時代小説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 小説 > 時代小説の意味・解説 

じだい‐しょうせつ〔‐セウセツ〕【時代小説】

読み方:じだいしょうせつ

古い時代事件人物など題材をとった小説


時代小説

作者筒井康隆

収載図書代表作時代小説 28(昭和57年度) 〔新装版
出版社東京文芸社
刊行年月1988.6

収載図書時代小説―自選短篇集
出版社中央公論社
刊行年月1994.11


時代小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 00:22 UTC 版)

時代小説(じだいしょうせつ)は、過去の時代・人物・出来事などを題材として書かれた日本の小説。現代の日本では、明治時代以前の時代(主に江戸時代)を対象とすることが多い。歴史小説との違いについては、歴史小説を参照されたい。


注釈

  1. ^ 例外的ではあるが、明治時代を舞台としながら「捕物帖」を名乗る坂口安吾明治開化 安吾捕物帖』のような作品も存在する。

出典

  1. ^ 大隈三好『捕物の歴史』雄山閣〈雄山閣歴史選書〉、1973年10月10日、253頁。 
  2. ^ a b 新保博久「捕物帳」『日本ミステリー事典』新潮社〈新潮選書〉、2000年2月20日、216頁。ISBN 4-10-600581-6 
  3. ^ 都筑道夫 「安吾流探偵術」 『日本探偵小説全集 10 坂口安吾集』 東京創元社〈創元推理文庫〉、1985年10月25日、754頁。ISBN 4-488-40010-8


「時代小説」の続きの解説一覧

時代小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/20 15:05 UTC 版)

西村寿行」の記事における「時代小説」の解説

怨霊孕む』は南北朝戦乱期の武将の、時代流れ内面狂気向き合う凄絶生き様描いている。『秋霖』は尼子一族遺児奔放な姿と、尼子再興賭け山中鹿之介らの戦い対比され描かれる。『虚空の影落つ』『牛馬解き放ち』は、いずれも幕末から明治初期にかけての混乱期権力翻弄される人間反抗描いたもので、岩倉具視対立する謎の虚無僧虚空」が両作品活躍する。『曠野』『ユーコン河』は明治開拓期北海道第二次大戦中アラスカでの日系人強制収容題材に、戒能兵馬という人物を軸にした物語。『血の翳り』では、江戸時代から明治にかけての血の繋がり物語と現在が交錯する作品リスト怨霊孕む講談社 1980年秋霖』(上・下実業之日本社 1981年虚空の影落つ徳間書店 1981年牛馬解き放ち太政官布告第二九五号』双葉社 1982年(「小説推理1981年8月-1982年1月号) 『ユーコン河』光文社 1983年曠野光文社 1986年

※この「時代小説」の解説は、「西村寿行」の解説の一部です。
「時代小説」を含む「西村寿行」の記事については、「西村寿行」の概要を参照ください。


時代小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 02:11 UTC 版)

ハードボイルド」の記事における「時代小説」の解説

時代小説にも股旅物中心にハードボイルド的な要素持った小説存在していたが、時代小説におけるハードボイルドは『大菩薩峠』の主人公机竜之助に始まるニヒリズム系譜影響根強いという特徴がある。また、舞台背景封建社会という制約もあり、地縁血縁義理人情敵討ちなどの「日本的」ともいえる独自色色濃く絡み合い、そのの中での葛藤闘い描かれるパターンが多いことが、現代小説との比較では大きな相違点として挙げられる伊達騒動に材を取った山本周五郎の『樅ノ木は残った』(1956年)もそうした特徴顕著に表れた作品で、藩存続のためにあえて不忠不臣の汚名甘受することを選ぶ主人公原田甲斐人物像日本的ハードボイルド典型と見ることができる。また『樅ノ木は残った』には海外小説影響認められるという指摘もあり、生島治郎は「おれは彼(山本周五郎)がチャンドラー読んでたような気がする」という感想語っている。 浪人伊吹勘之助の用心棒稼業描いた大藪春彦の『孤剣』(1964年)は著者唯一のハードボイルド時代劇である。 1970年代に入ると笹沢左保の『木枯し紋次郎』、池波正太郎『仕掛人・藤枝梅安』の両シリーズいずれもテレビドラマ化を機にブーム巻き起こした。この時代時代小説家ではないハードボイルド・プロパーの作家である生島治郎も『さすらいの狼シリーズを書くなど、ハードボイルド・タッチの時代小説は一大ブームとなった。なお、『さすらいの狼シリーズドラマ化されており、ペリー荻野は「幻の股旅ハードボイルド大作」と絶賛している。

※この「時代小説」の解説は、「ハードボイルド」の解説の一部です。
「時代小説」を含む「ハードボイルド」の記事については、「ハードボイルド」の概要を参照ください。


時代小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 04:35 UTC 版)

峰隆一郎」の記事における「時代小説」の解説

修羅が疾る 人斬り弥介青樹社1986年。 『餓鬼転生必殺無頼浪人-』茜新社1987年。 『明治暗殺伝』祥伝社1987年。 『明治殺人剣祥伝社1988年。 『明治讐鬼伝』祥伝社1988年。 『明治剣鬼伝-妖剣・無眼流-』祥伝社1988年。 『新幕末風雲録-ある天才剣士青春-』祥伝社1989年。 『新幕末風雲録 2-清河八郎暗殺編-』祥伝社1989年。 『新幕末風雲録 3-桂小五郎襲撃-』祥伝社1989年。 『柳生十兵衛徳間書店1989年。 『新幕末風雲完結編勝海舟西郷隆盛-』祥伝社1990年。 『柳生十兵衛逆風の太刀徳間書店1990年。 『柳生十兵衛龍尾の剣』徳間書店1990年。 『柳生十兵衛剣術飛』徳間書店1990年。 『白狼の牙』廣済堂出版1990年。 『狐狼斬る 無頼浪人刀根又四郎廣済堂出版1990年。 『白刃 埋蔵金の罠』大陸書房1991年。 『日本剣鬼宮本武蔵祥伝社1991年。 『日本剣鬼伊東一刀斎祥伝社1991年。 『白蛇斬殺剣』廣済堂出版1991年。 『柳生十兵衛月影の剣』徳間書店1991年。 『柳生十兵衛兵法八重垣徳間書店1991年。 『慶安素浪人伝』徳間書店1992年。 『鬼神の剣』祥伝社1992年。 『夜叉の剣』祥伝社1992年。 『修羅の爪』廣済堂出版1992年。 『青狼の剣-慶安素浪人伝 2-』徳間書店1992年。 『剣鬼岡田以蔵幕末人斬り伝- 上』大陸書房1992年。 『剣鬼岡田以蔵幕末人斬り伝- 下』大陸書房1992年。 『柳生十兵衛斬馬剣》』徳間書店1992年。 『柳生十兵衛無刀とり、四十八人斬り-』徳間書店1992年。 『孫四郎斬刃帖《殺し稼業十五屋》』双葉社1992年。 『人斬り弥助集英社1992年。 『暗鬼の剣 人斬り弥助 其の3』集英社1993年。 『修羅が疾る 人斬り弥介その4集英社1993年。 『剣鬼佐々木只三郎京都見廻組与頭-』廣済堂出版1993年。 『人斬り善鬼 日本剣鬼小野次郎右衛門祥伝社1993年。 『新撰組局長主座芹沢鴨実業之日本社1993年。 『剣鬼仏生寺弥助幕末人斬り伝-』廣済堂出版1993年。 『孫四郎斬刃帖《桃色寺》』双葉社1993年。 『邪気斬る 人斬り無頼伝』廣済堂出版1993年。 『日本剣鬼塚原卜伝祥伝社1993年素浪人宮本武蔵 1』光文社1993年。 『素浪人宮本武蔵 2 青狼の篇』光文社1993年。 『柳生十兵衛極意 転》』徳間書店1993年。 『柳生十兵衛無拍子》』徳間書店1994年。 『素浪人宮本武蔵 3 修羅の篇』光文社1994年。 『素浪人宮本武蔵 4 剣鬼の篇』光文社1994年。 『素浪人宮本武蔵 5 斬の篇』光文社1994年。 『素浪人宮本武蔵 6 餓虎の篇』光文社1994年。 『素浪人宮本武蔵 7 龍祥の篇』光文社1994年。 『素浪人宮本武蔵 8 腥血の篇』光文社1994年。 『炎鬼の剣-高柳又四郎伝-』祥伝社1994年。 『剣鬼針ヶ谷夕雲コスミックインターナショナル1994年。 『斬刃-人斬り弥助その5-』集英社1994年。 『非情牙-人斬り弥介そ0の6-』集英社1994年。 『埋蔵金の罠-人斬り弥助その7-』集英社1994年。 『殺刃-人斬り弥介その8-』集英社1994年。 『魅鬼が斬る無頼浪人斬殺剣-』廣済堂出版1994年。 『青狼斬る無頼浪人必殺剣-』廣済堂出版1994年。 『素浪人宮本武蔵 9 牙狼の篇』光文社1995年。 『素浪人宮本武蔵 10 無常の篇』光文社1995年。 『幕末斬鬼伝-大老の首- 』 光文社1995年。 『密書新・人斬り弥介-』集英社1995年。 『妖姫斬る刀根又四郎無頼剣-』廣済堂出版1995年。 『剣鬼根岸兎角多摩 ベネッセコーポレーション1995年。 『殺し稼業千切良十内』徳間書店1995年。 『千切良十内殺し控』実業之日本社1995年。 『凶賊新・人斬り弥介-』集英社1995年。 『白蛇新・人斬り弥介-』集英社1996年。 『たち-新・人斬り弥介-』集英社1996年。 『異人斬り-幕末斬鬼伝-』光文社1996年。 『恋鬼斬る無頼浪人殺人剣-』廣済堂出版1996年。 『用心棒斬る刀根又四郎斬殺剣-』廣済堂出版1996年。 『秋月の牙』光文社1996年。 『暗殺新・人斬り弥介-』集英社1997年。 『牙と新・人斬り弥介-』集英社1997年。 『修羅悪女孫四郎人斬り控-』徳間書店1997年。 『相馬の牙』光文社1997年。 『会津の牙』光文社1997年。 『越前の牙』光文社1998年。 『剣鬼根岸兎角光文社1998年。 『ごろつき凶状傑作長篇時代小説』廣済堂出版1998年。 『落日凶刃祥伝社1998年。 『明治暗殺刀-人斬り俊策-』祥伝社1998年。 『虚陰十郎必殺剣廣済堂出版1998年。 『剣鬼疾走小野次郎右衛門伝』徳間書店1998年。 『御用盗疾る』徳間書店1999年。 『江戸仇討点鬼簿 傑作仇討短篇小説廣済堂出版1999年。 『三日殺し 千切良十内必殺針 時代小説』祥伝社1999年。 『翁党 新・人斬り弥介集英社1999年。 『化粧新・人斬り弥介集英社1999年。 『富札斬る廣済堂出版1999年。 『阿修羅の女族 元禄妖魔譚』廣済堂出版1999年。 『修羅の手籠め 孫四郎人斬り控』徳間書店1999年。 『烏川 用心棒石動十三郎』徳間書店2000年。 『甲州金 新・人斬り弥介集英社2000年。 『唐丸破り 血しぶき三国街道幻冬舎2000年。 『密書街道 暗殺講談社2000年。 『餓狼の剣』祥伝社2000年。 『加賀の牙 長編時代小説』光文社2000年。 『飛騨の牙 長編時代小説』光文社2000年。 『修羅緑石 孫四郎人斬り控』、徳間書店2000年。 『奥州の牙』光文社2001年。 『餓鬼斬る 刀根又四郎必殺剣双葉社2001年。 『蝙蝠の剣 剣鬼松林蝙也斎学習研究社2001年

※この「時代小説」の解説は、「峰隆一郎」の解説の一部です。
「時代小説」を含む「峰隆一郎」の記事については、「峰隆一郎」の概要を参照ください。


時代小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 22:25 UTC 版)

大藪春彦」の記事における「時代小説」の解説

孤剣 桃源社1964年 - 角川文庫版のみ「赤い手裏剣」に改題

※この「時代小説」の解説は、「大藪春彦」の解説の一部です。
「時代小説」を含む「大藪春彦」の記事については、「大藪春彦」の概要を参照ください。


時代小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 05:53 UTC 版)

山田風太郎」の記事における「時代小説」の解説

みささぎ盗賊 1947ロック1947年10月掲載 - 山田風太郎最初の時代小説(短編)。全ジャンルでは「達磨峠の事件」「手相」に次いで三作目。 妖僧富士1949年3月掲載 - 妖術使い無辺いんちきを、織田信長見破る盲僧秘帖 東京文芸社 1955 - 目を潰されたり元々見えない丸・丸の二人堕落した破戒僧が、陶・毛利が絡む大内家内紛介入する中編蓮華盗賊 東方社 1955 山刄夜又 同光出版 1957 「韋駄天百里東京文芸社、「いだ天百里廣済堂文庫、「いだてん百里徳間文庫 - 岩田やすてるにより漫画化「NADESI〜いだてん百里」。 女人伝奇 桃源社 1958 徳間文庫、「ありんす国伝奇」時代小説文庫 - 江戸吉原舞台にした短編集傾城将棋 剣鬼遊女 ゆびきり地獄 夜ざくら大名 黒百合抄 「オール讀物1959年11月掲載 幽霊船棺桶桃源社 1967 幕末人伝 講談社 1974おれは不知火 からすがね検校 首の座 元禄おさめの方 平安書店 1975 売色奴刑 平安書店 1975剣鬼遊女旺文社文庫廣済堂文庫 南無殺生万人 東京文芸社 1975切腹禁止令」廣済堂文庫 御用講談社、1976 のち小学館文庫 山屋敷秘図 旺文社文庫1984 のち徳間文庫 - のちに「外道忍法帖」に登場する転び伴天連フェレイラ出てくる切支丹もの。 怪異投込寺 旺文社文庫1985 のち集英社文庫 踏絵軍師 旺文社文庫1986 売色使徒行伝 広済堂文庫1996 伝馬町から今晩河出文庫1993 魅入る - 単行本未収録の短編

※この「時代小説」の解説は、「山田風太郎」の解説の一部です。
「時代小説」を含む「山田風太郎」の記事については、「山田風太郎」の概要を参照ください。


時代小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/14 15:20 UTC 版)

鳴海丈」の記事における「時代小説」の解説

原則として刊行順。キャラクターものシリーズごとに纏める()内は、発行時のタイトル

※この「時代小説」の解説は、「鳴海丈」の解説の一部です。
「時代小説」を含む「鳴海丈」の記事については、「鳴海丈」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「時代小説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「時代小説」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



時代小説と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時代小説」の関連用語

時代小説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時代小説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時代小説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西村寿行 (改訂履歴)、ハードボイルド (改訂履歴)、峰隆一郎 (改訂履歴)、大藪春彦 (改訂履歴)、山田風太郎 (改訂履歴)、鳴海丈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS