コジマとは? わかりやすく解説

こじま【児島】


こじま【児島】


こ‐じま【小島】

読み方:こじま

小さい島。おじま。


こじま【小島】


コジマ

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

児島

読み方:コジマ(kojima

日本海無人島

所在 福井県小浜市

位置・形状 小浜湾


児島


児島

読み方:コジマ(kojima

対馬海峡無人島

所在 長崎県壱岐郡郷ノ浦町

位置・形状 壱岐島沖合


児島


孤島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

八代海無人島

所在 鹿児島県出水市

位置・形状 桂島沖合防波堤桂島接続


小島


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

八代海無人島

所在 鹿児島県出水郡東町

位置・形状 長島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

八代海無人島

所在 鹿児島県出水郡長島町

位置・形状 長島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima), コシマ(koshima)

鹿児島湾無人島

所在 鹿児島県指宿市

位置・形状 薩摩半島南東知林ケ島北550m。旧期火山の泥溶岩からなり指宿カルデラ北端一部


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋有人島

所在 北海道厚岸郡厚岸町

別名 厚岸小島(アッケシコジマ)

位置・形状 厚岸湾


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

阿寒湖無人島

所在 北海道阿寒郡阿寒町

別名 ポンモシリ

位置・形状 阿寒湖南岸


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

日本海無人島

所在 石川県鹿島郡能登島町

位置・形状 七尾湾内、能登島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋無人島

所在 三重県鳥羽市桃取町

位置・形状 伊勢湾


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋無人島

所在 三重県志摩郡志摩町

位置・形状 先島半島の広の浜の南1.5km


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

隠岐諸島属す日本海無人島

所在 島根県隠岐郡五箇村

位置・形状 隠岐島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

芸予諸島属す瀬戸内海無人島

所在 広島県竹原市

位置・形状 阿波島沖合


小島


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

熊毛群島属す瀬戸内海無人島

所在 山口県熊毛郡上関町

位置・形状 祝島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋無人島

所在 徳島県海部郡由岐町

位置・形状 箆野島沖合


小島


小島


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

豊後水道無人島

所在 愛媛県宇和島市

位置・形状 戸島沖合


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

魚島群島属す瀬戸内海無人島

所在 愛媛県越智郡魚島村

位置・形状 魚島沖合


小島


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

豊後水道無人島

所在 愛媛県北宇和郡吉田町

位置・形状 宇和島湾


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋無人島

所在 高知県須崎市


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋無人島

所在 高知県須崎市


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋無人島

所在 高知県須崎市


小島

読み方:コジマ(kojima

太平洋無人島

所在 高知県須崎市

位置・形状 干潮時に四国本土陸続き


小島


小島


小島


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

玄界灘無人島

所在 佐賀県東松浦郡玄海町

位置・形状 外津浦の奥


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

五島灘無人島

所在 長崎県西彼杵郡崎戸町

位置・形状 平島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

五島灘無人島

所在 長崎県西彼杵郡崎戸町

位置・形状 平島沖合


小島


小島


小島


小島


小島


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

対馬海峡無人島

所在 長崎県壱岐郡石田町

位置・形状 壱岐島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

対馬海峡無人島

所在 長崎県下県郡美津島町

位置・形状 対馬島沿岸


小島

読み方:コジマ(kojima

対馬海峡無人島

所在 長崎県上県郡上対馬町

位置・形状 対馬島沿岸


小島

読み方:コジマ(kojima

対馬海峡無人島

所在 長崎県上県郡上対馬町

位置・形状 対馬島沿岸


小島

読み方:コジマ(kojima

天草諸島属す八代海無人島

所在 熊本県本渡市下浦町

位置・形状 上島沖合


小島


小島

読み方:コジマ(kojima

天草諸島属す八代海無人島

所在 熊本県天草郡新和町

位置・形状 下島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

天草諸島属す八代海無人島

所在 熊本県天草郡新和町

位置・形状 下島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

豊後水道無人島

所在 大分県津久見市

位置・形状 保戸島沖合


小島

読み方:コジマ(kojima

豊後水道無人島

所在 大分県津久見市


小島

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

コジマ

名前 Cosima

古島

読み方:コジマ(kojima

所在 福岡県筑後市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 北海道厚岸郡厚岸町


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 埼玉県熊谷市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 東京都台東区


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 新潟県柏崎市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 新潟県燕市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 新潟県阿賀野市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 富山県射水市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 長野県長野市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 長野県上田市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 岐阜県揖斐郡揖斐川町


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 静岡県静岡市葵区


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 静岡県磐田市


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 愛媛県西宇和郡伊方町


小島

読み方:コジマ(kojima

所在 鹿児島県大島郡伊仙町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

児島

読み方:コジマ(kojima

所在 岡山県(JR瀬戸大橋線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

コジマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 05:31 UTC 版)

株式会社コジマ: Kojima Co.,Ltd.)は、栃木県宇都宮市に本社を構え、「コジマ×ビックカメラ」「ソフマップ×コジマ」「コジマアウトレット」の店舗名で日本国内に141店舗を展開する日本の大手家電量販店2012年ビックカメラ子会社となった。


注釈

  1. ^ a b c d ヤマダ電機は2020年10月ヤマダホールディングスに社名変更し、ヤマダ電機の事業は同月にヤマダデンキ(旧・ヤマダ電機分割準備会社)に継承した。
  2. ^ 当初は旧来の斜体ロゴも併用していたが、現在は「コジマ×ビックカメラ」を冠しない店舗などごく一部に残るのみとなっている。
  3. ^ コジマ運営店舗は、旧・NEW三川店及び旧・NEW山形店の閉店を以て完全になくなっているが、家電店ではないものの、2016年1月末に山形市エスパル山形5Fに親会社であるビックカメラが、Apple製品の公式修理受付店を設置している。
  4. ^ コジマ運営店舗は、最後の店舗であった学園都市店が2021年8月15日に閉店したが、閉店に先立ち2021年7月に法人窓口としてつくば法人事業所を開設した。親会社であるビックカメラ水戸駅店(エクセルみなみ4F・5F)が出店している(こちらを参照)。
  5. ^ コジマ運営店舗は、旧・NEW岡山店及び旧・NEW倉敷店の閉店を以て全て消滅したが、親会社であるビックカメラ岡山駅前店が出店しており、同店内にはソフマップ岡山駅前店も併設されている。
  6. ^ 2014年までに完全撤退。ただし、親会社であるビックカメラ鹿児島中央駅店が2010年に出店している。コジマ与次郎店の跡地には、後に「土日サンキュー」が開業する(こちらを参照)。
  7. ^ 基準が80年代や90年代に開店した小規模店舗だったために00年代の基準から見ると小規模の店舗においても「NEW」を冠することがあった
  8. ^ ワオンは描かれていない。
  9. ^ 店舗看板以外では2022年11月現在も本社・宇都宮テラス店の店内等に設置されている

出典

  1. ^ コーポレート・ガバナンス - 株式会社コジマ
  2. ^ a b 株式会社コジマとの資本業務提携及び それに伴う第三者割当増資の引受けによる子会社の異動に関するお知らせ (PDF, ビックカメラ 2012年5月11日)
  3. ^ ビックカメラがコジマを買収、経営を再建 ロイター・ジャパン 2012年5月11日閲覧
  4. ^ “コジマ、「太陽」のない夜明けの兆し”. 日本経済新聞. (2016年2月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO96918430U6A200C1000000/ 2016年8月2日閲覧。 
  5. ^ 家電量販店のコジマ、茨城から消える つくば・学園都市店15日閉店 茨城新聞 2021年8月14日
  6. ^ 株式会社コジマの求人情報に掲載された沿革より。
  7. ^ a b コジマ、小島会長を事実上解任 ビック傘下入り反対 日本経済新聞・2012年5月28日
  8. ^ 代表取締役、取締役および執行役員の異動に関するお知らせ (PDF, コジマ・2012年5月28日)
  9. ^ ビックカメラグループニュース”. 2012年11月22日閲覧。
  10. ^ 代表取締役会長の選定に関するお知らせ コジマニュースリリース 2013年1月21日
  11. ^ コジマニュースリリース”. 2013年7月5日閲覧。
  12. ^ 代表取締役の異動および執行役員等の異動ならびに組織変更に関するお知らせ コジマニュースリリース 2013年8月19日
  13. ^ 連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)及び連結子会社への債権放棄の見込みに関するお知らせ コジマニュースリリース 2014年7月22日
  14. ^ コジマ、四国から撤退 高松・松山店を5月までに閉店 - 日本経済新聞・2014年4月17日
  15. ^ a b “コジマの「太陽マーク」店舗看板から完全に消滅 唯一残っていたNEW甲府店の業態転換に伴い”. Yahoo!ニュース. (2022年10月25日). https://news.yahoo.co.jp/articles/6118d5bdba467a1c0fed94d79a3a21cbf2ff542e 2022年10月26日閲覧。 
  16. ^ a b c d ビックカメラポイントカードがコジマ全店で使えます 2016年2月13日閲覧
  17. ^ a b c d ポイント交換・提携サービス|ビックカメラ 2016年2月13日閲覧
  18. ^ a b ビックポイントと交換できます|ソフマップ 2016年2月13日閲覧
  19. ^ コジマの新ポイントカード「アクティブ65倶楽部」
  20. ^ 『コジマ×ビックカメラカード』6月10日より発行開始!発行を記念し最大8,000円相当のポイントがもらえるキャンペーン開催! - コジマ・イオンフィナンシャルサービス・イオン銀行 2017年6月8日
  21. ^ コジマカード
  22. ^ kojima.net - 店舗からのお知らせ - コジマの長期保証 - 2015年10月1日閲覧
  23. ^ 環境省 報道発表資料「家電リサイクル法対象機器の不適正処理に係る勧告及び報告徴収について」
  24. ^ コジマに是正指導 大阪労働局 ヘルパーに直接命令 下野新聞 2008年7月12日
  25. ^ パソコン保証で不当表示、コジマに改善指示 読売新聞 2010年9月16日
  26. ^ “コジマの太陽看板は「街を明るくしている」 実は残り6店のみ...写真撮り続けるマニアの「願い」”. J-CASTニュース. (2021年8月21日). https://www.j-cast.com/2021/08/21418684.html?p=all 2022年6月27日閲覧。 
  27. ^ “コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない”. J-CASTトレンド. (2022年6月24日). https://www.j-cast.com/trend/2022/05/28438135.html?p=all 2022年6月27日閲覧。 
  28. ^ コジマ、神奈川の中核店「NEW相模原店」オープン~限定特価品で980円DVDレコーダーなどを販売 - PC Watch(2003年11月28日)



コジマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 16:09 UTC 版)

RAVEの登場人物」の記事における「コジマ」の解説

RAVE0077第6話誕生したナカジマの子供。「やめてー」としか喋れない。直に地面生えていたが、鉢に植え替えられ、第8話チーノ引き取られるその後成長してチーノの家の壁に張り付いているらしい

※この「コジマ」の解説は、「RAVEの登場人物」の解説の一部です。
「コジマ」を含む「RAVEの登場人物」の記事については、「RAVEの登場人物」の概要を参照ください。


コジマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/07 02:44 UTC 版)

激辛! 夏風高校カレー部 (いもうと付)」の記事における「コジマ」の解説

夏風高校カレー部幽霊部員一人。常にマイペース相手宥めたりする。カレーにはソースをかけて食べている。本人は目立つよりも相手立てポジションが好きで、恋愛相談乗ることもあり、女友達も多いが彼女はいない。大会急遽出場することになった

※この「コジマ」の解説は、「激辛! 夏風高校カレー部 (いもうと付)」の解説の一部です。
「コジマ」を含む「激辛! 夏風高校カレー部 (いもうと付)」の記事については、「激辛! 夏風高校カレー部 (いもうと付)」の概要を参照ください。


コジマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 05:22 UTC 版)

ケルベロス (漫画)」の記事における「コジマ」の解説

東方常世第一錠前隊長シャーマン風の仮面被った男。娘と共にいる。

※この「コジマ」の解説は、「ケルベロス (漫画)」の解説の一部です。
「コジマ」を含む「ケルベロス (漫画)」の記事については、「ケルベロス (漫画)」の概要を参照ください。


コジマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 06:42 UTC 版)

ヘヴン (小説)」の記事における「コジマ」の解説

「僕」と同じクラス女子。家が貧乏で、容姿が“不潔”という理由から、女子たちにいじめられている。

※この「コジマ」の解説は、「ヘヴン (小説)」の解説の一部です。
「コジマ」を含む「ヘヴン (小説)」の記事については、「ヘヴン (小説)」の概要を参照ください。


コジマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 14:33 UTC 版)

気まぐれコンセプト」の記事における「コジマ」の解説

2015年4月から登場した男性新入社員小柄丸眼鏡をかけている。

※この「コジマ」の解説は、「気まぐれコンセプト」の解説の一部です。
「コジマ」を含む「気まぐれコンセプト」の記事については、「気まぐれコンセプト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コジマ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「コジマ」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされる配当利回り変化率とは

    株式の投資判断とされる配当利回り変化率とは、現在の配当利回りが、過去の配当利回りと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。配当利回りは、次の計算式で求めることができます。配当利回り...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コジマ」の関連用語





5
98% |||||

6
98% |||||

7
98% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

コジマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コジマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコジマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRAVEの登場人物 (改訂履歴)、激辛! 夏風高校カレー部 (いもうと付) (改訂履歴)、ケルベロス (漫画) (改訂履歴)、ヘヴン (小説) (改訂履歴)、気まぐれコンセプト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS