秘密とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 秘密 > 秘密の意味・解説 

ひ‐みつ【秘密】

読み方:ひみつ

[名・形動

他人に知られないようにすること。隠して人に見せたり教えたりしないこと。また、そのようなさまやそのような事柄。「—をもらす」「—にする」

「云わば—な悪事でも唆(そその)かすように」〈谷崎魔術師

一般に知られていないこと。また、公開されていないこと。「古代史の—」

人に知らせない奥の手秘訣(ひけつ)。「成功の—」

仏語

深遠・微妙で容易に知りがたい奥義

㋑ある隠された意味をもって説くこと。密教大日如来説法などをいう。

真言宗教義密教

[補説] 書名別項。→秘密


ひみつ【秘密】

読み方:ひみつ

東野圭吾長編小説平成10年1998)刊。第52回日本推理作家協会賞長編部門受賞交通事故死した妻の魂が娘の体に宿ってしまったことから、夫と父という二つ立場葛藤する男の姿を描く。滝田洋二郎監督による映画化作品のほか、テレビドラマ化作品がある。


秘密

作者やまだともこ

収載図書短編集 バオバブゲンバク
出版社汐文社
刊行年月1986.3
シリーズ名原爆児童文学


秘密

作者柏楊

収載図書笑い共和国中国ユーモア文学傑作選
出版社白水社
刊行年月1992.6
シリーズ名白水Uブックス


秘密

作者近松秋江

収載図書近松秋江全集 第3巻
出版社八木書店
刊行年月1992.10


秘密

作者藤沢周平

収載図書藤沢周平全集 第2巻
出版社文芸春秋
刊行年月1992.10

収載図書時雨のあと
出版社新潮社
刊行年月2002.8
シリーズ名新潮文庫


秘密

作者星新一

収載図書どんぐり民話
出版社新潮社
刊行年月1992.12
シリーズ名新潮文庫


秘密

作者多田尋子

収載図書秘密
出版社講談社
刊行年月1993.3


秘密

作者高石きづた

収載図書ハイテク坊や
出版社近代文芸社
刊行年月1993.7

収載図書ハイテク坊や
出版社文芸社
刊行年月2007.10


秘密

作者平林初之輔

収載図書創作探偵小説選集 第2輯 〔復刻版
出版社春陽堂書店
刊行年月1994.4

収載図書君らの狂気で死を孕ませよ―新青年傑作選 改版
出版社角川書店
刊行年月2000.12
シリーズ名角川文庫

収載図書平林初之輔探偵小説選 1
出版社論創社
刊行年月2003.10
シリーズ名論創ミステリ叢書


秘密

作者井上靖

収載図書井上靖全集 第2巻 短篇 2
出版社新潮社
刊行年月1995.6


秘密

作者富島健夫

収載図書秘密
出版社青樹社
刊行年月1996.8
シリーズ名青樹社文庫


秘密

作者池波正太郎

収載図書完本 池波正太郎大成 第12巻 剣客商売
出版社講談社
刊行年月1998.11

収載図書完本 池波正太郎大成23
出版社講談社
刊行年月2000.5


秘密

作者安岡章太郎

収載図書安岡章太郎集 1
出版社岩波書店
刊行年月1986.6

収載図書奇妙な味小説
出版社中央公論社
刊行年月1988.11
シリーズ名中公文庫


秘密


秘密

作者ジャニス・ロウ

収載図書アメリカミステリ傑作選 2000
出版社DHC
刊行年月1999.12
シリーズ名アメリカ文芸年間傑作選


秘密

作者原田宗典

収載図書ゆめうつつ草紙
出版社幻冬舎
刊行年月1999.12

収載図書ゆめうつつ草紙
出版社幻冬舎
刊行年月2002.4
シリーズ名幻冬舎文庫


秘密

作者赤堀美子

収載図書夢を飼う女―短篇小説
出版社宝文館出版
刊行年月2000.1


秘密

作者小池真理子

収載図書薔薇木の下
出版社徳間書店
刊行年月2000.2

収載図書薔薇木の下
出版社徳間書店
刊行年月2002.9
シリーズ名徳間文庫


秘密

作者椎名誠

収載図書春画
出版社集英社
刊行年月2001.2


秘密

作者若木未生

収載図書オーラバスター・インテグラル 月光人魚
出版社徳間書店
刊行年月2001.3
シリーズ名徳間デュアル文庫


秘密

作者北沢

収載図書見つめる窓辺
出版社文芸社
刊行年月2001.3


秘密

作者ラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナ

収載図書堀口大學全集 補巻 2(飜訳作品 2) 復刻版
出版社日本図書センター
刊行年月2001.12


秘密

作者しずく

収載図書ゆりが咲くとき
出版社文芸社
刊行年月2002.4


秘密

作者菊村到

収載図書耳の中に誰かいる
出版社光文社
刊行年月1987.1
シリーズ名光文社文庫


秘密

作者大庭さち子

収載図書みたみわれら―民族記録
出版社ゆまに書房
刊行年月2002.5
シリーズ名戦時下〉の女性文学


秘密

作者林真理子

収載図書初夜
出版社文藝春秋
刊行年月2002.5

収載図書初夜
出版社文藝春秋
刊行年月2005.6
シリーズ名文春文庫

収載図書秘密―Hayashi Mariko Collection 1
出版社ポプラ社
刊行年月2008.6
シリーズ名ポプラ文庫


秘密

作者立花種久

収載図書不明時間
出版社パロル舎
刊行年月2002.7


秘密

作者かおり

収載図書作家短編小説集 第4巻
出版社全国同人雑誌作家協会
刊行年月2003.3


秘密

作者四月一日晴太

収載図書私の友達貧乏神
出版社文芸社
刊行年月2003.4


秘密

作者藤咲和子

収載図書模様
出版社文芸社
刊行年月2003.6


秘密

作者谷村志穂

収載図書黒い天使なりたい
出版社河出書房新社
刊行年月2004.3


秘密

作者藤水名子

収載図書赤いランタン中国怪奇幻想小説
出版社ホーム社
刊行年月2004.4


秘密

作者アライサキコ

収載図書フシギのじかん。
出版社新風舎
刊行年月2004.8


秘密

作者丸谷才一

収載図書山形県文学全集 第1期(小説編) 第3巻
出版社郷土出版社
刊行年月2004.11


秘密

作者滝さえら

収載図書女たち日々と夜と
出版社創栄出版
刊行年月1987.9


秘密

作者小沢章友

収載図書妖女異形コレクション 31
出版社光文社
刊行年月2004.12
シリーズ名光文社文庫


秘密

作者バリー・ユアグロー

収載図書ケータイ・ストーリーズ
出版社新潮社
刊行年月2005.4


秘密

作者アーサーC.クラーク

収載図書太陽からの風
出版社早川書房
刊行年月2006.4
シリーズ名ハヤカワ文庫SF


秘密

作者筒井康隆

収載図書壊れかた指南
出版社文藝春秋
刊行年月2006.4


秘密

作者表邦一

収載図書タイチ
出版社日本文学館
刊行年月2006.4


秘密

作者高里椎奈

収載図書深山木薬店説話集薬屋探偵妖綺談
出版社講談社
刊行年月2006.6
シリーズ名講談社ノベルス


秘密

作者ロジェ・グルニエ

収載図書別離のとき
出版社みすず書房
刊行年月2007.2


秘密

作者細谷地真由美

収載図書30センチ水面
出版社新風舎
刊行年月2007.6
シリーズ名新風舎文庫


秘密

作者真田コジマ

収載図書シングルマザー
出版社ポプラ社
刊行年月2007.10


秘密

作者小山内薫

収載図書
出版社国文学研究資料館
刊行年月2008.3
シリーズ名リプリント日本近代文学


秘密

作者大西赤人

収載図書夜の道連れ
出版社光文社
刊行年月1988.2
シリーズ名光文社文庫


秘密

作者小野晃

収載図書ショートショート・ストーリー
出版社文芸社
刊行年月2008.3


秘密

作者柴田よしき

収載図書神の狩人―2031探偵物語
出版社文藝春秋
刊行年月2008.6


秘密

作者エイミー・ガーヴェイ

収載図書キス・キス・キス―サプライズパーティ夜に
出版社ヴィレッジブックス
刊行年月2008.7
シリーズ名ヴィレッジブックス


秘密

作者御堂彰彦

収載図書付喪堂骨董店―“不思議取り扱います 4
出版社アスキー・メディアワークス
刊行年月2008.7
シリーズ名電撃文庫


秘密

作者村上桃子

収載図書さびしい夜、私は大声でたらめな歌唄う。―東京少女 4
出版社泰文堂
刊行年月2008.8
シリーズ名リンダブックス


秘密(タプ)

作者小松左京

収載図書
出版社出版芸術社
刊行年月1993.2
シリーズ名ふしぎ文学館

収載図書晴れた
出版社角川書店
刊行年月1993.7
シリーズ名角川ホラー文庫

収載図書夜が明けたら
出版社角川春樹事務所
刊行年月1999.11
シリーズ名ハルキ文庫

収載図書猟奇文学館 3 人肉嗜食
出版社筑摩書房
刊行年月2001.1
シリーズ名ちくま文庫


秘密

作者谷崎潤一郎

収載図書ちくま文学 4 変身ものがたり
出版社筑摩書房
刊行年月1988.2

収載図書短編愉楽 1 近代小説のなかの都市
出版社有精堂出版
刊行年月1990.12

収載図書ちくま日本文学全集 007 谷崎潤一郎
出版社筑摩書房
刊行年月1991.5

収載図書潤一ラビリンス 1 初期短編集
出版社中央公論社
刊行年月1998.5
シリーズ名中公文庫

収載図書永井荷風谷崎潤一郎
出版社筑摩書房
刊行年月2001.11
シリーズ名明治文学

収載図書推理作家になりたくて―マイベストミステリー 第6巻
出版社文藝春秋
刊行年月2004.4

収載図書見上げれば星は天に満ちて心に残る物語 日本文学秀作
出版社文藝春秋
刊行年月2005.5
シリーズ名文春文庫

収載図書傑作短篇集 露伴から谷崎まで―明治探偵冒険小説集 4
出版社筑摩書房
刊行年月2005.7
シリーズ名ちくま文庫

収載図書中央公論文芸明治
出版社中央公論新社
刊行年月2006.10
シリーズ名中公文庫

収載図書マイ・ベスト・ミステリー 6
出版社文藝春秋
刊行年月2007.12
シリーズ名文春文庫

収載図書谷崎潤一郎
出版社筑摩書房
刊行年月2008.4
シリーズ名ちくま日本文学


秘密

作者中津文彦

収載図書秘密
出版社光文社
刊行年月1988.8
シリーズ名光文社文庫


秘密

作者平林たい子

収載図書昭和文学全集 8
出版社小学館
刊行年月1988.9


秘密

作者早乙女勝元

収載図書愛といのちの記録早乙女勝元自選集 4
出版社草の根出版会
刊行年月1991.10


秘密

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/19 02:28 UTC 版)

秘密(ひみつ、英語:secrecy)とは、個人ないしひとつの組織団体が、外集団に対して公開することのない情報を指す言葉。外部に知られることによる不利益を回避するために用いられることが多い。また、国家などにおいて特別な意味を持つ秘密を機密と呼び、区別する。

秘密の種類

  • 組織的な秘密
    • 企業秘密 - 主に商品の製法やシステム内容など、直接損益に関わる情報が多い。
    • 国家機密 - 兵器の設計図や軍事・外交プランなど、国防・国益に直結する情報が秘匿される。
  • 個人的な秘密

情報の漏洩

大抵の場合、秘密とされる内容は外部の人間、つまり秘密を知らない者にとって有益であるか、内部の人間、すなわち当事者にとって不利益であるかの2種に分類される。いずれにしても情報漏洩は秘密を所持する側にとって最も避けねばならないことである。コンピュータネットワークが急速に発達した現代社会において、これらの秘密はデジタルデータに置換され、管理されることが増えた。しかしその結果複製が容易となり、クラッキングによって外部から情報を盗み出されたり、内部のミスによって情報が漏洩するといった事例が急速に増えた。近年では、WinnyShareといったファイル共有ソフト上のファイルに仕組まれたコンピュータウイルスによる情報の漏洩や、スキミングによるクレジットカードの個人情報コピーなどが問題となっている。(⇒「情報漏洩」も参照。)

セキュリティ

こうしたことから、企業や個人単位でのセキュリティ意識の向上は最重要事項ともいえる。コンピュータであれば、アンチウイルスソフトアンチスパイウェアソフトの導入、郵便物書類等であれば、シュレッダーや焼却といった物理的な処理など、情報を取り扱う際には細心の注意を払う習慣をつけることが必要である。

また、コンピュータの補助記憶装置で扱われるデータは、「消去した」という情報をTOC領域に付加して、表面的に見えない状態にしただけのものであり、市販ソフトやデータレスキューサービスで、元の状態に復元出来るため注意が必要である。

秘密の暴露

文化

  • 三猿 - 見ざる、言わざる、聞かざる
  • 王様の耳はロバの耳
  • sub rosa英語版 - 「バラの下で」を意味するラテン語でスブ・ロサーと読む。ローマ神話などで沈黙の神ハルポクラテスへの贈り物にバラが用いられたという神話が由来で秘密をバラさないことを示すシンボルとなった。フランス語で、Découvrir le pot aux roses (バラの鉢を発見する)という慣用句は、真実の発見を意味する。
  • Curiosity killed the cat英語版 - 好奇心は猫を殺す。
  • Loose lips sink ships英語版 - おしゃべりは船を沈める。第二次世界大戦で秘密をしゃべらないように宣伝が行われた。

関連項目


秘密

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 16:57 UTC 版)

三羽のカラス」の記事における「秘密」の解説

内藤 七田2人ギイチ強姦しギイチ携帯電話記念撮影をした。ハッテン公園小便をするために茂みに入ったところをシンゴタイスケ捕縛され、木の幹に縛り付けられるが、2人挑発したために彼らの怒りを買い、木の幹に縛られたまま2人からオナニーアナルセックスをされて合計5回射精した。この話で実は大ネコということ発覚した七田 『秘密』ではスキンヘッドに近い坊主頭だったが、こちらでは完全なスキンヘッドとなっている。内藤と共にハッテン公園寝ていたギイチ強姦しギイチに対してケツよかったが、クチいまいち」と評価したその後ハッテン公園呼び出されギイチから1対1フェラ勝負持ちかけられる

※この「秘密」の解説は、「三羽のカラス」の解説の一部です。
「秘密」を含む「三羽のカラス」の記事については、「三羽のカラス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「秘密」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

秘密

出典:『Wiktionary』 (2021/06/15 14:51 UTC 版)

名詞

(ひみつ)

  1. 隠して他人見せたり知らせりしないこと。またそのようにして隠されている事柄
  2. 未知事柄。謎。
  3. 他人に知らせない秘訣

類義語

派生語

翻訳

形容動詞

活用

ダ型活用
秘密-だ



「秘密」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



秘密と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秘密」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秘密のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秘密 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三羽のカラス (改訂履歴)、ドラマツルギー (社会学) (改訂履歴)、ラ・サレットの聖母 (改訂履歴)、ロールス・ロイス (改訂履歴)、太陽からの風 (改訂履歴)、THE DREAM QUEST (改訂履歴)、秘密とルーシー (改訂履歴)、Kingdom (倖田來未のアルバム) (改訂履歴)、エレウシスの秘儀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの秘密 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS