炭酸カルシウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 化合物 > 炭酸カルシウムの意味・解説 

炭酸カルシウム

読み方:たんさんかるしうむ

「炭酸カルシウム」とは、化学式CaCO3表されるカルシウム炭酸塩意味する表現

「炭酸カルシウム」の基本的な意味

「炭酸カルシウム」とは、化学式CaCO3表されるカルシウム炭酸塩で、貝殻サンゴ骨格鶏卵の殻、石灰岩大理石鍾乳石などの主成分である。炭酸カルシウムの主な原料石灰石で、建材セメント製紙プラスチックゴム食品医薬品など幅広い用途を持つ。石灰石産地世界的に広く分布し日本でも産出量が多く自給できる鉱物のひとつである。工業分野では「炭カル」とも称されるまた、日本の石灰石高品位知られている。

炭酸カルシウムの原料である石灰石は、ポルトランドセメント酸化カルシウムなどの原料大理石建築材料としての用途がある。炭酸カルシウムは、石灰石粉砕分級して粉にした重質炭酸カルシウムと、石灰石焼成してできる生石灰酸化カルシウム)に加えたものに炭酸ガス反応させて生成した軽質炭酸カルシウムがある。重質炭酸カルシウムは、紙やゴム充填剤などに用いられる一方、軽質炭酸カルシウムは沈降性炭酸カルシウムとも呼ばれ顔料塗料製紙歯磨き粉などに使われている。

炭酸カルシウムは農業分野においては土壌酸性中和することを目的使用される。炭酸カルシウムの純度の高いものは薬品用や工業用適しているが、農業用では純度が低いものも用いられている。炭酸カルシウムは、通常アルカリ5360%を含み大気中での安定性大きいことから貯蔵中に変質することが少ないことが特徴である。また、炭酸カルシウムは、凝固点下げ融雪促す効果があるため融雪剤としても用いられる

炭酸カルシウムには、六方晶系天然産出するカルサイト結晶あられ石とも呼ばれる斜方晶系アラゴナイト結晶アンモニアアルカリなどで合成するパテライト結晶がある。なお、石灰石のほとんどはカルサイト結晶で、綺麗に結晶化したものは「方解石」という。

炭酸カルシウムの起源は、地球誕生まで遡る地球誕生した頃は、大気成分二酸化炭素窒素であり、酸素は殆ど存在しなかった。しかし、地球には二酸化炭素溶かすことのできる(海)が存在し溶けた二酸化炭素岩石含まれるカルシウムイオン化合することにより海底堆積サンゴや貝など石灰質の殻を持つ生物現れたことで、炭酸カルシウムを含む殻の生成のために二酸化炭素急速に吸収された。

一方で光合成をする生物誕生により地球では酸素濃度増加し長い時間をかけて現在の環境へと変化遂げ、炭酸カルシウムは蓄積されていった。つまり、地球誕生した時代存在した大気中の二酸化炭素が、炭酸カルシウムとして地球吸収されということである。日本にある石灰石鉱床の殆どは、2~3億年前古生代石炭紀から二畳紀にかけて出来たものと言われている。石灰岩がある地域では「カルスト」という地形形成され鍾乳洞などの景観を持つ景勝地も多い。

「炭酸カルシウム」の語源・由来

炭酸カルシウムは、炭酸イオンカルシウムイオンから成り立っている。炭酸イオンを含む化合物総称炭酸塩という。炭酸イオン英語表記carbonate」は、炭酸塩炭酸イオンの他に、炭酸エステル炭酸塩化、炭化飲料などに炭酸加え操作のことなども指す。炭酸塩は、無機炭素化合物一種であり、炭酸カルシウムや炭酸ナトリウムなどがある。

カルシウムは、ラテン語で石という意味のcalxから転じた石灰という意味を持つcalcsisが由来する金属元素のひとつである。

「炭酸カルシウム」の使い方・例文

・炭酸カルシウムは、建材セメント医薬品食品など用途幅広い
・炭酸カルシウムの原料である石灰石は、日本自給できる数少ない鉱物だ。
真珠成分の約95%は炭酸カルシウムで構成されている。
・炭酸カルシウムを充填剤として配合することで、ゴム耐熱性加工性などが向上する
・炭酸カルシウムが入ったお菓子手軽にカルシウム摂ることができる。

たんさん‐カルシウム【炭酸カルシウム】

読み方:たんさんかるしうむ

炭酸カルシウム塩天然には石灰石大理石方解石などとして産する強熱すると二酸化炭素酸化カルシウム分解するには溶けにくい。セメント顔料酸性土壌中和剤として使用化学式CaCO3


炭酸カルシウム

分子式CCaO3
その他の名称Carbonic acid calciumCalcium carbonate、Carbonic acid calcium salt、クレフノン、沈降炭酸カルシウム、Clefnon
体系名:炭酸カルシウム


物質名
炭酸カルシウム
化学式
CaCO3
原子量
100.1
融点(℃)
900
密度(g/cm3
2.71


炭酸カルシウム

Link

CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported


炭酸カルシウム


炭酸カルシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 02:11 UTC 版)

炭酸カルシウム(たんさんカルシウム、calcium carbonate)は、組成式 CaCO3 で表されるカルシウム炭酸塩である。


  1. ^ Benjamin, Mark M. (2002). Water Chemistry. McGraw-Hill. ISBN 978-0-07-238390-4. https://books.google.com/books?id=67anQgAACAAJ 
  2. ^ Aylward, Gordon; Findlay, Tristan (2008). SI Chemical Data Book (4th ed.). John Wiley & Sons Australia. ISBN 978-0-470-81638-7 
  3. ^ Rohleder, J.; Kroker, E. (2001). Calcium Carbonate: From the Cretaceous Period Into the 21st Century. Springer Science & Business Media. ISBN 978-3-7643-6425-0. https://books.google.com/books?id=pbkKGa19k5QC&pg=RA1-PR2 
  4. ^ Wagman, D. D.; Evans, W. H.; Parker, V. B.; Schumm, R. H.; Halow, I.; Bailey, S. M.; Churney, K. L.; Nuttal, R. I.; Churney, K. L.; Nuttal, R. I. (1982). "The NBS tables of chemical thermodynamics properties". Journal of Physical Chemistry Ref. Data 11 Suppl. 2.
  5. ^ 白石恒二、1914年、日本特許第26117号。
  6. ^ a b 神戸賢 (2016). “新しい浮皮軽減剤クレント”. 柑橘 68: 16. 
  7. ^ 長谷川博 (1973). “軽質および極微細炭酸カルシウム工業の現状”. 石膏と石灰 122: 33. 
  8. ^ 【フォーカスワイド】世界を変える素材力/石灰石が紙・容器に サウジ政府も関心/TBM、100%バイオ由来材料も日経ヴェリタス』2018年9月30日(10面)2018年10月26日閲覧。
  9. ^ 『ファミマとサークルKサンクスが「牛乳一本分のカルシウム入りパン」発売 伊藤忠が材料納品』SankeiBiz』2013年10月10日。2019年4月4日閲覧。
  10. ^ 千葉亮 (2016). “新規炭酸カルシウムの水産練り製品への応用”. 月刊フードケミカル 32: 53. 
  11. ^ カルタン錠250/カルタン錠500”. www.info.pmda.go.jp. 2023年9月11日閲覧。
  12. ^ a b 厚生労働省eJIM | カルシウム | サプリメント・ビタミン・ミネラル | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト”. 厚生労働省eJIM「統合医療」情報発信サイト. 2023年9月11日閲覧。
  13. ^ a b Generalized conditions of spherical carbonate concretion formation around decaying organic matter in early diagenesisScientific Reports volume 8, Article number: 6308 (2018) 2018年8月16日閲覧。
  14. ^ 中原昭次、小森田精子、中尾安男、鈴木晋一郎『無機化学序説』化学同人、1985年。ISBN 978-4759801187 
  15. ^ Jamieson, J. C. (1953). “Phase equilibrium in the system calcite-aragonite”. J. Chem. Phys. 21: 1385. 
  16. ^ Plummer, L. N. (1982). “The solubilities of calcite, aragonite and vaterite in CO2-H2O solutions between 0 and 90oC, and an evaluation of the aqueous model for the system CaCO3-CO2-H2O”. Geochim. Cosmochim. Acta 46: 1011. 
  17. ^ 『化学大辞典』 共立出版、1993年。
  18. ^ a b ランゲリア指数(腐食性)”. 国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所. 2022年8月24日閲覧。


「炭酸カルシウム」の続きの解説一覧

「炭酸カルシウム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



炭酸カルシウムと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炭酸カルシウム」の関連用語

炭酸カルシウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炭酸カルシウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Bio WikiBio Wiki
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
イシハライシハラ
Copyright (C) 2024 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの炭酸カルシウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS