ふところとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふところの意味・解説 

ふところ【懐】

読み方:ふところ

衣服着たときの、胸のあたりの内側部分懐中。「受け取った金を—にしまう」

前に出した両腕と胸とで囲まれる空間。「横綱の—に入り込む

周りを山などに囲まれ奥深い場所。「山の—を切り開く

外界から隔てられ安心できる場所。「親の—で不自由なく育つ」「大自然の—に抱かれる

物の内部内幕。「敵の—に飛び込む」

持っている金。所持金。「他人の—をあてにする」「—と相談する

胸の内考え胸中。「—を見透かす


ふところ 懐

2コの面がつくる間または小空間のこと。例えば、天井上階床との間にできる空間を 「天井ふところ」という。

ふところ【フトコロ】

フトコロというのは幹に近い部分で、理想的な形としてはここにたくさん岐れがほしいのだが、日照通風条件考えながら培養しないと、せっかくあった枯れてしまう。フトコロののない部分吹いた不定芽大切に育て、しっかり力を乗せたい


読み方:ふところ

  1. (一)懐中(二)寄席場合客席

分類 芸能


読み方:ふところ

  1. 財布の事をいふ。財布は懐に入れるから。

読み方:ふところ

  1. 所用金又はかねまはりのことを云ふ。「-があたたかい」。「-つがふを考へてから」。

分類 東京


読み方:ふところ

  1. 仲買人内部のことをいふ。〔相場語〕

分類 相場

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

富所

読み方
富所ふところ

(ふところ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 14:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

(ふところ)とは、衣服の辺りの内側の部分である。また、仮に何も身につけていなくとも、前に出した両腕と胸とで囲まれる空間も、懐と呼ばれる。さらに拡大解釈して、何かに囲まれた空間のことを、懐と言う場合もある。なお、現実の空間ではなく、考え(胸中)のことを指す場合もある。

概要

衣服、特に和服を着た時の、胸の辺りの内側の部分を指す。しかしながら、和服以外の服を着ていても、同様の部分を指して懐と呼ばれる。これらの用法の場合、懐中とほぼ同義である。また、仮に何も身につけていなくとも、前に出した両腕と胸とで囲まれる空間も懐と呼ばれる。

懐中にあるモノ

  • 懐剣(懐中に忍ばせておく護身用の短刀)など、あまり人目には曝さず、大っぴらに持ち歩いてはいない物に懐と付くものがある。
  • 懐紙

派生

所持金

金などを自分のものにすることを、懐に入れて持つ様から「懐にする」と言う。所持金の額や金回りの状態を「懐具合」や「懐都合」と言い、懐に入れて持っている金そのものを「懐」と言うこともある。例えば、持ち合わせの金がたくさんあることは「懐が暖かい」、不当の利益を得ることは「懐を肥やす」「懐を暖める」と言う。逆に、所持金が少ないことは「懐が寒い」「懐が寂しい」、身銭を切ることは「懐を痛める」と言う。なお「懐勘定」と言うと、所持金を暗算することを指す。

胸中

「懐を探る」と言うと、相手の考えていることを探るという意味になる。さらに人間の能力を指すこともあり、「懐が深い」と言うと、度量が広い、対応力に長ける、などの意味となる。しばしば、力士に対して使われる表現である。

人間以外に用いられる場合

本来「懐」とは人間に用いられる語であるものの、何かに囲まれた状態を「懐に抱かれる」などと言われることがある。

関連項目



「ふところ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふところ」の関連用語

1
100% |||||




5
100% |||||

6
懐中刀 デジタル大辞泉
100% |||||

7
懐剣 デジタル大辞泉
100% |||||

8
懐都合 デジタル大辞泉
100% |||||


10
100% |||||

ふところのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふところのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
盆栽用語集盆栽用語集
Copyright 2025, Kindai Shuppan co.,ltd.
近代出版盆栽用語集
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの懐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS