さんとくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(数) > さんとくの意味・解説 

さん‐とく【三徳】

読み方:さんとく

人、または君主として守るべき三つ徳目。「中庸」で説かれた、智・仁・勇など。

仏語

仏果にそなわる三つの徳。衆生恵み与え恩徳煩悩(ぼんのう)を断ち切る断徳、智慧をもって平等に見る智徳

涅槃(ねはん)の三つの徳。真如としての法身智慧としての般若(はんにゃ)、煩悩からの離脱としての解脱(げだつ)。

三つ用途があるところから》

釣り小道具の一。糸・重り鉤素(はりす)を接続する小形の片天秤(かたてんびん)。ハゼ釣り用いる。

江戸時代流行した紙入れ一種鼻紙書き付け楊枝(ようじ)を分けて入れた

江戸時代燭台一種置いた掛けたり、また提げたりできるようになっている


さんとく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/09 18:46 UTC 版)

三徳」の記事における「さんとく」の解説

三徳 (スーパーマーケット)東京都新宿区本部があるスーパーマーケット 三徳 (神戸市):神戸市本社を置く金属合金メーカー。 このページ曖昧さ回避のためのページです。一つ語句複数の意味職能有する場合水先案内のために、異な用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事選んで下さい。このページリンクしているページ見つけたら、リンクを適切な項目に張り替え下さい。 (window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function(){mw.log.warn("Gadget \"ReferenceTooltips\" styles loaded twice. Migrate to type=general. See \u003Chttps://phabricator.wikimedia.org/T42284\u003E.");});

※この「さんとく」の解説は、「三徳」の解説の一部です。
「さんとく」を含む「三徳」の記事については、「三徳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「さんとく」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



さんとくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんとく」の関連用語

1
三徳包丁 デジタル大辞泉
90% |||||

2
サントクロワ大聖堂 デジタル大辞泉
74% |||||


4
サントクロア大聖堂 デジタル大辞泉
32% |||||

5
三徳 デジタル大辞泉
18% |||||






さんとくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんとくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS