刀とは? わかりやすく解説

かた‐な【刀】

読み方:かたな

《「かた」は片、「な」は刃の古語

武器として使った片刃刃物

江戸時代武士脇差(わきざし)とともに差した大刀

太刀小さいもの。

「我は元より太刀も—も持たず」〈太平記・二〉

小さ刃物きれもの

「紙をあまた押し重ねて、いと鈍き—して切るさまは」〈・二五九〉

[下接語] (がたな)菖蒲(あやめ)刀・一本刀打ち刀押っ取り刀返し刀小刀腰刀提げ刀・錆(さび)刀・反り刀竹刀小さ刀血刀手刀・鈍(なまくら)刀・腹切り刀・懐(ふところ)刀・包丁刀(まくら)刀・守り刀・山

刀の画像

とう【刀】

読み方:とう

[音]トウタウ)(呉)(漢) [訓]かたな

学習漢字2年

[一]トウ

かたな。刃物。「刀剣刀工牛刀軍刀執刀帯刀短刀鈍刀抜刀木刀彫刻刀

古代中国で、刀の形をした貨幣。「刀銭刀布

[二]〈かたな(がたな)〉「刀傷小刀腰刀手刀

難読剃刀(かみそり)・竹刀(しない)・大刀(たち)・太刀(たち)・刀自(とじ)・長刀(なぎなた)・薙刀(なぎなた)・眉尖刀(なぎなた)・刀豆(なたまめ)・佩刀(はかし)


とう〔タウ〕【刀】

読み方:とう

かたな。刀剣。「—を構える」「日本—」

解剖手術などに使う小刀メス

「渠(かれ)が—を下すべき貴船伯爵夫人の手術をば」〈鏡花外科室


刀〈無銘(伝正宗)/〉

主名称: 刀〈無銘(伝正宗)/〉
指定番号 1561
枝番 00
指定年月日 1939.05.27(昭和14.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈金象嵌銘光忠 光徳花押/生駒讃岐守所持〉(生駒光忠)


刀〈銘長曾禰興里入道乕徹/〉


刀〈銘出羽大掾藤原国路/〉

主名称: 刀〈銘出羽大掾藤原国路/〉
指定番号 1826
枝番 00
指定年月日 1959.06.27(昭和34.06.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 江戸
年代
検索年代
解説文: 江戸時代作品

刀〈銘以南蛮鉄於武州江戸越前康継/慶長十九年八月吉日〉


刀〈無銘伝来国光/〉


刀〈銘於南紀重国造之/〉

主名称: 刀〈銘於南紀重国造之/〉
指定番号 1836
枝番 00
指定年月日 1959.12.18(昭和34.12.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 江戸
年代
検索年代
解説文: 江戸時代作品

刀〈無銘吉岡一文字/〉


刀〈無銘来国光/〉


刀〈銘小野繁慶/奉納接州住吉大明神御宝前〉


刀〈無銘伝秋広/〉

主名称: 刀〈無銘伝秋広/〉
指定番号 1844
枝番 00
指定年月日 1961.02.17(昭和36.02.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘正宗/〉


刀〈無銘則房/〉

主名称: 刀〈無銘則房/〉
指定番号 176
枝番 00
指定年月日 1955.06.22(昭和30.06.22)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈金象嵌銘則重磨上之/本阿(花押)〉

主名称: 刀〈金象嵌則重上之/本阿(花押)〉
指定番号 1847
枝番 00
指定年月日 1961.02.17(昭和36.02.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘一文字/〉


刀〈銘繁慶/〉

主名称: 刀〈銘繁慶/〉
指定番号 1852
枝番 00
指定年月日 1961.02.17(昭和36.02.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 江戸
年代
検索年代
解説文: 江戸時代作品

刀〈無銘伝国行/〉

主名称: 刀〈無銘国行/〉
指定番号 1855
枝番 00
指定年月日 1961.06.30(昭和36.06.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝行光/〉


刀〈無銘正宗/〉


刀〈銘九州日向住国広作/天正十八年庚(刀)弐月吉日平顕長(山姥切)〉

主名称: 刀〈銘九州日向国広作/天正十八年庚(刀)弐月吉日平顕長(山姥切)〉
指定番号 1861
枝番 00
指定年月日 1962.06.21(昭和37.06.21)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書 天正十八年庚刁弐月吉日平顕長/(山姥切)〉
員数 1口
時代区分 桃山
年代 天正18年(1590)
検索年代
解説文: 桃山時代作品

刀〈銘国安/〉

主名称: 刀〈銘国安/〉
指定番号 1862
枝番 00
指定年月日 1962.06.21(昭和37.06.21)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 桃山
年代
検索年代
解説文: 桃山時代作品

刀〈無銘貞宗(名物切刃貞宗)/〉


刀〈銘大隅掾藤原正弘/慶長十一年三月吉日〉


刀〈無銘義弘(名物富田江)/〉


刀〈折返銘備州長船景光/〉

主名称: 刀〈折返銘備州長船景光/〉
指定番号 1873
枝番 00
指定年月日 1964.05.26(昭和39.05.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈額銘来国光切付銘埋忠磨上之/〉

主名称: 刀〈額銘来国光切付銘埋忠磨上之/〉
指定番号 1897
枝番 00
指定年月日 1980.06.06(昭和55.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎬造り身幅の広い剛壮な刀である。鍛え板目美しく刃文は広直刃である。当初長大太刀であったものを、桃山時代京都の埋忠が短く磨上げたものであるが、山城国京都来国光優作として貴重である。

刀〈無銘正宗(名物太郎作正宗)/〉


刀〈金象嵌銘正宗本阿花押/本多中務所持〉(名物中務正宗)


刀〈無銘正宗(名物観世正宗)/〉


刀〈無銘貞宗(名物亀甲貞宗)/〉

主名称: 刀〈無銘貞宗名物亀甲貞宗)/〉
指定番号 248
枝番 00
指定年月日 1965.05.29(昭和40.05.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代末の名工貞宗作刀のうち、穏やかで気品の高い作風を示す代表作で、すでに国宝指定されている短刀三口劣らぬ健全なできである。大磨上【おおすりあげ】の後に刻まれ亀甲花文によって亀甲正宗名づけられ、名物帳載せられている。徳川将軍家伝来

刀〈無銘伝来国長作/〉


刀〈無銘伝助真/〉

主名称: 刀〈無銘伝助真/〉
指定番号 1057
枝番 00
指定年月日 1920.04.15(大正9.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘光忠/〉


刀〈無銘(伝則重)/〉

主名称: 刀〈無銘(伝則重)/〉
指定番号 1572
枝番 00
指定年月日 1918.04.08(大正7.04.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝国俊/〉


刀〈金象嵌銘長光磨上 光徳(花押)/本多安房守所持〉


刀〈銘長曾祢興里入道乕徹/〉


刀〈銘国広/〉

主名称: 刀〈銘国広/〉
指定番号 1145
枝番 00
指定年月日 1939.05.27(昭和14.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 桃山
年代
検索年代
解説文: 桃山時代作品

刀〈銘備前国住長船次郎左衛門尉勝光子次郎兵衛尉治光/一期一腰作之佐々木伊予守〉


刀〈無銘伝光忠/高麗鶴と金象嵌在銘〉


刀〈銘左兵衛尉藤原国吉/〉


刀〈無銘伝長光/〉

主名称: 刀〈無銘長光/〉
指定番号 1170
枝番 00
指定年月日 1942.06.26(昭和17.06.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝志津/〉


刀〈無銘伝国俊/〉


刀〈銘相州住秋広/明徳三〉

主名称: 刀〈銘相州住秋広/明徳三〉
指定番号 1573
枝番 00
指定年月日 1927.04.25(昭和2.04.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代 明徳3年(1392)
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘(伝義弘)/〉

主名称: 刀〈無銘(伝義弘)/〉
指定番号 1187
枝番 00
指定年月日 1939.05.27(昭和14.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈銘本作長義天正十八年庚寅五月三日二九州日向住国広銘打/長尾新五郎平朝臣顕長所持云々〉


刀〈無銘(伝助真)/〉

主名称: 刀〈無銘伝助真)/〉
指定番号 1195
枝番 00
指定年月日 1936.09.18(昭和11.09.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘(伝則重)/〉

主名称: 刀〈無銘(伝則重)/〉
指定番号 1225
枝番 00
指定年月日 1938.07.04(昭和13.07.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈金象嵌銘義弘本阿(花押)/本多美濃守所持〉


刀〈銘北野天満天神豊臣秀頼公御造営之時于時/慶長十二丁未十一月日信濃守国広造(豊臣秀頼寄進)〉


刀〈義元左文字 無銘中心ニ「永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀織田尾張守信長」ト金象眼アリ〉


刀〈無銘伝-文字作/〉

主名称: 刀〈無銘伝-文字作/〉
指定番号 1394
枝番 00
指定年月日 1923.03.28(大正12.03.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈銘信濃守藤原国広造/越後守藤原国儔〉


刀〈銘元重/〉

主名称: 刀〈銘元重/〉
指定番号 1443
枝番 00
指定年月日 1924.04.15(大正13.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈銘主馬首-平安代敬白云々トアリ/〉


刀〈銘長曾禰興里入道虎徹/〉


刀〈銘繁慶/〉

主名称: 刀〈銘繁慶/〉
指定番号 1455
枝番 00
指定年月日 1915.03.26(大正4.03.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 2口
時代区分 江戸
年代
検索年代
解説文: 江戸時代作品

刀〈無銘伝守利/〉

主名称: 刀〈無銘伝守利/〉
指定番号 1471
枝番 00
指定年月日 1922.04.13(大正11.04.13)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈銘談議所西蓮/〉

主名称: 刀〈銘談議所西/〉
指定番号 1485
枝番 00
指定年月日 1914.04.17(大正3.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝雲次/〉

主名称: 刀〈無銘次/〉
指定番号 1490
枝番 00
指定年月日 1927.04.25(昭和2.04.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘伝則宗/〉

主名称: 刀〈無銘則宗/〉
指定番号 1498
枝番 00
指定年月日 1926.04.19(大正15.04.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈銘慶長九年二月吉日信濃守国広作/依賀茂県主保経所望打之〉

主名称: 刀〈銘慶長九年二月吉日信濃守国広作/依賀茂県主保経所望打之〉
指定番号 1528
枝番 00
指定年月日 1928.04.04(昭和3.04.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 桃山
年代 慶長9年(1604)
検索年代
解説文: 桃山時代作品

刀〈銘住東叡山忍岡辺長曾禰虎入道/寛文拾一年二月吉祥日〉


刀〈折返銘備州長船住元重/〉

主名称: 刀〈折返銘備州長船住元重/〉
指定番号 1612
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘伝国行/〉


刀〈無銘伝備中依真/〉

主名称: 刀〈無銘備中依真/〉
指定番号 1871
枝番 00
指定年月日 1964.01.28(昭和39.01.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘伝貞宗(幅広貞宗)/〉

主名称: 刀〈無銘貞宗幅広貞宗)/〉
指定番号 1621
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝当麻/〉

主名称: 刀〈無銘当麻/〉
指定番号 1622
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘光忠/〉


刀〈無銘伝義弘(名物村雲江)/〉


刀〈金象嵌銘貞次(名物小青江)/〉

主名称: 刀〈金象嵌貞次名物小青江)/〉
指定番号 1632
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝貞宗/〉

主名称: 刀〈無銘貞宗/〉
指定番号 1638
枝番 00
指定年月日 1952.07.19(昭和27.07.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈銘津田越前守助広/延寶七年二月日〉


刀〈無銘伝行光/〉

主名称: 刀〈無銘行光/〉
指定番号 1649
枝番 00
指定年月日 1952.07.19(昭和27.07.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝行光/〉

主名称: 刀〈無銘行光/〉
指定番号 1650
枝番 00
指定年月日 1952.07.19(昭和27.07.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈銘長曽禰興里入道乕徹/〉


刀〈金象嵌銘天正十三十二月日江本阿弥磨上之花押/所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江)〉


刀〈銘国広/慶長七年十二月十四日〉


刀〈額銘国俊/〉


刀〈折返銘有国/〉

主名称: 刀〈折返銘有国/〉
指定番号 1668
枝番 00
指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘長谷部/〉


刀〈無銘元重/〉

主名称: 刀〈無銘元重/〉
指定番号 1672
枝番 02
指定年月日 1953.11.14(昭和28.11.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘貞宗(名物二筋樋貞宗)/〉


刀〈無銘伝長谷部国重/〉


刀〈/金象嵌銘正宗磨上/本阿弥花押〉(名物池田正


刀〈無銘正宗(名物石田正宗)/〉


刀〈無銘伝左/〉

主名称: 刀〈無銘伝左/〉
指定番号 1707
枝番 00
指定年月日 1954.03.20(昭和29.03.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈金象嵌銘城和泉守所持/正宗磨上本阿(花押)〉


刀〈金象嵌銘元重/本阿弥(花押)〉

主名称: 刀〈金象嵌銘元重/本阿弥花押)〉
指定番号 1714
枝番 00
指定年月日 1954.03.20(昭和29.03.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘助真/〉


刀〈無銘一文字(名物南泉一文字)/〉


刀〈折返銘備中国住次直/〉

主名称: 刀〈折返銘備中国住次直/〉
指定番号 1720
枝番 00
指定年月日 1954.03.20(昭和29.03.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

刀〈無銘貞宗/〉


刀〈朱銘義弘(名物松井郷)/本阿(花押)〉


刀〈金象嵌銘助光磨上光徳(花押/)

主名称: 刀〈金象嵌助光磨上光徳花押/)
指定番号 1730
枝番 00
指定年月日 1955.02.02(昭和30.02.02)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝兼永/〉

主名称: 刀〈無銘伝兼永/〉
指定番号 1743
枝番 00
指定年月日 1955.02.02(昭和30.02.02)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

刀〈銘慶長九年十一月吉日信濃守国広作/依賀茂祝重邦所望打之〉

主名称: 刀〈銘慶長九年十一月吉日信濃守国広作/依賀茂祝重邦所望打之〉
指定番号 1746
枝番 00
指定年月日 1955.02.02(昭和30.02.02)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 桃山
年代 慶長9年(1604)
検索年代
解説文: 桃山時代作品

刀〈無銘吉岡一文字/〉


刀〈金象嵌銘光忠/光徳花押〉


刀〈折返銘備前助村/〉

主名称: 刀〈折返銘備前/〉
指定番号 1755
枝番 00
指定年月日 1955.06.22(昭和30.06.22)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

刀〈無銘伝正宗/〉

主名称: 刀〈無銘正宗/〉
指定番号 1761
枝番 00
指定年月日 1955.06.22(昭和30.06.22)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘長谷部/〉


刀〈無銘助真/〉


刀〈無銘伝来国行/〉


刀〈無銘伝来国光/〉


刀〈無銘義弘(名物豊前江)/〉


刀〈無銘伝雲生/〉

主名称: 刀〈無銘雲生/〉
指定番号 1787
枝番 00
指定年月日 1956.06.28(昭和31.06.28)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘伝行光/〉

主名称: 刀〈無銘行光/〉
指定番号 1795
枝番 00
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈銘井上真改/延宝四年八月日〉

主名称: 刀〈銘井上真改延宝四年八月日〉
指定番号 1798
枝番 00
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 江戸
年代 延宝4年(1676)
検索年代
解説文: 江戸時代作品

刀〈金象嵌銘長谷部国重本阿花押(名物へし切)/黒田筑前守〉


刀〈金象嵌銘貞次磨上之/本阿(花押)〉(名物大青江)

主名称: 刀〈金象嵌貞次上之/本阿(花押)〉(名物大青江)
指定番号 1800
枝番 00
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈金象嵌銘来国次/本阿(花押)〉

主名称: 刀〈金象嵌来国次/本阿(花押)〉
指定番号 1801
枝番 00
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘(吉岡一文字)/〉


刀〈折返銘□行平作/〉

主名称: 刀〈折返銘□行平作/〉
指定番号 1804
枝番 00
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈金象嵌銘来国光スリ上/本阿(花押)〉

主名称: 刀〈金象嵌来国光スリ上/本阿(花押)〉
指定番号 1810
枝番 00
指定年月日 1958.02.08(昭和33.02.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

刀〈無銘一文字/〉


刀〈銘備前国長船与三左衛門尉祐定/為栗山与九郎作之/永正十八年二月吉日〉


刀〈銘奥州仙台住山城大掾藤原国包/寛永五年八月吉日


刀〈銘備前国長船住左衛門尉藤原朝臣則光/於作州鷹取庄黒坂造/鷹取勘解由左衛門藤原朝臣泰佐打ス/長禄三年己卯十二月十三日〉


刀〈金象嵌銘備前国兼光(名物大兼光)/本阿弥(花押)〉

重要文化財のほかの用語一覧
工芸品:  刀  刀  刀  刀  初瀬山蒔絵硯箱  初音蒔絵火取母  刺?獅子吼文大法被

作者白石一郎

収載図書侍ここにあり―士道小説集
出版社講談社
刊行年月1995.1
シリーズ名時代小説ベスト・セレクション


作者綱淵謙錠

収載図書
出版社中央公論新社
刊行年月2001.9
シリーズ名Chuko on demand books


作者ヨシイドク,ヨシイミツ

収載図書ねむりばこ
出版社新風舎
刊行年月2004.7


刀(とう)

作者綱淵謙錠

収載図書
出版社中央公論社
刊行年月1988.3

収載図書代表作時代小説 34(昭和63年度)
出版社東京文芸社
刊行年月1988.5

収載図書代表作時代小説 34(昭和63年度) 〔普及版
出版社光風出版
刊行年月1990.6

収載図書われもまた剣法者―時代小説傑作選
出版社講談社
刊行年月1993.9
シリーズ名講談社文庫

収載図書
出版社中央公論社
刊行年月1995.1
シリーズ名中公文庫


読み方
かたな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 05:28 UTC 版)

(かたな)は、武器刀剣)の一種であり、の内でもとくに片側にしかのない物を指す。


  1. ^ 《中國古代兵器論叢》,123頁
  2. ^ Hamblin, 2006. Warfare in the Ancient Near East, pp. 66–71.


「刀」の続きの解説一覧

刀(かたな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 17:00 UTC 版)

「-ヒトガタナ-」の記事における「刀(かたな)」の解説

人の魂を別の容れ物へと移す技術発明により生まれた操作武装アンドロイド」の通称発明初期には工業用医療用運用されていたが程なくして武装搭載し戦闘特化したタイプ製造されるようになった兵装無くとも刀と呼ぶ場合もある。体の一部極端に大型化していたり、様々な兵装取り付けられていたりするが基本的に人型である。

※この「刀(かたな)」の解説は、「-ヒトガタナ-」の解説の一部です。
「刀(かたな)」を含む「-ヒトガタナ-」の記事については、「-ヒトガタナ-」の概要を参照ください。


刀(妖刀霧正)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 19:47 UTC 版)

最後の忍道」の記事における「刀(妖刀正)」の解説

射程短く破壊力も低いが、敵の進行手裏剣・爆弾などの飛び道具を防ぐことができる。レバー入れ方によって振り方変わりニュートラル足元から眼前上方向で背中から頭上下方向足下床下)への攻撃となる。パワーアップすると刀の軌道残像付き攻撃範囲広がる。敵の武器破壊することができる。

※この「刀(妖刀霧正)」の解説は、「最後の忍道」の解説の一部です。
「刀(妖刀霧正)」を含む「最後の忍道」の記事については、「最後の忍道」の概要を参照ください。


刀(龍剣・迅嵐丸・邪神剣)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 19:08 UTC 版)

NINJA GAIDEN 3」の記事における「刀(龍剣・迅嵐丸・邪神剣)」の解説

初期武器リュウDAY2以降が迅嵐丸に、DAY5以降邪神剣に入れ替わる。『3』の場合それぞれ使える技が「名も無き忍」(オンラインモードプレイヤーキャラクター特定レベルの刀と同じ、最高レベル外見龍剣

※この「刀(龍剣・迅嵐丸・邪神剣)」の解説は、「NINJA GAIDEN 3」の解説の一部です。
「刀(龍剣・迅嵐丸・邪神剣)」を含む「NINJA GAIDEN 3」の記事については、「NINJA GAIDEN 3」の概要を参照ください。


刀(男)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:14 UTC 版)

ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の記事における「刀(男)」の解説

ゴンガガ出身。美を愛す剣士普段飄々としてつかみどころがないが、好戦的キレる手が付けられないため、故郷では恐れられていた。それと同時に友達思い性格で、かつて某組織捕らえられ友人助けるために単身乗り込み組織一瞬壊滅させてしまった。その事件で投獄されたが、タークス入り条件神羅権力保釈された。タークス中でもキャリア長いベテラン別部隊として本部から長らく離れていたが、タークスひとりが意識不明重体陥ったことで、欠員を補うために本部呼び戻された。ザックス同郷ではあるが、彼とは面識が無い様子他のメンバー比べると影が薄く、公式絵や『LO FFVII』に出演していない。しかし公式サイトナイフ(女)と並んでタイトルの上立っている。

※この「刀(男)」の解説は、「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の解説の一部です。
「刀(男)」を含む「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の記事については、「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「刀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 12:31 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. かたな刀剣。(日本語としては特に)日本刀

接尾辞

  1. (とう、かたな、がたな)刀剣
  2. (とう、かたな、がたな)包丁ナイフの類。

熟語

刀(かたな)―
―刀(かたな、がたな)
刀(と、とう)―
―刀(とう)
難読熟字訓

成句


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「刀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刀」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||


6
98% |||||

7
98% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの-ヒトガタナ- (改訂履歴)、最後の忍道 (改訂履歴)、NINJA GAIDEN 3 (改訂履歴)、ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS