直刀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 直刀の意味・解説 

ちょく‐とう〔‐タウ〕【直刀】

読み方:ちょくとう

刀身がまっすぐで反(そ)りのない刀。日本では平安中期ごろまで用いられた。


直刀

読み方:チョクトウ(chokutou)

から鋒までまっすぐな刀。


直刀(ちょくとう)

反りのない(焼入れの際にわずかに内あるいは外に反る例もある)真直な姿の大刀のこと(短刀含まない)。発生上古時代大陸から伝えられたものとされており、日本国内で独自の発展をして平造から斬撃に利のある切刃造へと大きな変化をしている。またこの直刀は時代の変化によって外装様式異なるため、その外装一部である柄頭形態により、環頭大刀円頭大刀等と呼び分けている。

直刀/黒漆平文大刀拵

主名称: {直刀/黒漆平文大刀拵}
指定番号 175
枝番 00
指定年月日 1955.06.22(昭和30.06.22)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

直刀〈無銘/〉

主名称: 直刀〈無銘/〉
指定番号 1805
枝番 00
指定年月日 1957.06.18(昭和32.06.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 奈良
年代
検索年代
解説文: 奈良作品

直刀

主名称: 直刀
指定番号 1886
枝番 00
指定年月日 1973.06.06(昭和48.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 奈良
年代
検索年代
解説文:  切刃造り、丸棟、内反【らちぞ】り、カマス鋒の大刀である。鍛え板目で、刃寄り柾に流れ地斑交じる刃文直刃ほつれ物打二重刃となり、元を大きく焼き落とす。
 伝世大刀で、地【じ】・刃【は】の出来優れ仕立で、手抜緒の孔を下端大きく穿【うが】つなど奈良特色示している。民間伝世する上古刀稀有で、保存のよい優品である。
重要文化財のほかの用語一覧
工芸品:  白鞘入剣  百工比照  直刀  直刀  睡布袋図ニ所物  短刀  短刀

直刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 07:14 UTC 版)

直刀(ちょくとう)とは、のうちで刀身に反りのない真っ直ぐな形のもののこと。対して、反りを持つものは彎刀(わんとう)という。


  1. ^ 野島 2004, p. 541-551.
  2. ^ 会下 2007, p. 26.
  3. ^ a b 岡安 2007, p. 54.
  4. ^ 大阪府立近つ飛鳥博物館 1996.
  5. ^ 八木 2016, pp. 128–131.
  6. ^ 『大日本刀剣史. 下巻』春秋社、1940年、117-119頁。 
  7. ^ 石野博信 2005.
  8. ^ 大阪府立近つ飛鳥博物館 2004, p. 26.


「直刀」の続きの解説一覧

直刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/09 13:22 UTC 版)

ボリス・ジンネマン」の記事における「直刀」の解説

斬る事に特化した武器であり、装備可能武器の中で最もHACK(斬り攻撃力)補正高く、かつディレイ(攻撃間隔指標で、この値が小さいほど攻撃テンポ速くなる)が短い。またボリスの他にルシアン・イスピン・マキシミンの3人が装備できる、TWでは最も使用人口が多いポピュラー武器である。

※この「直刀」の解説は、「ボリス・ジンネマン」の解説の一部です。
「直刀」を含む「ボリス・ジンネマン」の記事については、「ボリス・ジンネマン」の概要を参照ください。


直刀(ちょくとう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:56 UTC 版)

日本刀」の記事における「直刀(ちょくとう)」の解説

大刀(たち)」とも呼ばれる反りのない刀身作りで、奈良時代頃までの「刀」とはこれを指す。平造りもしくは切刃造り一般的だが、刀身先端もしくは刀身半ばまで両刃となっているものも多くある。前述のように刀身には反りつかない僅かに内反りとなっているものも存在する

※この「直刀(ちょくとう)」の解説は、「日本刀」の解説の一部です。
「直刀(ちょくとう)」を含む「日本刀」の記事については、「日本刀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「直刀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「直刀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



直刀と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直刀」の関連用語

直刀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直刀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの直刀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボリス・ジンネマン (改訂履歴)、日本刀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS