花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 23:01 UTC 版)
花言葉(はなことば、花詞、仏: langage des fleurs、英: language of flowers、独: Blumensprache[注 1])は、品種や形や香り・色などの特徴にもとづいて、花や植物に対して象徴的な意味を持たせるものを指す。日本では主に西欧起源のものを核として様々なバリエーションがあり、花だけでなく果実や観葉植物や樹木、花が咲かない菌類にも花言葉が考えられている。一般に「バラの花言葉は愛情」のように、植物と単語の組み合わせで示される。
注釈
- ^ 英語の表記・用例は、"flower" (Oxford English Dictinary, Oxford UP, 1997) を参照。英語圏では近年 "floriography" という名称も使われている。
- ^ イギリスでは、その起源がトルコにある(ハレムにいる王の側室たちが宮廷外の若い恋人へ花に託した思いを伝えるセラム(selam)という習慣だった、等)とする説明も広まったが、ロマン主義時代特有の異国への憧憬にすぎないとして斥ける研究者もいる[3]
- ^ 病人が白いバラを夢に見ると死期が近いと信じられたためと言われている。[7]
- ^ 一例として、アメリカの作家ヴァネッサ・ディフェンバーは、独自の花言葉辞典を下敷きにした小説[9]を著した。
- ^ 青いバラの開発、生産をするサントリーフラワーズでは、花言葉を「夢かなう」であるとしている[13]
- ^ サフィニアの開発、生産をするサントリーフラワーズは、花言葉を募集し、「咲きたての笑顔」に「決定」した。[14]
- ^ カスミソウの花を青い染料で着色した商品について、花言葉を「清い心」であると謳う販売業者がある。[15]
出典
- ^ Flower. (2007). In M. Ferber, A Dictionary of Literary Symbols (2nd ed.). Cambridge University Press.
- ^ a b c Beverly Seaton, “A nineteenth-century metalanguage: Le Langage des Fleurs”(Semiotica, No. 57-1/2, 1985, pp. 73-86).
- ^ a b c d e Beverly Seaton, The Language of Flowers: A History, Virginia UP, 1995.
- ^ a b ピーター・コーツ(安部薫訳)『花の文化史』(八坂書房、1978)
- ^ a b c d e Charlotte de La Tour, Le langage des fleurs, 7e ed., Paris : Garnier Frères, 1858.
- ^ 若桑みどり『薔薇のイコノロジー』青土社、2003年[要ページ番号]
- ^ 谷口幸男「バラ(薔薇) - 神話・伝承・民族」『世界大百科事典』平凡社。
- ^ a b Kate Greenaway, Language of flowers, 1855.;"Kate Greenaway" (Oxford Dictionary of National Biography, Oxford UP, 2001)
- ^ ヴァネッサ・ディフェンバー(金原瑞人ほか訳)『花言葉をさがして』ポプラ社、2011(Vanessa Diffenbaugh, The Language of Flowers: A Novel, New York: Ballantine Books, 2011)。
- ^ 樋口康夫『花ことば:起原と歴史を探る』八坂書房、2004
- ^ 春山行夫『花ことば:花の象徴とフォークロア 上』平凡社〈平凡社ライブラリー〉、1996
- ^ 森山倭文子「花言葉」『世界大百科事典』平凡社、1988
- ^ “SUNTORY blue rose APPLAUSE™”. サントリーフラワーズ. 2012年11月26日閲覧。
- ^ “サフィニア20周年スペシャル企画 サントリーフラワーズ”. サントリー. 2012年12月4日閲覧。
- ^ “キラキラ青いかすみ草の花束”. 青いバラ、レインボーローズの専門店 ROSESHOP. 2012年12月4日閲覧。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:22 UTC 版)
ヒガンバナの花言葉は「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「悲しい思い出」「旅情」である。
※この「花言葉」の解説は、「ヒガンバナ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「ヒガンバナ」の記事については、「ヒガンバナ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 05:17 UTC 版)
サギソウの花言葉は「無垢」、「清純」、「繊細」、「神秘的な愛」、「夢でもあなたを想う」、「芯の強さ」、など。
※この「花言葉」の解説は、「サギソウ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「サギソウ」の記事については、「サギソウ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 16:04 UTC 版)
カモミールの花言葉は、「苦難の中の力」[要出典]や「逆行に耐える」などである。
※この「花言葉」の解説は、「カモミール」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「カモミール」の記事については、「カモミール」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 02:07 UTC 版)
ムラサキツメクサの花言葉には次のようなものがある。 勤勉 実直 豊かな愛 善良で陽気 快活 貴ぶ
※この「花言葉」の解説は、「ムラサキツメクサ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「ムラサキツメクサ」の記事については、「ムラサキツメクサ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 02:26 UTC 版)
フウセンツメクサの花言葉には次のようなものがある。 隠された能力 楽しい生活 逆境と繁栄 隠された能力 いっぱいの夢
※この「花言葉」の解説は、「フウセンツメクサ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「フウセンツメクサ」の記事については、「フウセンツメクサ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 02:46 UTC 版)
※この「花言葉」の解説は、「コメツブツメクサ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「コメツブツメクサ」の記事については、「コメツブツメクサ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 02:44 UTC 版)
※この「花言葉」の解説は、「クスダマツメクサ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「クスダマツメクサ」の記事については、「クスダマツメクサ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 14:42 UTC 版)
•黒豆(大豆)の花言葉 『かならず来るしあわせ』 毎月9日と19日はカレンダーの下の段が16日、または26日になり必ず縦に9と6が続くので 「しあわせが来る(96)豆の日」とされています。
※この「花言葉」の解説は、「黒豆」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「黒豆」の記事については、「黒豆」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 05:55 UTC 版)
ハスカップの花言葉は「愛の契り」とされている。これは前述のように2つの花から1つの果実が結実するように見えることによる。
※この「花言葉」の解説は、「ハスカップ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「ハスカップ」の記事については、「ハスカップ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 06:38 UTC 版)
全般 - 純潔、威厳、無垢など。 テッポウユリ、タカサゴユリ、ニワシロユリ - 正直、甘美など。
※この「花言葉」の解説は、「テッポウユリ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「テッポウユリ」の記事については、「テッポウユリ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 22:01 UTC 版)
ナデシコの花言葉は純愛・無邪気・純粋な愛・いつも愛して・思慕・貞節・お見舞・女性の美など女性的なイメージが強いが、才能・大胆・快活なども。ヤマトナデシコ(カワラナデシコ)の花言葉は、可憐・貞節である。
※この「花言葉」の解説は、「ナデシコ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「ナデシコ」の記事については、「ナデシコ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 16:51 UTC 版)
花言葉は、自然を愛す、恋の悩み、片思い、未熟。「片思い」はハート形の葉の片方が大きくなるところからといわれる。
※この「花言葉」の解説は、「シュウカイドウ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「シュウカイドウ」の記事については、「シュウカイドウ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/03 17:31 UTC 版)
パキラの花言葉は「快活」「勝利」。パキラを売ったらお金持ちになったという言い伝えからお金をもたらす幸運な木ということで「発財樹(Money tree)」という別名がある。
※この「花言葉」の解説は、「パキラ属」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「パキラ属」の記事については、「パキラ属」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 02:40 UTC 版)
※この「花言葉」の解説は、「ナガミヒナゲシ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「ナガミヒナゲシ」の記事については、「ナガミヒナゲシ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 17:01 UTC 版)
「青春のはじまりと悲しみ」、「早熟と悲哀」、「運命を拓く」、「初恋」 咲く時期が早春で、咲く期間が極めて短いことによる。
※この「花言葉」の解説は、「サクラソウ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「サクラソウ」の記事については、「サクラソウ」の概要を参照ください。
花言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 23:13 UTC 版)
シロツメクサの花言葉には次の様なものがある。 堅実 幸福 幸運 約束 私を想ってください 夢の中 豊潤 感化
※この「花言葉」の解説は、「シロツメクサ」の解説の一部です。
「花言葉」を含む「シロツメクサ」の記事については、「シロツメクサ」の概要を参照ください。
「花言葉」の例文・使い方・用例・文例
花言葉と同じ種類の言葉
- 花言葉のページへのリンク