あやめ【菖=蒲】
読み方:あやめ
1 アヤメ科アヤメ属の多年草。日当たりのよい乾燥した草地に生える。高さ30〜60センチ。葉は細長く剣状。初夏、花茎の先に、付け根に網目模様のある紫または白色の花を開く。多くの栽培品種がある。アヤメ属には、カキツバタ・シャガなども含まれる。古来、アヤメと呼んだショウブはサトイモ科。《季 夏》「片隅に—咲きたる門田かな/子規」

しょう‐ぶ〔シヤウ‐〕【×菖×蒲】
読み方:しょうぶ
1 ショウブ科の多年草。池のそばに群生する。高さ約70センチ。地下茎は太く、赤みを帯びた白色。葉は剣状で中央脈が目立ち、厚く、香りがある。初夏、扁平で葉のような茎の中ほどに、淡黄色の多数の小花を円柱状につける。端午の節句に用い、また根茎は漢方で健胃薬にする。あやめ。あやめぐさ。《季 夏》「夜蛙の声となりゆく—かな/秋桜子」
3 (Shoubu)理化学研究所のスーパーコンピューター。日本のペジーコンピューティング社とエクサスケーラー社が共同開発。メニーコアプロセッサーを搭載した超並列計算処理により、ペタフロップス級の計算速度を達成。基板全体を絶縁性の冷媒に浸す液浸冷却システムを採用する。
そう‐ぶ〔サウ‐〕【×菖×蒲】
しょうぶ 【菖蒲】
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
あやめ (菖蒲)



●わが国の各地と朝鮮半島、中国東北部それにシベリアに分布しています。湿地や水辺ではなく、むしろ乾燥した草原に生育します。名前は、外花被片の基部が黄色く紫色の綾目模様があることから。5月から7月ごろ、紫色の花を咲かせます。外花被片は大きく下垂し、内花被片は直立します。白い花色の「シロアヤメ」もあります。
●アヤメ科アヤメ属の多年草で、学名は Iris sanguinea。英名は Iris。
ルイジアナあやめ (菖蒲)


●アメリカ南部のルイジアナ州、ミシシッピー川下流のデルタ地帯の分布する「アヤメ」の総称です。自然変異や自然交雑が多く、花色の豊富さが特徴です。また人工的な品種改良も進んでいます。高さは90センチほどになり、7~15センチほどの花を咲かせます。花被片は厚みがあります。
●アヤメ科アヤメ属の常緑多年草で、学名は Iris sp.。英名は Louisiana iris。
しょうぶ (菖蒲)


●わが国の各地と、北半球に広く分布しています。湿地などに生え、高さは50~80センチになります。太くて筋のある根茎は横に這い、葉の先端は鋭く尖っています。5月から7月ごろ、葉のあいだから花茎をだし、淡黄緑色の肉穂花序をつけます。葉や根茎には芳香があり、端午の節句には菖蒲湯にされます。でもこの風習は、もともとは古代中国で始まったものとか。
●ショウブ科ショウブ属の多年草で、学名は Acorus calamus。英名は Sweet flag。
ショウブ: | 石菖 菖蒲 |
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
- 私はあなたを無茶苦茶に恋して居りますといふ意味を表す。古今集に「ほととぎすなくやさ月のあやめ草、あやめもしらぬ恋もするかな。」とある。〔花言葉〕
- 花言葉にて、私はあなたを無茶苦茶に恋して居りますといふ意味を表す。古今集に「ほととぎすなくや五月のあやめ草、あやめもしらぬ恋もするかな。」とある。
分類 花言葉
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
菖蒲
姓 | 読み方 |
---|---|
菖蒲 | あやめ |
菖蒲 | しょうぶ |
菖蒲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 07:08 UTC 版)
菖蒲(しょうぶ、あやめ)
植物
- ショウブ - ショウブ科の多年草。
- アヤメ - アヤメ科の多年草。ハナショウブを含めたアヤメ科全体の総称でもある。サトイモ科のショウブと同一の漢字表記だが、全く別の植物である。
- ハナショウブ(花菖蒲) - ショウブと称するがアヤメ科であり、アヤメに含まれる場合もある。
地方公共団体
地名
- 菖蒲 (上山市) - 山形県上山市の地名(しょうぶ)。
- 菖蒲 (白鷹町) - 山形県西置賜郡白鷹町の地名(しょうぶ)。
- 菖蒲 (秦野市) - 神奈川県秦野市の地名(しょうぶ)。
- 菖蒲 (上越市) - 新潟県上越市大島区の地名(しょうぶ)。
- 菖蒲 (野洲市) - 滋賀県野洲市の地名(あやめ)。
- 菖蒲 (鳥取市) - 鳥取県鳥取市の地名(しょうぶ)。
- 菖蒲 (那賀町) - 徳島県那賀郡那賀町の地名(しょうぶ)。
- 菖蒲町菖蒲 - 埼玉県久喜市の地名(しょうぶちょうしょうぶ)。
- 八坂菖蒲 - 長野県大町市の地名(やさかしょうぶ)。
- 土佐山菖蒲 - 高知県高知市の地名(とさやましょうぶ)。
- 鎮西町菖蒲 - 佐賀県唐津市の地名(ちんぜいまちしょうぶ)。
その他
関連項目
- 菖蒲町 (橿原市) - 奈良県橿原市の地名(しょうぶちょう)。
- 「菖蒲」で始まるページの一覧
- タイトルに「菖蒲」を含むページの一覧
菖蒲(あやめ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/11 10:55 UTC 版)
「おとして↓アプリガール」の記事における「菖蒲(あやめ)」の解説
※この「菖蒲(あやめ)」の解説は、「おとして↓アプリガール」の解説の一部です。
「菖蒲(あやめ)」を含む「おとして↓アプリガール」の記事については、「おとして↓アプリガール」の概要を参照ください。
菖蒲
「菖蒲」の例文・使い方・用例・文例
菖蒲と同じ種類の言葉
- >> 「菖蒲」を含む用語の索引
- 菖蒲のページへのリンク