脇差〈銘指表ニ奉納尾州熱田大明神、指裏ニ両御所様被召出於武州江戸御劔作御紋康之字被下罷上刻籠越前康継
主名称: | 脇差〈銘指表ニ奉納尾州熱田大明神、指裏ニ両御所様被召出於武州江戸御劔作御紋康之字被下罷上刻籠越前康継 |
指定番号: | 1343 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1930.05.23(昭和5.05.23) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 工芸品 |
ト書: | |
員数: | 1口 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 江戸時代の作品。 |
脇差〈無銘信国/〉
主名称: | 脇差〈無銘信国/〉 |
指定番号: | 1663 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1953.03.31(昭和28.03.31) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 工芸品 |
ト書: | |
員数: | 1口 |
時代区分: | 南北朝 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 南北朝時代の作品。 |
脇差〈無銘伝正宗/〉
主名称: | 脇差〈無銘伝正宗/〉 |
指定番号: | 1697 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1953.11.14(昭和28.11.14) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 工芸品 |
ト書: | |
員数: | 1口 |
時代区分: | 鎌倉 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
脇差〈銘山城国西陣住人埋忠明寿作六十一歳/元和四年五月十一日〉
主名称: | 脇差〈銘山城国西陣住人埋忠明寿作六十一歳/元和四年五月十一日〉 |
指定番号: | 1699 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1953.11.14(昭和28.11.14) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 工芸品 |
ト書: | |
員数: | 1口 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 元和4年(1618) |
検索年代: | |
解説文: | 江戸時代の作品。 |
脇差〈銘備州長船元重/〉
主名称: | 脇差〈銘備州長船元重/〉 |
指定番号: | 1710 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1954.03.20(昭和29.03.20) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 工芸品 |
ト書: | |
員数: | 1口 |
時代区分: | 南北朝 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 南北朝時代の作品。 |
脇差〈銘来国次/〉
主名称: | 脇差〈銘来国次/〉 |
指定番号: | 1858 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1962.02.02(昭和37.02.02) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 工芸品 |
ト書: | |
員数: | 1口 |
時代区分: | 鎌倉 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
脇差
脇差と同じ種類の言葉
- >> 「脇差」を含む用語の索引
- 脇差のページへのリンク