ちり【散り】
散り
ちり
「散り」の例文・使い方・用例・文例
- 桜の木の花びらが散り始めた
- シュウ!という砲弾の音で、人々は散り散りになって逃げ出した。
- 散りゆく
- デモ隊は警察に散り散りにされた
- 彼は写真を散り散りに破いた。
- 突然の物音に鳥たちは散り散りに飛び去った。
- 群衆は恐れて散り散りになった.
- 雲は散り散りになり始めた.
- 窓を締めてください, あの音楽が聞こえて気が散りますから.
- 森の小道には落ち葉が散り敷いていた.
- 一家が散り散りばらばらになる
- 行列が散り散りばらばらになる
- ダイヤを散りばめたベルト
- テキストに挿絵が散りばめられていること
- すぐに、雲は散り始めた
- 沼地とトウの茂みの中を徒歩で散り散りになって進む、惨めな隊商−アメリカ・ガイド・シリーズ
- ポピーの散りやすいがく
- 散りやすいサクラ
- >> 「散り」を含む用語の索引
- 散りのページへのリンク