手抜緒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 手抜緒の意味・解説 

手抜緒(てぬきお)

腕抜緒とも言う。柄頭兜金設けられ猿手等に通す細い紐で、実戦の際に手首通して刀が滑り落ちないようにした。多く組紐革紐だが、装飾的要素含まれており、水晶金属の玉が付けられた例もある。本来下緒の色は階級を表すものであった時代とともに制度廃れかろうじて公家にのみその例が残された。近代戦における陸海軍軍装設えられた刀緒(とうちょ)は、その名残りを示すものである




手抜緒と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手抜緒」の関連用語

手抜緒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手抜緒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS