守り刀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 守り刀の意味・解説 

まもり‐がたな【守り刀】

読み方:まもりがたな

身を守るためにいつも身につけている短刀護身刀


守り刀

作者甲斐透

収載図書双霊刀あやかし奇譚 2
出版社新書館
刊行年月2004.3
シリーズ名新書館ウィングス文庫


短刀

(守り刀 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/12 14:59 UTC 版)

短刀 銘行光 鎌倉時代国宝)と、その拵の瑞雲文蒔絵合口 江戸時代東京国立博物館蔵)
短刀 銘国広鎌倉住人 元亨四年十月三日 鎌倉時代・1324年(東京国立博物館蔵・重要文化財

短刀(たんとう)は、長さ一(約30.3cm)以下のの総称。刀身の長さが一尺を超えるが短刀の様式を持つものは、特に「寸延短刀(すんのびたんとう)」とも呼ばれる。

概要

重文 銘 国光(新藤五国光)金梨地葵紋散蒔絵合口拵 小柄付(佐野美術館所蔵)

短刀には用途や差し方、拵えから様々な種類が含まれ、用途から刺刀(さすが)、差し方から懐刀・腰刀(こしがたな)、拵えの形状から鞘巻(さやまき)・合口または匕首(共にあいくちと読む。後者は中国語に由来)ともいう。

合口と呼ばれるように、をつけない。この点が、後世の脇差打刀大小拵えの小刀)と異なる。

英語でいう所のショートソードからナイフに相当する概念の武器で、携帯の便に即したものから、素手での格闘戦に準ずる至近距離での攻撃(余りに近いと本差などの大振りの武具の死角になってしまう)などに適したものなどである。その一方で小柄刀子のように日常具・文具として併用された物、子供や女性の懐剣なども含まれる。これらは「守り刀」と呼ばれ、一種のお守り(護符)として邪気や災厄を払うものとして扱われた。今日でも皇室の儀式中に「賜剣の儀」という、天皇家および宮家で子が生まれた際に守り刀を天皇から贈る儀式がある。この賜剣の儀で贈られる守り刀は、製作した刀匠による写しが存在しており、刃渡:20-28cm・平造り筍刀反り・筍反りという内反りの短刀である。この造りは筍造り・筍刀造り(たけのこづくり・じゅんとうづくり)とも呼ばれ、筍刀(じゅんとう・たこうながたな・たかんながたな)はその形から蕨手刀の一つの流れを汲む名残だという見解がある。また、元は平安時代ごろまで火で炙り加熱消毒して臍の緒を切った短刀だったが[1]、後に元服の際に元結や髪先を切ることに用いられた。また普段使いの刀子(小刀)の類であるという見方もある。刃先の形状としては現代の鎌型包丁(薄刃包丁)の身幅を狭めたものやパン切包丁、冷凍包丁が近い。

また、昭和前期まで博徒ヤクザの伝統的な喧嘩道具に使用された粗製の短刀を隠語で「ドス」と称し、金に困った一部の包丁鍛冶などが作ったと言われている。ドスの中でも長い物(1尺8寸超)は特に“長ドス”と呼ばれる。

江戸時代社家国学者のなかには惟神(かんながら)の心を顕すため、自身の佩刀として短刀身ではなく、より古代的な「両刃の剣身[2][3]をもちいる事もあった。

戦前の日本における大日本帝国海軍士官および兵学校生徒の海軍短剣文官警察官等の短剣は、日本の短刀を西洋風の拵えに仕込んだものであり、和魂洋才を象徴している。

現代においては、警視総監特別賞を受賞した警察官に全日本刀匠会から短刀が贈られている[4]

「タントー(Tantō)」と呼ばれる直線的な切先のナイフが存在するが、短刀との直接の関係はなく、シルエットはむしろ直刀に似る。

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 菅原孝標女?『夜の寝覚
  2. ^ 美術館だより373号 石川県の名宝(2015年5月30日時点のアーカイブ) - 石川県立美術館
  3. ^ 百万石文化のあらまし > 百万石の宝 > 国宝・特別名勝 剣 - 石川県 文化のポータルサイト 石川新情報書府、2016年12月23日閲覧。
  4. ^ 菊川屋 - 山口刀匠、警視総監感謝状授与の件...” (日本語). www.facebook.com. 2022年7月22日閲覧。

関連項目

外部リンク


守り刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:54 UTC 版)

百獣戦隊ガオレンジャー」の記事における「守り刀」の解説

テトム祖母ムラサキ形見の剣。センキによってパワーアニマル全滅させられ変身能力失ったガオレンジャー最後武器として使用したが、全く効かず、折れてしまった。

※この「守り刀」の解説は、「百獣戦隊ガオレンジャー」の解説の一部です。
「守り刀」を含む「百獣戦隊ガオレンジャー」の記事については、「百獣戦隊ガオレンジャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「守り刀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「守り刀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



守り刀と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守り刀」の関連用語

守り刀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守り刀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの短刀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの百獣戦隊ガオレンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS