越後守とは? わかりやすく解説

越後守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 14:53 UTC 版)

越後国」の記事における「越後守」の解説

威奈大村 阿倍真君707年慶雲4年11月2日 - 〉従五位下 陽侯令璆759年天平宝字3年4月16日 - 763年天平宝字7年正月9日外従五位下 石川弟人763年天平宝字7年正月9日 - 〉従五位下 坂上田村麻呂790年延暦9年3月10日 - 〉従五位下 源満仲 藤原為時1011年寛弘8年) - 1014年長和3年6月橘為仲 藤原季綱 源国明 藤原成親1144年天養元年12月18日 - 1146年久安2年12月29日従五位下従五位上1155年久寿2年正月28日 - 1159年平治元年12月27日〉(重任正五位下正四位下 藤原隆季1146年久安2年12月29日 - 1155年久寿2年正月28日正四位下 平時実1166年仁安元年) - 1169年嘉応元年12月30日従五位下 藤原成親1172年承安2年) - 1177年治承元年6月18日従二位正二位 城資永1180年治承4年) - 1181年養和元年)〉 城助職1181年治承5年8月25日 - 1183年寿永2年7月従五位下 木曾義仲1183年寿永2年8月11日 - 同年8月16日従五位下 安田義資1185年文治元年8月29日 - 1193年建久4年10月28日北条朝時1225年嘉禄元年9月17日 - 1236年嘉禎2年7月20日従五位下従五位上 加賀守護・大隅守護・越後守護。 北条時盛1236年嘉禎2年7月20日 - 1242年仁治3年6月従五位下正五位下 北条光時従五位下 北条実時1255年建長7年12月13日 - 1276年建治2年10月23日従五位下 北条業時1277年建治3年5月18日 - 1280年弘安3年11月4日従五位下弾正少弼兼任北条顕時1280年弘安3年11月 - 1285年弘安8年)〉従五位下 北条兼時1288年弘安10年3月12日 - 1295年永仁3年9月19日従五位下従五位上 北条久時1295年永仁3年12月29日 - 1304年嘉元2年6月6日従五位上 北条貞顕1304年嘉元2年6月2日 - 1309年延慶2年10月2日従五位上正五位下 北条基時1304年嘉元2年6月6日 - 1306年徳治元年2月21日従五位下 北条時敦1310年延慶3年8月13日 - 1320年元応2年5月24日従五位上 北条顕実従五位下 北条貞将1324年正中元年) - 〉 北条範貞1325年正中2年10月26日 - 1329年元徳2年12月23日従五位上正五位下 北条仲時〈 - 1333年元弘3年5月9日新田義貞1333年元弘3年8月以降 - 〉従四位上 新田義顕1334年建武元年) - 〉従五位下 高師泰従五位下

※この「越後守」の解説は、「越後国」の解説の一部です。
「越後守」を含む「越後国」の記事については、「越後国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「越後守」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越後守」の関連用語

越後守のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越後守のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの越後国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS