石灰窒素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > 固体 > 石灰窒素の意味・解説 

せっかい‐ちっそ〔セキクワイ‐〕【石灰窒素】


カルシウムシアナミド

分子式CH2N2 Ca
その他の名称カルシウムシアナミド、Calcium cyanamide、石灰窒素、シナアミド、カルシウムカルビミド、CCC、Cy-L-500、Alzodef、Nitrolime、Nitrolim、Lime nitrogenNitrogen lime、Cyanamid、Calcium carbimide、ペルルカ、アルゾデフ、ニトロライム、ニトロリム、窒素石灰Cyanamidecalcium salt、Perlka
体系名:シアナミド・カルシウム


石灰窒素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/07 10:04 UTC 版)

石灰窒素(せっかいちっそ)は、炭化カルシウム(カーバイド)と窒素から合成されるカルシウムシアナミドを含む農業用品である。植物および動物ヒトに対して毒性があるので、取り扱いがやや難しいものの、肥料農薬の2つの効果を狙える利点がある。

成分

石灰窒素の農薬としての有効成分は、カルシウムシアナミド(CaCN2)である。工業的にはカーバイド窒素ガス中で約1,200 ℃に加熱して製造する[1][2]

着衣の裾に石灰窒素が浸入したことにって皮膚に発生した薬傷
  • 皮膚に対して刺激性がある。と反応して化学熱傷を起こす。皮膚に付着した場合は、水で充分に洗浄すること。
  • に入ると強い刺激性があり危険である。眼に入った場合は、充分に水洗した後、眼科を受診すること。
  • 散布直後に飲酒すると、急性アルコール中毒を引き起こす場合がある。これはシアナミドが、肝臓でのエタノール代謝を阻害し、有害なアセトアルデヒドを体内に蓄積させるためであり、散布後24時間は禁酒が必要となる[7][8]
  • 上記のように危険性や毒性があるので、散布はマスクゴーグル手袋を着用し、長袖・長ズボンで肌を露出させずに散布作業を行うこと。

歴史

開発者のアドルフ・フランク(左)とニコデム・カロー(右)

1895年に、ドイツのアドルフ・フランクドイツ語版ニコデム・カロードイツ語版が、大気中の窒素とアルカリ土類カーバイドの結合に成功したことに始まり、この方法は「フランク・カロー法」(英語版)と呼ばれるようになった。なお、原料のカーバイド(カルシウムカーバイド)製造では、生石灰コークスを大量の電気により強熱して化学反応させるため潤沢な電力の確保が重要であり、カーバイド製造には安価な水力発電による電力を用いることが一般的である。また前述したシアナミドの毒性や危険性があることから、石灰窒素を直接肥料にはせず、石灰窒素に加水して発生させたアンモニア硫酸で中和させ、硫安を生成して肥料に用いることが多かった。ハーバー・ボッシュ法の発明以前は石炭を乾留して作られるコークス炉ガスからの副産物と石灰窒素とが、アンモニアの主な供給源だった。


脚注

  1. ^ 石灰窒素とは/石灰窒素が出来るまで”. 日本石灰窒素工業会. 2025年10月7日閲覧。
  2. ^ a b c d 1. 石灰窒素” (pdf). 全国農業組合連合会. 2025年10月7日閲覧。
  3. ^ 安全データシート (SDS) - 石灰窒素” (pdf). 全国農業組合連合会. 2025年10月7日閲覧。
  4. ^ 肥料の品質の確保等に関する法律に基づき普通肥料の公定規格を定める等の件”. 農林水産消費安全技術センター (FAMIC) (2024年7月10日). 2025年10月7日閲覧。
  5. ^ 石灰窒素”. デンカ株式会社. 2025年10月7日閲覧。
  6. ^ 黒井伊作、白石義行、今野茂「ブドウ樹の休眠打破に関する研究 (第1報) : ガラス室栽植樹の自発休眠短縮に及ぼす石灰窒素処理の効果」『園芸学会雑誌』第32巻第3号、1963年、175–180頁、doi:10.2503/jjshs.32.1752025年10月7日閲覧 
  7. ^ シアナミドは処方箋医薬品として、抗酒剤として利用されている劇薬である。飲酒すると悪酔いを引き起こし、断酒させる薬である。
  8. ^ 日本石灰窒素工業会--技術情報--Q&A”. www.cacn.jp. 2021年7月8日閲覧。

外部リンク


「石灰窒素」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



石灰窒素と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石灰窒素」の関連用語

石灰窒素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石灰窒素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石灰窒素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS