須賀利御太刀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 太刀 > 須賀利御太刀の意味・解説 

須賀利御太刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 06:15 UTC 版)

須賀利御太刀(すがりのおんたち)は、20年毎の神宮式年遷宮に併せて調製される伊勢神宮内宮御装束神宝(おんしょうぞくしんぽう)の一つ。「須賀利」は『皇太神宮儀式帳』では「須賀流」と記されており、「須賀流」はジガバチの古語であることから、蜂のように美しい装飾を由来とした命名と考えられている。玉纏御太刀(たままきのおんたち[注釈 1][注釈 2])と共に伊勢神宮の御装束神宝の刀剣の中で最も豪華絢爛な刀剣であり重要な神宝である[2][3]


注釈

  1. ^ 石清水八幡宮に同名の刀剣がある。
  2. ^ 2022年10月にNHKの日曜美術館で試作の様子が放映された[1]

出典

  1. ^ 伊勢神宮 神の宝 〜いにしえの色をつなぐ手〜”. NHK (2022年10月2日). 2022年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月30日閲覧。
  2. ^ a b c 美を継ぐ神宝―伊勢の神宮 御装束神宝調製 家庭画報
  3. ^ a b 伊勢神宮の神宝 御太刀 ―宝刀の魅力― 神宮の博物館
    ※注 サイトの写真は玉纏御太刀
  4. ^ 伊勢神宮公式サイト
  5. ^ モノづくり再生は新旧技術のコラボレーションで 旭化成
  6. ^ 須賀利御太刀 写し 刀剣ワールド
  7. ^ 平緒. コトバンク
  8. ^ 日本刀の歴史 新刀 刀剣ワールド
  9. ^ 日本刀鑑賞のポイント「日本刀の映りとは」. 刀剣ワールド
  10. ^ 霞会館資料展示委員会 2009, pp. 191–192.
  11. ^ 延喜式 (巻4) - 書陵部所蔵資料目録・画像公開システム”. shoryobu.kunaicho.go.jp. 2023年7月7日閲覧。
  12. ^ https://www.facebook.com/wwwjijicom.+“いにしえの刀剣 写真特集:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2023年7月7日閲覧。
  13. ^ 白石 1999, p. 155.
  14. ^ 後藤 1942, p. 134.
  15. ^ 霞会館資料展示委員会 2009, p. 186.
  16. ^ 神宮古神宝類・玉纒横刀(1口)室町初期・玉纒横刀(1口)平安~鎌倉・雑作横刀(1口)平安・雑作横刀(1口)鎌倉・雑作横刀(1口)南北朝・鉄鉾身 金銅鏑付(1口)鎌倉・金銅椯(1基)室町・金銅高機 杼付(1基)室町・金銅高機架(1基)室町・牡丹文八稜鏡(1面)南北朝・装束類布帛本様(3帖)江戸|伊勢市公式ホームページ”. 伊勢市公式ホームページ. 2023年10月18日閲覧。
  17. ^ 霞会館資料展示委員会 2009, pp. 186–187.
  18. ^ 「伊勢神宮の宝剣に 石川のトキの羽」北國新聞 Hkkoku Shimbun. September 2, 2012
  19. ^ 神宮の博物館 展示・所蔵品 神宮の博物館
  20. ^ 伊勢神宮から出雲大社に 太刀など御装束神宝4点下げ渡し 産経新聞 2016年1月9日


「須賀利御太刀」の続きの解説一覧




須賀利御太刀と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「須賀利御太刀」の関連用語

須賀利御太刀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



須賀利御太刀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの須賀利御太刀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS