さんとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 刃物 > さんとうの意味・解説 

さん‐とう【三冬】

読み方:さんとう

初冬仲冬晩冬の3か月冬季の3か月陰暦10・1112月

3回、冬を過ごすこと。3か年


さん‐とう〔‐タウ〕【三到】

読み方:さんとう

朱熹「訓学斎規」から》読書必要な三つ事柄心と目と口を十分に働かせて読むこと。心を集中し、目でよく見、口で朗読すれば内容会得できるということ読書三到


さん‐とう〔‐タフ〕【三塔】

読み方:さんとう

比叡山延暦寺東塔西塔(さいとう)・横川(よかわ)。また、延暦寺異称三院


さん‐とう【三等】

読み方:さんとう

第3等級3番目の順位。「くじ引きで—を当てる」「—航海士

もと、船舶鉄道で、客室客車3等級に分けたその3番目。

同類のものの中で、程度のあまりよくないこと。三流。「—国」


さん‐とう【参頭】

読み方:さんとう

禅寺で、新来の僧のうち、代表者として詞を述べる役。さんじゅう

参頭行者(さんとうあんじゃ)」の略。


さん‐とう〔‐タウ〕【山刀】

読み方:さんとう

やまがたな


さんとう〔サンタフ〕【山塔】


さんとう【山東】

読み方:さんとう

中国北東部の省。太行山脈の東の意で、泰山山脈山東半島を含む地域省都済南落花生小麦・綿・タバコなどを産する人口、92482005)。シャントン


さんとう【山東】

読み方:さんとう

姓氏・号の一。


さん‐とう〔‐タウ〕【山濤】

読み方:さんとう

205283中国晋代政治家。懐(河南省)の人。字(あざな)は巨源。晋の武帝仕えて重用された。竹林の七賢一人


さん‐とう【山頭】

読み方:さんとう

山のてっぺん山頂

古くは山頭に多くあったことから》火葬場また、墓地


さん‐とう〔‐タウ〕【算当】

読み方:さんとう

[名](スル)計算しておよその見当をつけること。

「ひきあわなければ追いだすまでと爺さん胸のうちで—した」〈中勘助物語


さんとう 【三塔】

比叡山延暦寺の、東塔根本止観院)、西塔(宝院)、横川北塔、首厳院)の三所をいい、別に延暦寺そのものをもいう。→ 延暦寺

サントウ

読み方:さんとう

  1. ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・静岡県
  2. ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品部・長野県〕

分類 長野県静岡県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

山県

読み方
山県さんとう

三東

読み方
三東さんとう

三藤

読み方
三藤さんとう

さんとう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 14:27 UTC 版)

三島」の記事における「さんとう」の解説

地名 三島郡 (新潟県) - 新潟県の郡 「3つの島」の意味 三神山 - 中国東の海に浮かぶ、仙人が住むといわれる3つの島(蓬萊方丈瀛州)の総称 本州以外の北海道四国九州総称JR三島会社 - JR北海道・JR四国JR九州。これに対してJR東日本JR東海JR西日本の3社は「本州三社」と称す。→JR#民営化から現在までの状況参照

※この「さんとう」の解説は、「三島」の解説の一部です。
「さんとう」を含む「三島」の記事については、「三島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「さんとう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

さんとう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 10:06 UTC 版)

同音異義語

さんとう


「さんとう」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



さんとうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんとう」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
三等親 デジタル大辞泉
100% |||||

4
山東 デジタル大辞泉
100% |||||

5
山東省 デジタル大辞泉
100% |||||

6
ロシア共産党 デジタル大辞泉
100% |||||

7
山東白菜 デジタル大辞泉
100% |||||

8
山東菜 デジタル大辞泉
100% |||||

9
三塔巡礼 デジタル大辞泉
96% |||||

10
三等郵便局 デジタル大辞泉
96% |||||

さんとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさんとう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS