梅雨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > > 梅雨の意味・解説 

つゆ【梅雨/黴雨】

読み方:つゆ

6月ころの長雨時節また、その時期に降る長雨。暦の上では入梅出梅の日が決められているが、実際には必ずしも一定していない。北海道を除く日本中国揚子江流域朝鮮半島南部特有の現象五月雨(さみだれ)。ばいう。《 夏》「—ふかし猪口にうきたる泡一つ万太郎

「梅雨」に似た言葉

ばい‐う【梅雨/×黴雨】

読み方:ばいう

6月上旬から7月上・中旬にかけて、本州以南から朝鮮半島揚子江流域顕著に現れる季節的な梅雨前線上を小低気圧次々東進して降らせるもの。入梅前に走り梅雨(づゆ)の見られることが多く中休みには五月晴(さつきば)れとなることもあり、梅雨明けを伴うことが多い。つゆ。さみだれ。《 夏》「草の戸開きしままなる—かな/虚子

[補説] 梅の実熟するころに降るの意、または、物に黴(かび)が生じるころに降るの意か。


梅雨

読み方:ツユtsuyu), バイウ(baiu)

六月降り続く長雨


梅雨

分野
季節現象に関する用語
意味:
晩春から夏にかけて曇りの日が多く現れる現象、またはその期間。
備考
梅雨前線のように「ばいう」と読む場合もあるが、単独では「つゆ」と読む。

梅雨

作者山口瞳

収載図書梔子(くちなし)の花
出版社新潮社
刊行年月1987.5
シリーズ名男性自身シリーズ

収載図書梔子の花
出版社新潮社
刊行年月1995.5
シリーズ名新潮文庫


梅雨

作者若穂由紀子

収載図書ようこそ森の図書館
出版社新風舎
刊行年月2005.2


梅雨

作者柏葉幸子

収載図書牡丹さんの不思議な毎日
出版社あかね書房
刊行年月2006.5
シリーズ名あかね・ブックライブラリー


梅雨

作者吉屋信子

収載図書吉屋信子生霊文豪怪談傑作選
出版社筑摩書房
刊行年月2006.9
シリーズ名ちくま文庫


梅雨

読み方:ツユtsuyu), バイウ(baiu)

六月上旬入梅の日から約三十日間、じめじめと降る霖雨

季節

分類 天文


梅雨

読み方:ツユtsuyu

作者 安西冬衛

初出 昭和18年

ジャンル


梅雨

読み方:ツユtsuyu

作者 田中冬二

ジャンル


梅雨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 16:26 UTC 版)

梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道小笠原諸島を除く日本朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて来る曇りの多い期間のこと。雨季の一種である[1]




「梅雨」の続きの解説一覧

梅雨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 05:16 UTC 版)

2009年の日本」の記事における「梅雨」の解説

8月14日 - 気象庁東北地方での梅雨明け発表断念梅雨明けなしは史上2回目9月1日 - 気象庁梅雨明け見直しが行われ、梅雨明け北陸中国特定せず修正した中国1993年以来2回目北陸1993年以来2回目となった東北地方北部と南部分けて梅雨明け特定できなかったのはいずれ地域とも2003年以来6年ぶりで、北部4回目南部4回目となった

※この「梅雨」の解説は、「2009年の日本」の解説の一部です。
「梅雨」を含む「2009年の日本」の記事については、「2009年の日本」の概要を参照ください。


梅雨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 08:09 UTC 版)

四季」の記事における「梅雨」の解説

6月ごろ、本州島以南島々での雨季平均して6月中頃から7月中頃まで約1か月程続く。梅雨の後はしばし豪雨となる。同時期、北海道はやませの影響もあり梅雨は不明瞭あり、かつては6月比較少な時期であった。ところが近年では降雨量増え豪雨が降ることさえある。

※この「梅雨」の解説は、「四季」の解説の一部です。
「梅雨」を含む「四季」の記事については、「四季」の概要を参照ください。


梅雨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 07:59 UTC 版)

仙台の気候」の記事における「梅雨」の解説

仙台の梅雨は6月下旬から7月下旬にかけてである。オホーツク海気団影響によって冷涼となることが多いため、蒸し暑くならず、不快ではない。ただし、全国的にみれば「毎日梅雨寒といえるような気候であるため、「仙台には1年に冬が2度来る」ともいわれている。 梅雨の時期に、仙台市近郊利府町にて2002 FIFAワールドカップ日韓大会が行われたが、その内決勝トーナメント1回戦日本トルコ試合(を含め3試合)が、宮城スタジアム行われたサッカー解説者多くが「気温湿度も高い蒸れ日本の梅雨の気候は、蒸し暑さ慣れている日本代表にとって有利だ」と語っていたが、宮城県沿岸部の梅雨は例年通り涼しかったために、この地域における梅雨が日本代表利することはなかった。 5月から7月頃、湿った暖かい南東風イナサ)が冷たい親潮の上通過する際に海霧発生し、それが太平洋開けた仙台平野内陸まで入り込み、街全体包まれることがしばしばある。クリネックススタジアム宮城でのナイター試合では、この照明の光が乱反射し、フライになったボールがよく見えないという問題起きている。 特に近年では、三陸沖発生する海霧発生回数多くなったほか、震災海岸防潮林流出したため、内陸部侵入しやすくなっている。

※この「梅雨」の解説は、「仙台の気候」の解説の一部です。
「梅雨」を含む「仙台の気候」の記事については、「仙台の気候」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「梅雨」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

梅雨

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:06 UTC 版)

名詞

(ばいう 熟字訓:つゆ(付表掲載))

  1. 5月から7月にかけて、北海道小笠原諸島を除く日本朝鮮半島南部中国南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、東アジア広範囲においてみられる雨季一種で、曇りの多い期間

発音(?)

ばいう; baiu

類義語

関連語


「梅雨」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



梅雨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅雨」の関連用語

梅雨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅雨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅雨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2009年の日本 (改訂履歴)、四季 (改訂履歴)、仙台の気候 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの梅雨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS