はっ‐か〔ハク‐〕【薄荷】
ニホンハッカ
はっか (薄荷)


●わが国の各地と朝鮮半島、中国に分布しています。やや湿ったところに生え、高さは20~40センチになります。地下茎によって広がります。葉は長楕円形で鋭い鋸歯があり対生します。また茎や葉、萼には軟毛が生えます。8月から10月ごろ、葉腋に淡紫色の唇形花を輪生状に咲かせます。全体に芳香があり、ハッカ油が採れます。
●シソ科ハッカ属の多年草で、学名は Mentha arvensis var. piperascens。英名は Japanese mint。
ハッカ: | ペニーロイヤルミント ペパーミント 沼薄荷 薄荷 |
ハナトラノオ: | 花虎の尾 |
ハナハッカ: | オリガヌム・ディクタムヌス オリガヌム・バックランド |
薄荷
ハッカ
(薄荷 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 21:39 UTC 版)
薄荷
「薄荷」の例文・使い方・用例・文例
薄荷と同じ種類の言葉
- >> 「薄荷」を含む用語の索引
- 薄荷のページへのリンク