定年月日 1922.04.13(大正11.04.13)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国宗/〉

主名称: 太刀〈銘国宗/〉
指定番号 1410
枝番 00
指定年月日 1937.05.25(昭和12.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘大和則長/〉

主名称: 太刀〈銘大和則長/〉
指定番号 1411
枝番 00
指定年月日 1936.05.06(昭和11.05.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈菊御作/〉


太刀〈銘備前国長船住景光/裏□月日〉


太刀〈銘備州長船住家助/永享八年二月日〉


太刀〈銘国安/〉

主名称: 太刀〈銘国安/〉
指定番号 1424
枝番 00
指定年月日 1938.07.04(昭和13.07.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘吉平/〉

主名称: 太刀〈銘吉平/〉
指定番号 1428
枝番 00
指定年月日 1927.04.25(昭和2.04.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘左近将監景依/正応二十一月日〉


太刀〈銘安綱/〉


太刀〈銘国行/〉

主名称: 太刀〈銘国行/〉
指定番号 1562
枝番 00
指定年月日 1937.05.25(昭和12.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘来国光嘉暦二年二月日/〉

主名称: 太刀〈銘来国光嘉暦二年二月日/〉
指定番号 65
枝番 00
指定年月日 1952.11.22(昭和27.11.22)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代 嘉暦2年(1327)
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘光忠/〉

主名称: 太刀〈銘光忠/〉
指定番号 1434
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国(以下不明)(伝真長)/〉

主名称: 太刀〈銘備前国(以下不明)(伝真長)/〉
指定番号 1435
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘真長/〉

主名称: 太刀〈銘真長/〉
指定番号 1436
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘伯耆大原真守/〉


太刀〈銘来国俊/〉

主名称: 太刀〈銘来国俊/〉
指定番号 1438
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘守家/〉

主名称: 太刀〈銘守家/〉
指定番号 1439
枝番 00
指定年月日 1914.04.17(大正3.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国時/〉


太刀〈銘信国/〉

主名称: 太刀〈銘信国/〉
指定番号 1442
枝番 00
指定年月日 1924.04.15(大正13.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文 南北朝時代作品

太刀〈銘備州長船秀光/至徳四年(以下不明)(徳川吉宗寄進)〉


太刀〈銘正恒/〉

主名称: 太刀〈銘正恒/〉
指定番号 1446
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備前国長船住景光(小竜景光)/元亨二年五月日〉

主名称: 太刀〈銘備前国長船景光小竜景光)/元亨二年五月日〉
指定番号 66
枝番 00
指定年月日 1952.11.22(昭和27.11.22)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代 元享2年(1322)
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国広/〉

主名称: 太刀〈銘国広/〉
指定番号 1453
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 桃山
年代
検索年代
解説文 桃山時代作品

太刀〈銘因州住景長/〉

主名称: 太刀〈銘因州住景長/〉
指定番号 1461
枝番 00
指定年月日 1915.03.26(大正4.03.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文 室町時代作品

太刀〈銘光忠/〉

主名称: 太刀〈銘光忠/〉
指定番号 1465
枝番 00
指定年月日 1909.09.21(明治42.09.21)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘了戒/〉

主名称: 太刀〈銘了戒/〉
指定番号 1466
枝番 00
指定年月日 1910.04.20(明治43.04.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘来国光/〉

主名称: 太刀〈銘来国光/〉
指定番号 1467
枝番 00
指定年月日 1938.07.04(昭和13.07.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘国行/〉

主名称: 太刀〈銘国行/〉
指定番号 1468
枝番 00
指定年月日 1929.04.06(昭和4.04.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘(菊紋)井上真改/延宝五年八月日〉

主名称: 太刀〈銘(菊紋井上真改延宝五年八月日〉
指定番号 1469
枝番 00
指定年月日 1912.02.08(明治45.02.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 江戸
年代 延宝5年(1677)
検索年代
解説文 江戸時代作品

太刀〈銘光忠/〉

主名称: 太刀〈銘光忠/〉
指定番号 1478
枝番 00
指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈表ニ備州長船住(一字不明)長作/裏ニ嘉元二二年十月日ノ銘アリ(社伝則長作)〉

主名称: 太刀〈表ニ備州長船住(一字不明長作/裏ニ嘉元二二十月日ノ銘アリ社伝長作)〉
指定番号 1479
枝番 00
指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代 嘉元4年(1306)
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1480
枝番 00
指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘熊野三所権現長光/〉


太刀〈中身久国ト銘アリ/〉


太刀〈銘包次/〉

主名称: 太刀〈銘包次/〉
指定番号 1484
枝番 00
指定年月日 1914.04.17(大正3.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘備州長船住(一字不明)真/〉

主名称: 太刀〈銘備州長船住(一字不明)真/〉
指定番号 1486
枝番 00
指定年月日 1918.04.08(大正7.04.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘一/〉

主名称: 太刀〈銘一/〉
指定番号 1487
枝番 00
指定年月日 1919.04.12(大正8.04.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文 鎌倉時代作品

太刀〈銘清綱/〉

主名称: 太刀〈銘清綱/〉
指定番号 1488
枝番 00
指定年月日 1926.04.19(大正15.04.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書