神宮徴古館とは? わかりやすく解説

じんぐう‐ちょうこかん〔‐チヨウコクワン〕【神宮徴古館】

読み方:じんぐうちょうこかん

三重県伊勢市にある、伊勢神宮宝物史料などを陳列する博物館明治42年(1909)完成


じんぐうちょうこかん 【神宮徴古館】


神宮徴古館(三重県)


神宮徴古館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/09 14:09 UTC 版)

神宮徴古館(じんぐうちょうこかん)は、伊勢神宮公益事業であり、神宮の宗教法人としての規則である神宮規則第63条によると、「神宮の由緒並びに日本文化の変遷を徴する資料を陳列保存して一般の観覧に供する外産業の振興発展に資する事業を行い、文化の向上を図るを目的」とし、神宮崇敬の歴史および日本の文化を展示する「歴史と文化の総合博物館[3]である。 付随する神宮農業館(じんぐうのうぎょうかん、農業館とも)は同規則の第63条によると、「農業、水産、林業等に関する資料を陳列保存して一般の観覧に供する外産業の振興発展に資する事業を行い、文化の向上を図るを目的」とし、「自然の産物がいかに役立つか」を主題とし[4]、伝統的な稲作などに関する物品の収集保管、展示公開を行なっている。 敷地内には芸術家から伊勢神宮へ奉納された作品を収蔵・展示するための式年遷宮記念神宮美術館(しきねんせんぐうきねんじんぐうびじゅつかん、美術館とも)もある。同規則の第63条の2によると、「神宮美術館は、式年遷宮ごとに当代一流の美術品を収集及び保管展観するとよもに、わが国の美術工芸を研究し、日本文化の発展に資するを目的とする」。




  1. ^ a b c d e f g h “きょう開館100周年 神宮徴古館”. 中日新聞(中日新聞社).(2009年9月29日)
  2. ^ 伊勢市産業観光部観光企画課『平成22年伊勢市観光統計』8ページより
  3. ^ 『お伊勢まいり』(神宮司庁編、伊勢神宮崇敬会発行、平成18年7月1日改訂7版第1冊)28ページ
    『神宮徴古館について』(伊勢神宮)
  4. ^ 『お伊勢まいり』(平成18年7月1日改訂7版第1冊)29ページ
    『神宮農業館』(神宮の博物館)
  5. ^ 御装束神宝について 伊勢神宮公式サイト
  6. ^ 小堀桂一郎監修 所功編著 『名画にみる 国史の歩み』 近代出版社、2000年4月19日、ISBN 978-4-907816-00-1


「神宮徴古館」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神宮徴古館」の関連用語

神宮徴古館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神宮徴古館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神宮徴古館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS