5月から7月とは? わかりやすく解説

5月から7月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 15:35 UTC 版)

オンタリオ湖での戦闘」の記事における「5月から7月」の解説

1813年から1814年掛けての冬、アメリカ軍造船技師のノア・ブラウンと造船工数人および資材シャンプレーン湖派遣し戦隊建造できるようにした。これが後のプラッツバーグの戦い大勝する要因になったキングストンでは、以前ヨーと共に勤務していたリチャード・オコーナー大佐が、1813年5月着任以来造船所監督にあたり施設大きく拡張していた。 ヨーは、1813年の自戦隊武装チョウンシー戦隊より劣っていたので、HMSプリンス・リージェントとHNSプリンセス・シャーロットという2隻の大きなフリゲート艦建造命じた。氷が溶けてから間もなくこの2艦の準備ができ、ヨー戦隊優位に立っていた。5月6日ニューヨーク海軍造船所からサケッツ港への供給線を妨害するためにオスウィーゴ砦への襲撃行ったオスウィーゴ砦の戦い)。この襲撃一部成功しイギリス軍スクーナーグロウラー含め非武装船数隻を捕獲したグロウラー所有者変わったのは3回目だった。 このときのヨー主目的は、チョウンシー戦隊新しフリゲート艦や重ブリッグ艦に装備する重砲捕獲することだったが、グロウラーと共に7門の大砲捕獲したものの、アメリカ軍大砲大半はまだオスウィーゴ到着して居らず、オスウィーゴ川の上12マイル (35 km) にあったヨーとゴードン・ドラモンド中将陸軍はこれらを捕獲しようとはしなかった。その代わりに、それらがサケッツ港まで届けられないよう湖上封鎖行った。その数週間後、アメリカ軍のウールジー中尉大砲ケーブルなどの物資積んだ船を出して、サケッツ港にいるチョウンシーの新艦に届けようとしたが、基地の数マイル南にあるクリーク追い込まれた。スティーブン・ポパム海軍大佐指揮する海兵水兵部隊がこのクリーク入ってアメリカ軍ボートを「切り取ろう」としたが、5月30日起きたビッグサンディクリークの戦いで急襲され、殺される捕虜になった。 それから間もなくチョウンシー大砲受け取りUSSスペリオルUSSモホークというヨー戦隊のものより大きな2隻のフリゲート艦完成させ、さらに重装備ブリッグ・スループジョーンズとジェファーソン完成させた。しかし、この戦隊準備整ったのは7月半ばになってからであり、チョウンシー病気になり、副司令官のジェイコブ・ジョーンズ海軍大佐指揮預けることを拒んだので、出撃したのは7月になってからだった。このことで陸軍のジェイコブ・ブラウン少将作戦著しく遅らせ計画していたキングストン攻撃諦めナイアガラ川上流越えた攻撃を行うことになったアメリカ戦隊がやっと湖上に姿を現したとき、ヨー直ぐにキングストン引き返したこの年こういうことが繰り返された。艦船大砲劣勢になった戦隊が港に留まり、さらに強力なものを建造するというパターンだった。

※この「5月から7月」の解説は、「オンタリオ湖での戦闘」の解説の一部です。
「5月から7月」を含む「オンタリオ湖での戦闘」の記事については、「オンタリオ湖での戦闘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「5月から7月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5月から7月」の関連用語

5月から7月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5月から7月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオンタリオ湖での戦闘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS