外宮内宮線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 21:51 UTC 版)
伊勢神宮の内宮と外宮、伊勢市中心部各駅を結ぶ路線で、経路違いで2系統ある。混雑の状況によっては随時臨時便が増発される。 2013年の式年遷宮に合わせて登場した神都バス と2014年に登場した電気バスは当系統限定で運用される。 51系統<特急>:内宮前 → 神宮会館前 → 猿田彦神社前 → 伊勢市駅前 → 外宮前 → 五十鈴川駅前 → 内宮前上記以外の停留所は通過。 連節バス「神都ライナー」を新規導入。2020年12月19日からプレ運行、2021年4月1日から定期運行開始。 51系統:内宮前 → 五十鈴川駅前 → 神宮徴古館前 → 宇治山田駅前・伊勢市駅前 → 外宮前 → 神宮徴古館前 → 五十鈴川駅 → 内宮前内宮前 - 宇治山田駅前間および伊勢市駅前 → 内宮前の運行あり。 55系統:内宮前 → 庁舎前 → 外宮前 → 宇治山田駅前 → 伊勢市駅前 → 外宮前 → 庁舎前 → 内宮前
※この「外宮内宮線」の解説は、「三重交通伊勢営業所」の解説の一部です。
「外宮内宮線」を含む「三重交通伊勢営業所」の記事については、「三重交通伊勢営業所」の概要を参照ください。
- 外宮内宮線のページへのリンク