ポプラ文庫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポプラ文庫の意味・解説 

ポプラ文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 02:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ポプラ文庫(ポプラぶんこ)は、株式会社ポプラ社が発行している文庫レーベル。2008年4月5日に創刊[1]

概要

20代から30代の知的好奇心が旺盛な女性を購読ターゲットにしている[1]。偶数月刊行。キャッチフレーズは「きっとみつかる。」。一般作品の「ポプラ文庫」、名作・古典を扱う「ポプラ文庫クラシック」、ジャイブピュアフル文庫レーベルを受け継ぐ形で、青春小説を扱う「ポプラ文庫ピュアフル」の3種類からなる。

創刊ラインナップ

刊行リスト

タイトル 著者 発行年月 備考
真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ 大沼紀子 2011年5月
てのひら怪談 壬辰 加門七海 2012年5月 ビーケーワン怪談大賞傑作選
ピエタ 大島真寿美 2014年2月 第9回本屋大賞第3位
卵町 栗田有起 2014年2月
きみはいい子 中脇初枝 2014年4月 第28回坪田譲治文学賞受賞作品
クローバー・レイン 大崎梢 2014年8月

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポプラ文庫」の関連用語

ポプラ文庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポプラ文庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポプラ文庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS