カルシウムシアナミド
カルシウムシアナミド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/14 05:22 UTC 版)
|
|
|
|
|
|
| 物質名 | |
|---|---|
|
Calcium cyanamide |
|
|
別名
Cyanamide calcium salt, Calcium carbondiamide, Lime Nitrogen, UN 1403, Nitrolime |
|
| 識別情報 | |
|
3D model (JSmol)
|
|
| ChemSpider | |
| ECHA InfoCard | 100.005.330 |
| EC番号 |
|
|
PubChem CID
|
|
| RTECS number |
|
| UNII | |
| 国連/北米番号 | 1403 |
|
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
|
|
|
|
| 性質 | |
| CaCN2 | |
| モル質量 | 80.102 g/mol |
| 外観 | 白色の固体(不純物により灰色~黒色の場合有) |
| 匂い | odorless |
| 密度 | 2.29 g/cm3 |
| 融点 | 1,340 °C (2,440 °F; 1,610 K)[1] |
| 沸点 | 1,150 - 1,200 °C (2,100 - 2,190 °F; 1,420 - 1,470 K) 昇華 |
| 反応する | |
| 危険性 | |
| GHS表示: | |
| Danger | |
| H302, H318, H335 | |
| P231+P232, P261, P280, P305+P351+P338 | |
| NFPA 704(ファイア・ダイアモンド) | |
| 引火点 | 不燃性 |
| NIOSH(米国の健康曝露限度): | |
|
PEL
|
none[2] |
|
REL
|
TWA 0.5 mg/m3 |
|
IDLH
|
N.D.[2] |
| 安全データシート (SDS) | ICSC 1639 |
| 関連する物質 | |
| 関連物質 | シアナミド 炭化カルシウム |
|
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
|
|
カルシウムシアナミド (calcium cyanamide) とは、化学式 CaCN2 で表される、シアナミドのカルシウム塩である。白色石灰窒素(はくしょくせっかいちっそ)とも呼ばれる。石灰窒素の有効成分であり、肥料や農薬として用いられる場合があるものの、生物にとって有害なので取り扱いには注意を要する。
合成
カルシウムカーバイドと窒素分子を2気圧で加熱することで、カルシウムシアナミドが得られる。
「カルシウムシアナミド」の例文・使い方・用例・文例
- カルシウムシアナミドという化合物
- カルシウムシアナミドのページへのリンク



